トップ
>
丈夫
>
ぢやうぶ
ふりがな文庫
“
丈夫
(
ぢやうぶ
)” の例文
実
(
じつ
)
に
驚
(
おどろ
)
きました、
彼
(
あ
)
んなお
丈夫
(
ぢやうぶ
)
さまなお
方
(
かた
)
が
何
(
ど
)
うして
御死去
(
おなくな
)
りになつたかと
云
(
い
)
つて、
宿
(
やど
)
の
者
(
もの
)
も
宜
(
よろ
)
しう
申
(
まう
)
しました、
嚥
(
さぞ
)
お
力落
(
ちからおと
)
しで……。
明治の地獄
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
彼
(
かれ
)
は
遠
(
とほ
)
く
畑
(
はたけ
)
に
出
(
で
)
て
土
(
つち
)
に
潜伏
(
せんぷく
)
して
居
(
ゐ
)
る
其
(
その
)
憎
(
にく
)
むべき
害蟲
(
がいちう
)
を
探
(
さが
)
し
出
(
だ
)
して
其
(
その
)
丈夫
(
ぢやうぶ
)
な
體
(
からだ
)
をひしぎ
潰
(
つぶ
)
して
遣
(
や
)
る
丈
(
だけ
)
の
餘裕
(
よゆう
)
を
身體
(
からだ
)
にも
心
(
こゝろ
)
にも
持
(
も
)
つて
居
(
ゐ
)
ない。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
ナニ、
青
(
あを
)
いんでもかまひませんが、なるなら
黄色
(
きいろ
)
い
方
(
はう
)
がいゝ。
麥
(
むぎ
)
は
熟
(
じゆく
)
するほど
丈夫
(
ぢやうぶ
)
ですからね。この
細
(
ほそ
)
い
麥藁
(
むぎわら
)
の
穗先
(
ほさき
)
の
方
(
はう
)
を
輕
(
かる
)
く
折
(
を
)
つてお
置
(
お
)
きなさい。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
宗助
(
そうすけ
)
が
東京
(
とうきやう
)
へ
歸
(
かへ
)
つたときは、
父
(
ちゝ
)
は
固
(
もと
)
よりまだ
丈夫
(
ぢやうぶ
)
であつた。
小六
(
ころく
)
は
子供
(
こども
)
であつた。
彼
(
かれ
)
は一
年
(
ねん
)
ぶりに
殷
(
さか
)
んな
都
(
みやこ
)
の
炎熱
(
えんねつ
)
と
煤煙
(
ばいえん
)
を
呼吸
(
こきふ
)
するのを
却
(
かへ
)
つて
嬉
(
うれ
)
しく
感
(
かん
)
じた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
約
(
やく
)
して各々妻にも
其趣
(
そのおもむ
)
きを
云聞
(
いひきか
)
せ是より兩家
別
(
べつ
)
して
睦
(
むつま
)
しく
交際
(
つきあひ
)
けり然るに兩人の
子供
(
こども
)
も
丈夫
(
ぢやうぶ
)
に
成長
(
せいちやう
)
なす
中
(
うち
)
疾
(
はや
)
吉三郎十三歳と成し時
父
(
ちゝ
)
の茂兵衞
大病
(
たいびやう
)
を
煩
(
わづら
)
ひ
種々
(
しゆ/″\
)
療養
(
れうやう
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
▼ もっと見る
百樹曰、
余
(
よ
)
越遊
(
ゑついう
)
して大家の
造
(
つく
)
りやうを見るに、
楹
(
はしら
)
の
太
(
ふとき
)
こと江戸の土蔵のごとし。
天井
(
てんじやう
)
高く
欄間
(
らんま
)
大なり、これ雪の時
明
(
あかり
)
をとるためなり。
戸障子
(
としやうじ
)
骨太
(
ほねふと
)
くして手
丈夫
(
ぢやうぶ
)
なるゆゑ、
閾
(
しきゐ
)
鴨柄
(
かもゑ
)
も
広
(
ひろ
)
く
厚
(
あつ
)
し。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
まだ初霜は置くまじきを、今年は虫の
