トップ
>
吃驚
>
びつくり
ふりがな文庫
“
吃驚
(
びつくり
)” の例文
婆さんもその物音に目を
醒
(
さま
)
しました。そして起きて戸を開けてみますと、
吃驚
(
びつくり
)
して、思はずアッと言つて、
尻餅
(
しりもち
)
を
搗
(
つ
)
くところでした。
竜宮の犬
(新字旧仮名)
/
宮原晃一郎
(著)
熊のおツ母さんは、不意に猪に呶鳴られたので、
吃驚
(
びつくり
)
して思はず、力一杯引起して居た石から手を離しました。と、同時に足の所で
熊と猪
(新字旧仮名)
/
沖野岩三郎
(著)
鳥達は母親の危篤と聞いて
吃驚
(
びつくり
)
して、あわてて川からあがるものや、化粧道具を片づけるものや、それはたいへな騒ぎとなりました。
小熊秀雄全集-14:童話集
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
引掻
(
ひつか
)
きさうな
権幕
(
けんまく
)
をするから、
吃驚
(
びつくり
)
して
飛退
(
とびの
)
かうとすると、
前足
(
まへあし
)
でつかまへた、
放
(
はな
)
さないから
力
(
ちから
)
を
入
(
い
)
れて
引張
(
ひつぱ
)
り
合
(
あ
)
つた
奮
(
はづ
)
みであつた。
化鳥
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
は、
如何
(
いか
)
にも、こんな
態
(
なり
)
をしてをるので、貴方は
吃驚
(
びつくり
)
なすつたか、さうでせう。自分にも驚いてをるのぢやけれどどうも為方が無い。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
▼ もっと見る
おきいちやんは、あんまりのことに
吃驚
(
びつくり
)
して、気を失つたやうになりました。だつてこんなことは永い間に一度もなかつたんですもの。
虹の橋
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
何
(
ど
)
うかすると自分の
履
(
は
)
いてゐる草履がペツタ/\いふのに、飛上るやうに
吃驚
(
びつくり
)
して
冷汗
(
ひやあせ
)
を出しながら、足の續く限り早足に
歩
(
ある
)
いた。
水郷
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
加野は戻つて来るなり、事務所の幸田ゆき子を見て、
吃驚
(
びつくり
)
した表情で、顔を
赧
(
あか
)
らめた。富岡の紹介で加野とゆき子は挨拶しあつた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
「まア、長二、お前ほんとに
吃驚
(
びつくり
)
させて、
斯様
(
こんな
)
嬉しいことは無い」と、山の
馳走
(
ちそう
)
は此れ一つのみなる
榾
(
ほだ
)
堆
(
うづたか
)
きまで運び来れる伯母は
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
ところが、手紙をあけてみると、あなたに貸した百円の金を至急返してくれ、もし返してくれなければ
告訴
(
こくそ
)
すると云ふのだから
吃驚
(
びつくり
)
した。
偽者二題
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
野田は
吃驚
(
びつくり
)
して彼を見つめた。だが野田はその和作の横顔から、番茶を
味
(
あぢわ
)
つて飲む人間の表情しか観察する事が出来なかつた……
朧夜
(新字旧仮名)
/
犬養健
(著)
其三日目の日曜に、大川氏の
夫人
(
おくさん
)
が訪ねて來たといふので
吃驚
(
びつくり
)
して起きると、「宅に
穿
(
は
)
かせる積りで仕立さしたけれど、少し短いから。」
菊池君
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
「頭が白いからだ。それであんなに顔が険相に見える。」小林氏は腹の中でこんな事を思ひながら、おつかな
吃驚
(
びつくり
)
にそつと頭へ手をやつた。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
宗助
(
そうすけ
)
は
文庫
(
ぶんこ
)
の
中
(
なか
)
から、二三
通
(
つう
)
の
手紙
(
てがみ
)
を
出
(
だ
)
して
御米
(
およね
)
に
見
(
み
)
せた。それには
皆
(
みんな
)
坂井
(
さかゐ
)
の
名宛
(
なあて
)
が
書
(
か
)
いてあつた。
御米
(
およね
)
は
吃驚
(
びつくり
)
して
立膝
(
たてひざ
)
の
儘
(
まゝ
)
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
