“眼鏡”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
めがね96.8%
オペラグラス0.5%
レンズ0.5%
がらがら0.5%
がんきょう0.5%
これ0.5%
めかね0.5%
グラス0.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おじいさんは、眼鏡めがねをかけて、はさみをチョキチョキとらしながら、くしをもって、若者わかもの頭髪かみにくしれてみておどろきました。
てかてか頭の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
そこで私も眼鏡オペラグラスを下しながら、その目礼に答えますと、三浦の細君はどうしたのか、また慌てて私の方へ会釈えしゃくを返すじゃありませんか。
開化の良人 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
勇美子はもとの座に直って、机の上から眼鏡レンズを取って、くだんの植物の上にかざし、じっと見て
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
不幸なのは僕は芸術家ぢやないといふことだ。山羊髭やぎひげをたてに思ひあがつてはいけない。可愛いゝ山羊。眼鏡がらがら蛇のやうなお前よ。
希臘十字 (新字旧仮名) / 高祖保(著)
飛行長は若い水兵さんに、眼鏡がんきょう、と怒鳴っておいて、眼を細めて熱心に沖のほうをながめはじめた。
だいこん (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
ちょっと、眼鏡これへ目を当ててごらんなさい。梅ヶ辻から野中の観音のほうへうねっている一筋道を、桃色の日傘でゆくがたの女がありまさ。
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もちたる木鋤こすきにて和尚をほりいだしければ、和尚大にわらうちを見るにいさゝかきずうけず、みゝかけたる眼鏡めかねさへつゝがなく不思議ふしぎの命をたすかり給ひぬ。
オペラ眼鏡グラスを目にあてて
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)