齢
(
よは
)
ひいと短かくて、はやくに声のかれ/″\になりしかな。くつわ虫はかしましき声もかたちもいと
丈夫
(
ぢやうぶ
)
めかしきを、
何
(
いつ
)
しか
時
(
とき
)
の
間
(
ま
)
におとろへ行くらん。
あきあはせ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
大
丈夫
(
ぢやうぶ
)
だよ そこらへんのボタンをみんな
押
(
お
)
してみるんだよ
小熊秀雄全集-22:火星探険―漫画台本
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
必要
(
ひつえう
)
な
繩
(
なは
)
は
卯平
(
うへい
)
が
丈夫
(
ぢやうぶ
)
に
綯
(
な
)
つて
置
(
お
)
いた。それから
壁
(
かべ
)
を
塗
(
ぬ
)
るのには
間
(
あひだ
)
を
措
(
お
)
いて二三
日
(
にち
)
かゝつた。
勘次
(
かんじ
)
も
有繋
(
さすが
)
に
勞力
(
らうりよく
)
を
惜
(
をし
)
まなかつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
木曾馬
(
きそうま
)
は
小
(
ちひさ
)
いが、
足腰
(
あしこし
)
が
丈夫
(
ぢやうぶ
)
で、よく
働
(
はたら
)
くと
言
(
い
)
つて、それを
買
(
か
)
ひに
來
(
く
)
る
博勞
(
ばくらう
)
が
毎年
(
まいねん
)
諸國
(
しよこく
)
から
集
(
あつ
)
まります。
博勞
(
ばくらう
)
とは
馬
(
うま
)
の
賣買
(
うりかひ
)
を
商賣
(
しやうばい
)
にする
人
(
ひと
)
のことです。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
百樹曰、
余
(
よ
)
越遊
(
ゑついう
)
して大家の
造
(
つく
)
りやうを見るに、
楹
(
はしら
)
の
太
(
ふとき
)
こと江戸の土蔵のごとし。
天井
(
てんじやう
)
高く
欄間
(
らんま
)
大なり、これ雪の時
明
(
あかり
)
をとるためなり。
戸障子
(
としやうじ
)
骨太
(
ほねふと
)
くして手
丈夫
(
ぢやうぶ
)
なるゆゑ、
閾
(
しきゐ
)
鴨柄
(
かもゑ
)
も
広
(
ひろ
)
く
厚
(
あつ
)
し。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
「
君
(
きみ
)
は
身體
(
からだ
)
が
丈夫
(
ぢやうぶ
)
だから
結構
(
けつこう
)
だ」とよく
何處
(
どこ
)
かに
故障
(
こしやう
)
の
起
(
おこ
)
る
安井
(
やすゐ
)
が
羨
(
うらや
)
ましがつた。
此
(
この
)
安井
(
やすゐ
)
といふのは
國
(
くに
)
は
越前
(
ゑちぜん
)
だが、
長
(
なが
)
く
横濱
(
よこはま
)
に
居
(
ゐ
)
たので、
言葉
(
ことば
)
や
樣子
(
やうす
)
は
毫
(
がう
)
も
東京
(
とうきやう
)
ものと
異
(
こと
)
なる
點
(
てん
)
がなかつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
いやア……
大層
(
たいそう
)
広
(
ひろ
)
い……こりやア
原
(
はら
)
のやうな
処
(
ところ
)
だ……おや
僕
(
ぼく
)
は
丈夫
(
ぢやうぶ
)
だが、
此間
(
このあひだ
)
佐藤進先生
(
さとうすゝむせんせい
)
が
迚
(
とて
)
もむづかしいと
云
(
い
)
つたよ、それから
妻
(
さい
)
が心配して、
橋本先生
(
はしもとせんせい
)
に
診
(
み
)
て
貰
(
もら
)
つたら
何
(
ど
)
うだらうと
云
(
い
)
ふから
明治の地獄
