トップ
>
出府
ふりがな文庫
“出府”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゅっぷ
69.2%
しゆつぷ
23.1%
しゆつふ
7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅっぷ
(逆引き)
ついては、
歳
(
とし
)
も押しつまりましたし、久々で御健勝の体をも仰ぎ申したく、近く
歳暮
(
せいぼ
)
の儀をかねて、
出府
(
しゅっぷ
)
いたすつもりです。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
出府(しゅっぷ)の例文をもっと
(9作品)
見る
しゆつぷ
(逆引き)
『
今日
(
けふ
)
、
江戸表御老中
(
えどおもてごらうぢう
)
から、
御奉書
(
おほうしよ
)
が
到着
(
たうちやく
)
いたした。一
日
(
にち
)
の
支度
(
したく
)
、
三日
(
みつか
)
の
道中
(
だうちう
)
で、
出府
(
しゆつぷ
)
いたせとの
御沙汰
(
ごさた
)
ぢや。』と、
嚴
(
おごそ
)
かに
言
(
い
)
つた。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
出府(しゆつぷ)の例文をもっと
(3作品)
見る
しゆつふ
(逆引き)
介抱
(
かいはう
)
の中十歳の
際
(
とき
)
勾引
(
かどはか
)
され既に
何國
(
いづく
)
へか連られべき處九助儀江戸表
出府
(
しゆつふ
)
の節其場所を通り合せ此
難儀
(
なんぎ
)
を救ひ
遣
(
つかは
)
し其夜節方へ一宿仕つり
艱難
(
かんなん
)
の
體
(
てい
)
と孝心の程を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
出府(しゆつふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
府
常用漢字
小4
部首:⼴
8画
“出”で始まる語句
出
出来
出入
出鱈目
出來
出会
出立
出逢
出掛
出雲
検索の候補
御出府
“出府”のふりがなが多い著者
森田草平
上司小剣
作者不詳
三遊亭円朝
福沢諭吉
泉鏡太郎
吉川英治
久生十蘭
岡本綺堂
山本周五郎