トップ
>
兄貴
>
あにき
ふりがな文庫
“
兄貴
(
あにき
)” の例文
「うん、あいつも
可哀相
(
かわいそう
)
だけれども仕方がない。つまりこんなやくざな
兄貴
(
あにき
)
をもったのが不仕合せだと思って、
諦
(
あき
)
らめて貰うんだ」
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
そこでこんどはしばらくこの
仲間
(
なかま
)
屋敷へも帰らねえから、
兄貴
(
あにき
)
はここで冬を越すとも、また
閉
(
し
)
めて京都へ立つなりと
好
(
す
)
きにしてくれ
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
立去りつゝやれ/\危き目に
遭
(
あふ
)
ものかな何さま親父殿や
兄貴
(
あにき
)
は夜道は
浮雲
(
あぶ
)
なき故朝立にせよと言れしは今こそ思ひ當りたれと
後悔
(
こうくわい
)
なして急ぎけり
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
下田の金さん
宅
(
とこ
)
では、去年は
兄貴
(
あにき
)
が抽籤で
免
(
のが
)
れたが、今年は稲公が
彼
(
あの
)
体格
(
たいかく
)
で、砲兵にとられることになった。当人は
勇
(
いさ
)
んで居るが、
阿母
(
おふくろ
)
が今から
萎
(
しお
)
れて居る。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
おいらァおめえの
兄貴
(
あにき
)
だよ。——
血
(
ち
)
を
分
(
わ
)
けた、たった
一人
(
ひとり
)
の
兄貴
(
あにき
)
だよ。それも、百とまとまった
金
(
かね
)
が
入用
(
いりよう
)
だという
訳
(
わけ
)
じゃねえ。四
半分
(
はんぶん
)
の二十五
両
(
りょう
)
で
事
(
こと
)
が
済
(
す
)
むんだ
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
▼ もっと見る
が、林太郎がそんなにたおれてしまったのをみると、これは
兄貴
(
あにき
)
の
一大事
(
いちだいじ
)
とわかったらしく、しっかりと
両耳
(
りょうみみ
)
をたてて、林太郎のそばにきちんとすわっていました。
あたまでっかち
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
私もまだ山の上のわびしい暮らしをしていた時代で、かなり骨の折れる日を送っていたところへ、今の青山の
姪
(
めい
)
の父親にあたる私の
兄貴
(
あにき
)
から、電報で百円の金の無心を受けた。
分配
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
「煙草ものまなければ酒ものまないなんて、……つまり
兄貴
(
あにき
)
へ当てつけているんだね。」
手紙
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
それが誰にも見つからねえように放り込みたかったんで……親方や
機関室
(
ダンブロ
)
の
兄貴
(
あにき
)
達にも申し訳ねえし、おまけに
上海
(
シャンハイ
)
で、あっしが談判に行った時に
船長
(
おやじ
)
が入歯をガチガチさして
難船小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
「正三は承知さえすれば、忠義にも孝行にもなると同時に、自分の身も立ちます。けれども親や
兄貴
(
あにき
)
の
権力
(
けんりょく
)
で
圧迫
(
あっぱく
)
したんじゃなんにもなりません。自発的のところに
値打
(
ねう
)
ちがあるんです」
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
鉄砲玉
(
てっぽうだま
)
のロックと四本指の
兄貴
(
あにき
)
のパイクのふたりが、
海蛇
(
うみへび
)
の命令で
斥候
(
せっこう
)
に出た、そしてきみらの洞穴を発見したのだ、洞からはチラチラと火がもれ、戸をあけしめするすがたを見たので
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
「
兄貴
(
あにき
)
と
嫂
(
あによめ
)
を怨む者は、町内だけでも五人や十人ぢやありません、
現
(
げん
)
に——」
銭形平次捕物控:081 受難の通人
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
「これがぼくの
兄貴
(
あにき
)
だ」とボブが言った。「きみたちを船に乗せて行ってくれるはずだ。そこでぼくはここでお
別
(
わか
)
れとしよう。だれもぼくがきみをここへ
連
(
つ
)
れて来たことを知るはずがないよ」
家なき子:02 (下)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
「お
前
(
まへ
)
兄貴
(
あにき
)
だな、そんぢやえゝ、
徒勞
(
むだ
)
だ」と
抱
(
だ
)
いた
手
(
て
)
を
放
(
はな
)
たしめた。
百姓
(
ひやくしやう
)
は
骨肉
(
こつにく
)
の
勦
(
いたは
)
りが
泣
(
な
)
き
號
(
さけ
)
ぶ
子
(
こ
)
をぎつと
力
(
ちから
)
を
籠
(
こ
)
めて
曳
(
ひ
)
かせない。そんな
思
(
おも
)
ひきつた
手段
(
しゆだん
)
に
加
(
くは
)
はることは
出來
(
でき
)
ないのであつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
今
(
いま
)
の
白痴
(
ばか
)
も、
件
(
くだん
)
の
評判
(
ひやうばん
)
の
高
(
たか
)
かつた
頃
(
ころ
)
、
医者
(
いしや
)
の
内
(
うち
)
へ
来
(
き
)
た
病人
(
びやうにん
)
、
其頃
(
そのころ
)
は
未
(
ま
)
だ
子供
(
こども
)
、
朴訥
(
ぼくとつ
)
な
父親
(
てゝおや
)
が
附添
(
つきそ
)
ひ、
髪
(
かみ
)
の
長
(
なが
)
い、
兄貴
(
あにき
)
がおぶつて
山
(
やま
)
から
出
(
で
)
て
来
(
き
)
た。
脚
(
あし
)
に
難渋
(
なんじう
)
な
腫物
(
しゆもつ
)
があつた、
其
(
そ
)
の
療治
(
れうぢ
)
を
頼
(
たの
)
んだので。
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
仙太 段六、見てくれろ、……
兄貴
(
あにき
)
はまだ生きてるか?
