トップ
>
白妙
>
しろたへ
ふりがな文庫
“
白妙
(
しろたへ
)” の例文
裾野
(
すその
)
の
煙
(
けむり
)
長
(
なが
)
く
靡
(
なび
)
き、
小松原
(
こまつばら
)
の
靄
(
もや
)
廣
(
ひろ
)
く
流
(
なが
)
れて、
夕暮
(
ゆふぐれ
)
の
幕
(
まく
)
更
(
さら
)
に
富士山
(
ふじさん
)
に
開
(
ひら
)
く
時
(
とき
)
、
其
(
そ
)
の
白妙
(
しろたへ
)
を
仰
(
あふ
)
ぐなる
前髮
(
まへがみ
)
清
(
きよ
)
き
夫人
(
ふじん
)
あり。
肘
(
ひぢ
)
を
輕
(
かる
)
く
窓
(
まど
)
に
凭
(
よ
)
る。
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
添
(
そへ
)
て遣したるやと有に藤八は其安五郎殿が
連立
(
つれだち
)
參られし
白妙
(
しろたへ
)
と
云
(
いふ
)
女は私し
遠縁
(
とほえん
)
の者濱松天神町なる
醫師
(
いし
)
の娘に候間此縁を以て九助が方へ手紙を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
我が養家は大藤村の
中萩原
(
なかはぎはら
)
とて、見わたす限りは
天目山
(
てんもくざん
)
、
大菩薩峠
(
だいぼさつたうげ
)
の山々峰々
垣
(
かき
)
をつくりて、西南にそびゆる
白妙
(
しろたへ
)
の富士の
嶺
(
ね
)
は、をしみて面かげを示めさねども
ゆく雲
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
鳥追の声はさらなり、武家のつゞきて町に遠所には
江鰶
(
こはだ
)
の
鮨
(
すし
)
鯛
(
たひ
)
のすしとうる声今もあり、春めくもの也。三月は桜草うる声に花をおもひ、五月は
鰹々
(
かつを/\
)
に
白妙
(
しろたへ
)
の垣根をしたふ。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
春
(
はる
)
過
(
す
)
ぎて夏
来
(
きた
)
るらし
白妙
(
しろたへ
)
の
衣
(
ころも
)
ほしたり
天
(
あめ
)
の
香具山
(
かぐやま
)
〔巻一・二八〕 持統天皇
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
▼ もっと見る
春過ぎて夏来るらし
白妙
(
しろたへ
)
のところてんぐさ取る人のみゆ
雲母集
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
襁褓
(
むつき
)
を縫ひ、
面帕
(
かほぎぬ
)
を縫ふ
白妙
(
しろたへ
)
の手によりて
母
(旧字旧仮名)
/
アダ・ネグリ
(著)
葉もなき花の
白妙
(
しろたへ
)
は
雪間
(
ゆきま
)
がくれに
迷
(
まど
)
はしく
海潮音
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
永く負されたる
白妙
(
しろたへ
)
の
苦悶
(
くもん
)
より白鳥の
白鳥
(旧字旧仮名)
/
ステファヌ・マラルメ
(著)
みれどもあかぬ
白妙
(
しろたへ
)
の
若菜集
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
衿にほのめく
白妙
(
しろたへ
)
は
花守
(旧字旧仮名)
/
横瀬夜雨
(著)
山嶺
(
さんれい
)
の
雪
(
ゆき
)
なほ
深
(
ふか
)
けれども、
其
(
そ
)
の
白妙
(
しろたへ
)
に
紅
(
くれなゐ
)
の
日
(
ひ
)
や、
美
(
うつく
)
しきかな
玉
(
たま
)
の
春
(
はる
)
。
松籟
(
しようらい
)
時
(
とき
)
として
波
(
なみ
)
に
吟
(
ぎん
)
ずるのみ、
撞
(
つ
)
いて
驚
(
おどろ
)
かす
鐘
(
かね
)
もなし。
月令十二態
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
着たるは一
郷
(
がう
)
に
往々
(
まゝ
)
ある事
加之
(
そのうへ
)
女が死骸も他人にて
白妙
(
しろたへ
)
に相違なし然らば惣内里では有まじサア
有體
(
ありてい
)
に白状致せ
左右
(
とかく
)
強情を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
我
(
わ
)
が
養家
(
やうか
)
は
大藤村
(
おほふぢむら
)
の
中萩原
(
なかはぎはら
)
とて、
見
(
み
)
わたす
限
(
かぎ
)
りは
天目山
(
てんもくざん
)
、
大菩薩峠
(
だいぼさつたうげ
)
の
山〻
(
やま/\
)
峰〻
(
みね/\
)
垣
(
かき
)
をつくりて、
西南
(
せいなん
)
にそびゆる
白妙
(
しろたへ
)
の
富士
(
ふじ
)
の
嶺
(
ね
)
は、をしみて
面
(
おも
)
かげを
示
(
し
)
めさねども
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
鳥追の声はさらなり、武家のつゞきて町に遠所には
江鰶
(
こはだ
)
の
鮨
(
すし
)
鯛
(
たひ
)
のすしとうる声今もあり、春めくもの也。三月は桜草うる声に花をおもひ、五月は
鰹々
(
かつを/\
)
に
白妙
(
しろたへ
)
の垣根をしたふ。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
白妙
(
