トップ
>
加州
ふりがな文庫
“加州”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かしゅう
62.5%
かしう
37.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かしゅう
(逆引き)
その冷たい夜露を踏んで、ひとりの男が湯島の切通しをぬけて、本郷の大通りへ出て、かの
加州
(
かしゅう
)
の屋敷の門前にさしかかった。
兜
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
加州
(
かしゅう
)
の
境
(
さかい
)
へ、宗徒討伐に向った朝倉軍は、冬季をこえての長陣となった。光秀は、日頃、世話になっている
園阿
(
えんあ
)
へ
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
加州(かしゅう)の例文をもっと
(5作品)
見る
かしう
(逆引き)
最
(
もつと
)
も、
加州
(
かしう
)
金石
(
かないは
)
から——
蓮如上人
(
れんによしやうにん
)
縁起
(
えんぎ
)
のうち、
嫁
(
よめ
)
おどしの
道場
(
だうぢやう
)
、
吉崎
(
よしざき
)
の
港
(
みなと
)
、
小女郎
(
こぢよらう
)
の
三國
(
みくに
)
へ
寄
(
よ
)
つて、
金
(
かな
)
ヶ
崎
(
さき
)
へ
通
(
かよ
)
ふ
百噸
(
ひやくとん
)
以下
(
いか
)
の
汽船
(
きせん
)
はあつた。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
此時
(
このとき
)
、
選手
(
せんしゆ
)
第一
(
だいいち
)
の
賞
(
しやう
)
を
得
(
え
)
たのは、
池
(
いけ
)
をめぐること
三十幾囘
(
さんじふいくくわい
)
、
翌日
(
よくじつ
)
發表
(
はつぺう
)
されて、
年
(
とし
)
は六十に
餘
(
あま
)
る、
此
(
こ
)
の
老
(
らう
)
神行太保戴宗
(
しんぎやうたいほたいそう
)
は、
加州
(
かしう
)
小松
(
こまつ
)
の
住人
(
ぢうにん
)
、もとの
加賀藩
(
かがはん
)
の
飛脚
(
ひきやく
)
であつた。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
加州(かしう)の例文をもっと
(3作品)
見る
“加州”の意味
《固有名詞》
加州(かしゅう)
加賀国(かがのくに)の別称。
アメリカ合衆国・カリフォルニア州の別称。
(出典:Wiktionary)
加
常用漢字
小4
部首:⼒
5画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
“加州”で始まる語句
加州侯
加州家
加州山中
加州羅府
検索の候補
加州侯
加州家
加州山中
加州羅府
米国加州沿岸
“加州”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
幸田露伴
泉鏡花
吉川英治
岡本綺堂
芥川竜之介