トップ
>
五日
ふりがな文庫
“五日”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いつか
97.6%
ごんち
2.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いつか
(逆引き)
「いゝえ、
兄
(
あに
)
が
一緒
(
いつしよ
)
ですから……でも
大雪
(
おほゆき
)
の
夜
(
よ
)
なぞは、
町
(
まち
)
から
道
(
みち
)
が
絶
(
た
)
えますと、こゝに
私
(
わたし
)
一人
(
ひとり
)
きりで、
五日
(
いつか
)
も
六日
(
むいか
)
も
暮
(
くら
)
しますよ。」
雪霊記事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
とうとう、
赤
(
あか
)
いそりが
出
(
で
)
てから、
五日
(
いつか
)
めになりました。みんなは、
今日
(
きょう
)
こそ
帰
(
かえ
)
ってくるだろうと、
沖
(
おき
)
の
方
(
ほう
)
をながめていました。
黒い人と赤いそり
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
五日(いつか)の例文をもっと
(41作品)
見る
ごんち
(逆引き)
「さよう。
四
(
し
)
、
五日
(
ごんち
)
行かないうちにそう急に変るわけもなさそうですが、まあ行ってみるか」
三四郎
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
五日(ごんち)の例文をもっと
(1作品)
見る
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
“五日”で始まる語句
五日目
五日市
五日月
五日間
五日週間
五日分
検索の候補
四五日
十五日
五六日
四五日前
五日目
五十日
五日市
五日月
五日間
六月十五日
“五日”のふりがなが多い著者
押川春浪
泉鏡太郎
与謝野寛
泉鏡花
夏目漱石
鈴木三重吉
北原白秋
三遊亭円朝
樋口一葉
有島武郎