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
あゝ
何故
(
なぜ
)
丈夫
(
ぢやうぶ
)
で
生
(
うま
)
れて
呉
(
く
)
れたらう、お
前
(
まへ
)
さへ
亡
(
なくな
)
つて
呉
(
く
)
れたなら
私
(
わたし
)
は
肥立次第
(
ひだちしだい
)
實家
(
じつか
)
へ
歸
(
かへ
)
つて
仕舞
(
しま
)
ふのに、こんな
旦那樣
(
だんなさま
)
のお
傍
(
そば
)
何
(
なに
)
かに
一時
(
いつとき
)
も
居
(
ゐ
)
やしないのに、
何故
(
なぜ
)
まあ
丈夫
(
ぢやうぶ
)
で
生
(
うま
)
れて
呉
(
く
)
れたらう、
厭
(
いや
)
だ
この子
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
なに大
丈夫
(
ぢやうぶ
)
だよ ほら目をあけた
小熊秀雄全集-22:火星探険―漫画台本
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
證據
(
しようこ
)
に持參致さば金子は
引替
(
ひきかへ
)
に渡すべき約束仕つり九助は
歸宅
(
きたく
)
仕つりしなり其譯は私しの宿より九助村方迄は六里程の
行程
(
みちのり
)
にて大井
河原
(
がはら
)
續
(
つゞき
)
ゆゑ甚だ街道
物騷
(
ぶつさう
)
に存じ昨日の如く
途中
(
とちう
)
盜賊
(
たうぞく
)
にも付られなば
如何
(
いかゞ
)
故村方へ立歸り親類共にても兩三人
同道
(
どうだう
)
にて來らば大
丈夫
(
ぢやうぶ
)
と心得斯の通り取計ひしと申ければ文左衞門シテ其金は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
丈夫
(
ぢやうぶ
)
なこたあ、
魂消
(
たまげ
)
る
程
(
ほど
)
丈夫
(
ぢやうぶ
)
だが
何
(
なん
)
でも
自分
(
じぶん
)
の
好
(
す
)
きなら
働
(
はたら
)
く
容子
(
ようす
)
で、
其處
(
そこ
)
らほうつき
歩
(
ある
)
いちや
小遣錢位
(
こづけえぜねぐれえ
)
はとつてんだな
鹽梅
(
あんべえ
)
しきが
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
屋根
(
やね
)
の
上
(
うへ
)
は
木
(
き
)
の
葉
(
は
)
で
隱
(
かく
)
して、
空
(
そら
)
を
通
(
とほ
)
る
小鳥
(
ことり
)
の
眼
(
め
)
につかないやうにしてあります。その
小屋
(
こや
)
の
周圍
(
まはり
)
に、
細
(
ほそ
)
い
丈夫
(
ぢやうぶ
)
な
糸
(
いと
)
で
編
(
あ
)
んだ
鳥網
(
とりあみ
)
の
大
(
おほ
)
きなのが二つも三つも
張
(
は
)
つてあるのです。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
なんだ
弱虫
(
よわむし
)
大
丈夫
(
ぢやうぶ
)
だよ
小熊秀雄全集-22:火星探険―漫画台本
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
“丈夫”の解説
丈夫(じょうふ、じょうぶ、ますらお)は、一人前の男子のことであり、転じて健康なさまやしっかりしていて壊れないさまをさす。また大丈夫(だいじょうふ、だいじょうぶ)は、「丈夫」にさらに物事が優れていることを意味する接頭語の「大」をつけたもので「一人前の男子のなかでも、とりわけ優れている者」をさし、転じて、「危なげがなく非常にしっかりした様や間違いのない様」を意味している。
(出典:Wikipedia)
丈
常用漢字
中学
部首:⼀
3画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
“丈夫”で始まる語句
丈夫向
丈夫魂
丈夫武男