しろたへ
)
のころもゆたけく笙の笛吹きて遊べり
韓
(
から
)
の人かも
雀の卵
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
葉もなき花の
白妙
(
しろたへ
)
は雪間がくれに
迷
(
まど
)
はしく
海潮音
(新字旧仮名)
/
上田敏
(著)
雄鶏
(
をどり
)
に
惜
(
を
)
しき
白妙
(
しろたへ
)
の
若菜集
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
この一面に
白妙
(
しろたへ
)
の
薄紗の帳
(旧字旧仮名)
/
ステファヌ・マラルメ
(著)
美女
(
たをやめ
)
の
背後
(
うしろ
)
に
当
(
あた
)
る……
其
(
そ
)
の
山懐
(
やまふところ
)
に、
唯
(
たゞ
)
一本
(
ひともと
)
、
古歌
(
こか
)
の
風情
(
ふぜい
)
の
桜花
(
さくらばな
)
、
浅黄
(
あさぎ
)
にも
黒染
(
すみぞめ
)
にも
白妙
(
しろたへ
)
にも
咲
(
さ
)
かないで、
一重
(
ひとへ
)
に
颯
(
さつ
)
と
薄紅
(
うすくれなゐ
)
。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
其方儀
(
そのはうぎ
)
石川安五郎小松屋
遊女
(
いうぢよ
)
白妙
(
しろたへ
)
同道にて
立退
(
たちのき
)
候節私しの
趣意
(
しゆい
)
を以て
追掛
(
おひかけ
)
彌勒
(
みろく
)
町番人重五郎と申者
支
(
さゝ
)
へ候を
切害
(
せつがい
)
に及び候段
不埓
(
ふらち
)
至極
(
しごく
)
に付死罪申付る
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
さるほどに
今歳
(
ことし
)
も
空
(
むな
)
しく
春
(
はる
)
くれて
衣
(
ころも
)
ほすてふ
白妙
(
しろたへ
)
の
色
(
いろ
)
に
咲
(
さく
)
垣根
(
かきね
)
の
卯
(
う
)
の
花
(
はな
)
、こゝにも一
ツ
の
玉川
(
たまがは
)
がと、
遣水
(
やりみづ
)
の
流
(
なが
)
れ
細
(
ほそ
)
き
所
(
ところ
)
に
影
(
かげ
)
をうつして、
風
(
ぜか
)
なくても
凉
(
すゞ
)
しき
夏
(
なつ
)
の
夕暮
(
ゆふぐれ
)
、いと
子
(
こ
)
湯
(
ゆ
)
あがりの
散歩
(
そゞろあるき
)
に
たま襻
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
和毛
(
にこげ
)
の胸の
白妙
(
しろたへ
)
に
囀
(
てん
)
ずる聲のあはれなる。
海潮音
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
山邊
(
やまべ
)
の
赤人
(
あかひと
)
を、
桃
(
もゝ
)
の
花
(
はな
)
の
霞
(
かすみ
)
に
顯
(
あら
)
はし、それ
百人一首
(
ひやくにんいつしゆ
)
の
三枚
(
さんまい
)
めだ……
田子
(
たご
)
の
浦
(
うら
)
に
打出
(
うちい
)
でて
見
(
み
)
れば
白妙
(
しろたへ
)
の——ぢやあない、……
田子
(
たご
)
の
浦
(
うら
)
ゆ、さ、
打出
(
うちい
)
でて
見
(
み
)
れば
眞白
(
ましろ
)
にぞ、だと
雨ふり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
和毛
(
にこげ
)
の胸の
白妙
(
しろたへ
)
に
囀
(
てん
)
ずる声のあはれなる。
海潮音
(新字旧仮名)
/
上田敏
(著)
千山
(
せんざん
)
萬岳
(
ばんがく
)
疊々
(
てふ/″\
)
と、
北
(
きた
)
に
走
(
はし
)
り、
西
(
にし
)
に
分
(
わか
)
れ、
南
(
みなみ
)
より
迫
(
せま
)
り、
東
(
ひがし
)
より
襲
(
おそ
)
ふ
四圍
(
しゐ
)
たゞ
高
(
たか
)
き
白妙
(
しろたへ
)
なり。
雪の翼
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
白妙
(
しろたへ
)
清き旗じるし……
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
都
(
みやこ
)
なる
父母
(
ふぼ
)
は
歸
(
かへ
)
り
給
(
たま
)
ひぬ。
舅
(
しうと
)
姑
(
しうとめ
)
、
知
(
し
)
らぬ
客
(
きやく
)
許多
(
あまた
)
あり。
附添
(
つきそ
)
ふ
侍女
(
じぢよ
)
を
羞
(
はぢ
)
らひに
辭
(
じ
)
しつゝ、
新婦
(
よめぎみ
)
の
衣
(
きぬ
)
を
解
(
と
)
くにつれ、
浴室
(
ゆどの
)
颯
(
さつ
)
と
白妙
(
しろたへ
)
なす、
麗
(
うるは
)
しき
身
(
み
)
とともに、
山
(
やま
)
に、
町
(
まち
)
に、
廂
(
ひさし
)
に、
積
(
つも
)
れる
雪
(
ゆき
)
の
影
(
かげ
)
も
映
(
さ
)
すなり。
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
雲の
御髮
(
みぐし
)
や、
白妙
(
しろたへ
)
の
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
妙
常用漢字
中学
部首:⼥
7画
“白妙”で始まる語句
白妙樣
白妙衣