この失策を披露しては、またまた相場が下がるであろと、思ひ付きの急腹痛あいたあいたとうめかかるに旦那様も大
吃驚
(
びつくり
)
。
今様夫婦気質
(新字旧仮名)
/
清水紫琴
(著)
結婚して始めて彼が怒気を含んだ音声を発したので、妻は
吃驚
(
びつくり
)
して(どうして夫がそんなに怒つたのか解らなかつたが。)
明るく・暗く
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
連戻り
泊
(
とめ
)
候
機
(
をり
)
是なる節は其旅人を見るより
吃驚
(
びつくり
)
致し此が以前の
恩人
(
おんじん
)
水呑村の九助なりと申により私しも
外
(
ほか
)
ならず思ひ
段々
(
だん/\
)
承
(
うけた
)
まはるに九助儀大金を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
妹のおすぎは
夕餐
(
ゆふめし
)
の支度に取り掛つてゐたが、何時の間にか茶の間の入口に突立つてゐる兄の顏が目につくと
吃驚
(
びつくり
)
した。
仮面
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
隣席の紳士は、
吃驚
(
びつくり
)
したやうな表情をして、私の顔を正面から見つめて居た。私が何事をしやべつて居るのか、意味が
全
(
まる
)
で解らなかつたのである。
田舎の時計他十二篇
(新字旧仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
根本的に男と違ふ生物を私は始めて見出したやうに
吃驚
(
びつくり
)
した。秋子に惹かれる一つの理由が分つたやうな思ひもした。
狼園
(新字旧仮名)
/
坂口安吾
(著)
私を厭がらせた皮肉も、嘗て私を
吃驚
(
びつくり
)
させた
苛酷
(
かこく
)
さも、たゞもう美味な料理についた
辛
(
から
)
い
藥味
(
やくみ
)
のやうなものであつた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
で、
吃驚
(
びつくり
)
致しまして、この猫は
屹度
(
きっと
)
化けると思ったんです。それから、捨てようと思いましたけれども、幾ら捨てても帰って来るんで
御座
(
ごぎ
)
いますって。
「ああしんど」
(新字新仮名)
/
池田蕉園
(著)
間
(
ま
)
もなく、K
夫人
(
ふじん
)
は
間
(
あひだ
)
の
襖
(
うすま
)
を
開
(
あ
)
けて
吃驚
(
びつくり
)
した。
瞬間
(
しゆんかん
)
、
自殺
(
じさつ
)
かと
狼狽
(
らうばい
)
した
程
(
ほど
)
、
彼女
(
かのぢよ
)
は
多量
(
たりやう
)
の
咯血
(
かくけつ
)
の
中
(
なか
)
にのめつてゐた。
彼女こゝに眠る
(旧字旧仮名)
/
若杉鳥子
(著)
翌朝
(
よくあさ
)
イワン、デミトリチは
額
(
ひたひ
)
に
冷汗
(
ひやあせ
)
をびつしよりと
掻
(
か
)
いて、
床
(
とこ
)
から
吃驚
(
びつくり
)
して
跳起
(
はねおき
)
た。もう
今
(
いま
)
にも
自分
(
じぶん
)
が
捕縛
(
ほばく
)
されると
思
(
おも
)
はれて。
而
(
さう
)
して
自
(
みづか
)
ら
又
(
また
)
深
(
ふか
)
く
考
(
かんが
)
へた。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
又いくらも近い頃の人にも、死の時のほかには脇を下に着け身を横たへて臥さぬ人の有ることをも知らなかつたのだから、
吃驚
(
びつくり
)
したのは無理でも無かつた。
観画談
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
そして今度の地震のやうなものに逢つて始めてびつくりして、恐れたり、
戦慄
(
おのゝ
)
いたりしてゐる。世界も人間もおしまひになつたかといふやうに
吃驚
(
びつくり
)
してゐる。
自然
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
先生は事の餘りに大がかりなのに
吃驚
(
びつくり
)
したと同時に、愈々自分の責任の重い事と迷惑の大きい事を痛感した。
貝殻追放:013 先生の忠告
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
『
奈何
(
どんな
)
にか君も
吃驚
(
びつくり
)
なすつたでせう。』と校長は
忸々敷
(
なれ/\しい
)
調子で言つた。『学校の方は君、土屋君も居るし、勝野君も居るし、
其様
(
そん
)
なことはもう
少許
(
すこし
)
も御心配なく。 ...
