“四”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
66.3%
よつ18.7%
9.3%
よう1.6%
1.0%
スー0.5%
よっ0.5%
よも0.5%
シスン0.5%
フィール0.5%
ヨン0.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なぜならつくえかどは、小刀こがたなかなにかで、不格好ぶかっこうけずとされてまるくされ、そして、かおには、縦横じゅうおうきずがついていたのであります。
春さきの古物店 (新字新仮名) / 小川未明(著)
聲止みしづまれるとき我見しによつの大いなる魂ありて我等のかたに來れり、その姿には悲しみもまた喜びもみえざりき 八二—八四
神曲:01 地獄 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
そういううちも、丁目の三味線太鼓早間はやまに賑々しく地囃子が、水銀みずがねいろをした暮春の夕闇をかき乱すように聞こえてくる。
小説 円朝 (新字新仮名) / 正岡容(著)
……ひいふうみいよう、もう七歳ななつになる。もう五年したら。白いヴェールをかぶらせ、透き編みの靴下をはかせよう。一人前の娘さんのようになるだろう。
、の日が灸の日で、その日は無量寺の書き入れ日だっせとのことだった。途端に想い出したものがある。同じ宿にごろ/\している婆さんのことだ。
俗臭 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
スーウンローじゃなくて老三ローセ老四ロース(生意気)だ——と中国語を知っていたらそう罵ってやりたいところだった。
いやな感じ (新字新仮名) / 高見順(著)
「何だい? 涼しさに四ツ橋をよっつ渡りけり……か。こんなものが此処にあったかなあ?」
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
『湖山楼詩稿』に「この日陰雲四塞。」〔是ノ日陰雲よもふさグ〕といってある。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
一の字をりつけられたのは、抗夫長屋ではやっていた、オイチョカブ賭博とばくの、インケツニゾサンタシスンゴケロッポーナキネオイチョカブのうち、このふだを引けば負けと決っているインケツの意味らしかった。
競馬 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
アインスツワイドライフィール、………」
細雪:02 中巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
ヨン尺三寸三分を手帳がぱたぱた云ひ
春と修羅 第二集 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)