天狗外伝 斬られの仙太
(新字新仮名)
/
三好十郎
(著)
「じつは
兄貴
(
あにき
)
、うわさどころかこの
龍巻
(
たつまき
)
も、あの伊那丸のやつと、家来の
小幡民部
(
こばたみんぶ
)
という
野郎
(
やろう
)
には、ひどい目にあわされたことがあるんだ」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「えゝ
些
(
ち
)
と
物數奇
(
ものずき
)
過
(
す
)
ぎますね、
蒙古刀
(
もうこたう
)
は」と
答
(
こた
)
へた。「
所
(
ところ
)
が
弟
(
おとゝ
)
の
野郎
(
やらう
)
そんな
玩具
(
おもちや
)
を
持
(
も
)
つて
來
(
き
)
ては、
兄貴
(
あにき
)
を
籠絡
(
ろうらく
)
する
積
(
つもり
)
だから
困
(
こま
)
りものぢやありませんか」
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
何しろこの間も
兄貴
(
あにき
)
の友だちなどは××新聞の社会部の記者に名刺を持たせてよこすんです。その名刺には口止め料金のうち
半金
(
はんきん
)
は自腹を切って置いたから、残金を渡してくれと書いてあるんです。
冬
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
仙太 段六、見てくれろ、……
兄貴
(
あにき
)
はまだ生きてるか?
斬られの仙太
(新字新仮名)
/
三好十郎
(著)
「おせん。おめえ、
兄貴
(
あにき
)
を
見殺
(
みごろ
)
しにするつもりか」
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
否
(
いな
)
御
尋
(
たづ
)
ね下され
有難
(
ありがた
)
く其娘の事にて
今度
(
こんど
)
出府
(
しゆつぷ
)
致せしなり長兵衞殿先一通り聞て下され
兄貴
(
あにき
)
も知らるゝ通り
去年
(
きよねん
)
秋
(
あき
)
中山崎町に居る國者の山田屋佐兵衞が
仲人
(
なかうど
)
にて先は質屋渡世土藏もあり
地面
(
ぢめん
)
も
持
(
もち
)
て
相應
(
さうおう
)
の身上との事ゆゑ
相談
(
さうだん
)
なし油屋五兵衞の
息子
(
むすこ
)
五郎藏と云者へお秀を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「や、これはかたじけないが、じぶんは見らるるとおり
僧形
(
そうぎょう
)
の身、
幼少
(
ようしょう
)
から酒の
味
(
あじ
)
を知ったことがない、
兄貴
(
あにき
)
、かわってくれ」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
己
(
おれ
)
ももう一
返
(
ぺん
)
小六
(
ころく
)
見
(
み
)
た
樣
(
やう
)
になつて
見
(
み
)
たい」と
云
(
い
)
つた。「
此方
(
こつち
)
ぢや、
向
(
むかふ
)
が
己
(
おれ
)
の
樣
(
やう
)
な
運命
(
うんめい
)
に
陷
(
おちい
)
るだらうと
思
(
おも
)
つて
心配
(
しんぱい
)
してゐるのに、
向
(
むかふ
)
ぢや
兄貴
(
あにき
)
なんざあ
眼中
(
がんちゆう
)
にないから
偉
(
えら
)
いや」
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
三人
寄
(
よれ
)
ど
文珠
(
もんじゆ
)
さへ授けぬ
奸智
(
かんち
)
の
智慧袋
(
ちゑぶくろ
)
はたいた
底
(
そこ
)
の
破
(
やぶ
)
れかぶれ
爲術
(
せんすべ
)
盡
(
つき
)
し
荒仕事
(
あらしごと
)
娘に
逢
(
あは
)
すと悦ばせて
誘引
(
おびき
)
出すは斯々と忽ち
極
(
きま
)
る惡計に
獻
(
さし
)
つ
酬
(
さゝ
)
れつ飮みながらとは云ふものゝ
此
(
こ
)
の
幕
(
まく
)
は餘り
感心
(
かんしん
)
せぬ事成れば
姉御
(
あねご
)
と己と
鬮
(
くじ
)
にせんと
紙縷
(
こより
)
捻
(
ひね
)
つて差出せばお定は引て
莞爾
(
につこり
)
笑
(
わら
)
ひ
矢張
(
やつぱり
)
兄貴
(
あにき
)
が當り鬮と云はれて三次は
天窓
(
あたま
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「
兄貴
(
あにき
)
は怒ってるんだろう」
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
“兄貴”の意味
《名詞》
親しみの意や尊敬の意を表して兄を表す語。
職人や若者・やくざなどの集団に所属する、年長者、または勢力のある男。
年上の男。
(出典:Wiktionary)
“兄貴(アニキ)”の解説
アニキ(兄貴)は、きょうだい関係における兄を親しみを込めた言い方。また、きょうだい関係でなくても、先輩の者や年上の者をさす場合もある。
若者・職人・やくざなどの間で、勢力があり、頭株 (かしらかぶ) に推される者。「―分」
(出典:Wikipedia)
兄
常用漢字
小2
部首:⼉
5画
貴
常用漢字
小6
部首:⾙
12画
“兄”で始まる語句
兄
兄哥
兄弟
兄妹
兄様
兄者人
兄者
兄公殿
兄君
兄樣