小松こまつ)” の例文
跡にて口善惡くちさがなき女房共は、少將殿こそ深山木みやまぎの中の楊梅、足助殿あすけどのこそ枯野かれの小松こまつ、何れ花もも有る武士ものゝふよなどと言い合へりける。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
そのうつくしいそらうばはれてゐたを、ふと一ぽん小松こまつうへすと、わたし不思議ふしぎなものでも見付みつけたやうに、しばらくそれにらした。
日の光を浴びて (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
松はつらいとな、人ごとに、みないは根の松よ。おおまだ歳若な、ああひめ小松こまつ。なんぼ花ある、うめもも、桜。一木ざかりの八重一重……。
金魚撩乱 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
そこで日本独楽にほんごまのはじまりは、行成大納言ゆきなりだいなごん小松こまつつぶりに村濃むらごの糸をそえまして、御所ごしょでまわしたのがヤンヤとはやりだしましたはじめ。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
松村まつむら小松こまつかこつて、松賀町まつかちやう淨瑠璃じやうるりをうならうといふ、くらくらとはならんだり、なか白鼠しろねずみ黒鼠くろねずみたはら背負しよつてちよろ/\したのが、みなはひになつたか。
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
そんなにかやがないならば、むかうにえる、あの小松こまつしげつてゐる、そのしたのかやをば、おりなさいな。
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
受取て親父樣無事でと打分れ江戸の方へぞ急ぎける斯て九郎兵衞は二人のくびを切落し傍邊かたへに小高きをかの有しかば小松こまつの根をほりうづめ又死骸の傍邊へは彼盜し紙入かみいれ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
東北のほうではまた野芝のしばを土とともに切ってきて、屋のむねにかぶせて置くものがあって、ときどきはそこに百合ゆりの花が咲き、または小松こまつなどの生えているのを見かける。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
小松こまつ内府ないふなぞは利巧なだけに、天下を料理するとなれば、浄海入道より数段下じゃ。内府も始終病身じゃと云うが、平家一門のためをはかれば、一日も早く死んだがい。
俊寛 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
中学は、石川県の小松こまつ中学で、その頃この北陸の片田舎には、文学熱が大いに興っていた。
一人の無名作家 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
小松こまつだ。みつだ。んでいる。それから巨礫きょれきがごろごろしている。うすぐろくて安山岩だ。
台川 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
旅から旅を歩いているうちに、宮内は加賀国かがのくに小松こまつで豊かなくらしの家へ入夫にゅうふした。
討たせてやらぬ敵討 (新字新仮名) / 長谷川伸(著)
小間使の小松こまつと申しますのが、朝の郵便を持って参りまして、三千子のベッドのからなことが分ったのですが、その時分はまだ表の門を開けないで、書生が玄関の所を掃いていましたし
一寸法師 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
きみひいたもすべなみ平山ならやま小松こまつしたなげくかも 〔巻四・五九三〕 笠女郎
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
小松こまつくぬぎはやしまじつて、これれゝばひと肌膚はだへせるほどこは意地いぢわるつたすゝきまでが、さうしなければにもたないのに態々わざ/\薄赤うすあかやはらかな穗先ほさきたかくさしげて、ひとばいさわいだ。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
「厭な奴だ。彼奴と並んでいる小松こまつってのも年を食っているぜ」
凡人伝 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
軍人いくさびと小松こまつのかげに
孔雀船 (旧字旧仮名) / 伊良子清白(著)
まぶしいものが一せん硝子ガラスとほしてわたしつた。そして一しゆんのち小松こまつえだはもうかつた。それはひかりなかひかかゞや斑點はんてんであつた。
日の光を浴びて (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
みちもんあり、門内もんない兩側りやうがは小松こまつをならべゑて、奧深おくふかすまへるいへなり。主人あるじは、巣鴨すがもへん學校がくかう教授けうじゆにてつたひと
弥次行 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
吾背子わがせこ仮廬かりほつくらすかやなくば小松こまつしたかやらさね 〔巻一・一一〕 中皇命
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
少しはなれしをか小松こまつの根がたを犬のほりし跡よりあらはれ出たるが其者は藤枝宿ふぢえだじゆく馬丁うまかた松五郎と申者の由是亦同村の者ども申立たり然すれば九郎兵衞親子おやこ奸計かんけいにて右の死骸しがいへ惣内夫婦の衣類いるゐ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
小町 (興奮こうふんしながら)では誰でもつれて行って下さい。わたしの召使めしつかいの女の中にも、同じ年の女は二三人います。阿漕あこぎでも小松こまつでもかまいません。あなたの気に入ったのをつれて行って下さい。
二人小町 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
小松こまつと林。林の明暗めいあんいろいろの緑。それに生徒せいとはみんな新鮮しんせんだ。
台川 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
夫子せこ假廬かりほつくらす。かやなくば、小松こまつしたのかやをらさね
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
その小松こまつは、何處どこからかひかりけてるらしく、丁度ちやうどぎんモールでかざられたクリスマスツリーのやうに、枝々えだ/\光榮くわうえいにみちてぐるりにかゞやいてゐた。
日の光を浴びて (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
此時このとき選手せんしゆ第一だいいちしやうたのは、いけをめぐること三十幾囘さんじふいくくわい翌日よくじつ發表はつぺうされて、としは六十にあまる、らう神行太保戴宗しんぎやうたいほたいそうは、加州かしう小松こまつ住人ぢうにん、もとの加賀藩かがはん飛脚ひきやくであつた。
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
このあたり裏道うらみちけて、松村まつむら小松こまつ松賀町まつかちやう——松賀まつかなにも、鶴賀つるかよこなまるにはおよばないが、町々まち/\もふさはしい、小揚連中こあげれんぢう住居すまひそろひ、それ、問屋向とんやむき番頭ばんとう手代てだい、もうそれ不心得ふこゝろえなのが
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)