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
独言
(
ひとりごと
)
を言つて
吃驚
(
びつくり
)
した様に立上ると、書院の方の庭にある
柿
(
かき
)
の樹で大きな
油蝉
(
あぶらぜみ
)
が
暑苦
(
あつくる
)
しく啼き出した。
蓬生
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
(著)
偶然
(
ふつ
)
と此咄が嬢様のお耳に入つたから、嬢様は
吃驚
(
びつくり
)
遊ばして飛んでもない事をしたと後悔をなすつた。
犬物語
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
(著)
つまらなくて、だれた国技館の中にたゞ一つ、つまつて
吃驚
(
びつくり
)
するものがある。それは幕下二枚目、出羽ヶ嶽君の巨躯だ。彼は身長六尺五寸、体量四十二貫あるそうな。
怪物取組画譜:出羽ヶ嶽その日その日
(新字旧仮名)
/
岡本一平
(著)
「ほんまにえい丁稚はんや。まだそんなに経たへんのに、お父つあんが見たら
吃驚
(
びつくり
)
しやはるやろ。」
世の中へ
(新字旧仮名)
/
加能作次郎
(著)
取り澄ました俄作りの
戯奴
(
ヂヤオカア
)
が一時に真白な顔の造作を破裂さした、はははは、自分でも
吃驚
(
びつくり
)
するほどの大きな声を挙げ乍ら、腹を擁えて出窓から畳の上に転げ廻つた
桐の花
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
私は
吃驚
(
びつくり
)
しました。大變だと思ひました。自分の顏の眞赤になつて行くのが自分に分りました。
反古
(旧字旧仮名)
/
小山内薫
(著)
見たら
吃驚
(
びつくり
)
でござりませう色の黒い背の高い不動さまの名代といふ、では心意気かと問はれて、こんな店で
身上
(
しんしやう
)
はたくほどの人、人の
好
(
い
)
いばかり取得とては皆無でござんす
にごりえ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
或晩龍馬と二人でこツそりと小舟にのり、島へ上つて
煙火
(
はなび
)
を挙げましたが、戻つて来ると三吉さん等が
吃驚
(
びつくり
)
して、今方向ふの島で妙な火が出たが何だらうと不思議がつて居りました。
千里の駒後日譚拾遺
(新字旧仮名)
/
川田瑞穂
、
楢崎竜
、
川田雪山
(著)
折から夫人が
怫然
(
ふつぜん
)
と色を爲した私に
吃驚
(
びつくり
)
して、仲裁を頼みに酒屋の爺さんを呼びに行つて、小腰をかゞめてチヨコチヨコ遣つて來た爺さんが玄關を上るなり、Z・K氏は、爺さん/\
足相撲
(旧字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
と云つたやうな
趣
(
おもむ
)
きのある街で、土塀が
崩
(
くづ
)
れてゐたり家竝が傾きかかつてゐたり——勢ひのいいのは植物だけで時とすると
吃驚
(
びつくり
)
させるやうな
向日葵
(
ひまはり
)
があつたりカンナが咲いてゐたりする。
檸檬
(旧字旧仮名)
/
梶井基次郎
(著)
それまで
吃驚
(
びつくり
)
したやうに立ち
辣
(
すく
)
んでゐた軍治が突然大声をあげて走つて逃げた。
鳥羽家の子供
(新字旧仮名)
/
田畑修一郎
(著)
暑い日のことでもあるから、汗をふいて先づ一と休みして、養父の亭主がそのうなぎを
生簀
(
いけす
)
へ移し入れようとすると、そのなかに
吃驚
(
びつくり
)
するほどの大うなぎが二匹まじつてゐるのを発見した。
魚妖
(新字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
エス様が裸体をお包みなされたといふ下著をみては
吃驚
(
びつくり
)
するのでありました。
ランボオ詩集
(新字旧仮名)
/
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー
(著)
お神さんは
吃驚
(
びつくり
)
して
直
(
す
)
ぐに警察へ届けて置きましたが落した人がどうしてもわからないと云ふので一年経つとお神さんは呼び出されて「これはお前のものにして
宜
(
よ
)
い」と云つてそのダイヤモンドの指環を
金剛石
(新字旧仮名)
/
夢野久作
(著)
「それでも女郎と一緒になるといへば、きつと
吃驚
(
びつくり
)
するわ。」
或売笑婦の話
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
動くので、私は
吃驚
(
びつくり
)
しちまつた。
在りし日の歌:亡き児文也の霊に捧ぐ
(新字旧仮名)
/
中原中也
(著)
吃驚
(
びつくり
)
して
見
(
み
)
るとそれは
野中氏
(
のなかし
)
だ。
探検実記 地中の秘密:29 お穴様の探検
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
勘次
(
かんじ
)
も
吃驚
(
びつくり
)
して
起
(
お
)
きた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
吃驚
(
びつくり
)
して、
取
(
と
)
つて、すつと
上
(
うへ
)
へ
引
(
ひ
)
くと、
引
(
ひ
)
かれた
友染
(
いうぜん
)
は、
其
(
そ
)
のまゝ、
仰向
(
あふむ
)
けに、
襟
(
えり
)
の
白
(
しろ
)
さを
蔽
(
おほ
)
ひ
余
(
あま
)
るやうに、がつくりと
席
(
せき
)
に
寝
(
ね
)
た。
続銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
濡れ鼠になつて、外套も着ないで、リュックを背負つてゐる若い女を見て、寝巻きを着た男は、
吃驚
(
びつくり
)
したやうな様子で、ゆき子を眺めた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
一羽の鳥が「トムさんの馬鹿」と怒鳴つてトムさんのつい鼻先へ白い糞をおとしたので
吃驚
(
びつくり
)
してまた一鍬土をたがやしました。
小熊秀雄全集-14:童話集
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
で、
吃驚
(
びつくり
)
したやうに、きよときよとして其處らを見𢌞しながら、何か不意に一大事件にでも
出會
(
でくは
)
したやうに
狼狽
(
うろた
)
へる。
妄
(
やたら
)
と氣が
燥
(
いら
)
ツき出す。
解剖室
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
“吃驚”の意味
《名詞》
吃 驚(きっきょう、きっけい, 当て字:びっくり)
驚くこと。
(出典:Wiktionary)
吃
漢検準1級
部首:⼝
6画
驚
常用漢字
中学
部首:⾺
22画
“吃驚”で始まる語句
吃驚仰天
吃驚敗亡