トップ
>
裾野
ふりがな文庫
“裾野”の読み方と例文
読み方
割合
すその
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すその
(逆引き)
渡
(
わた
)
りや繁殖の状態を調べるために、春は富士の
裾野
(
すその
)
、夏は
蓼科
(
たでしな
)
という工合に、年じゅう小鳥のあとばかり追っかけてあるいている。
キャラコさん:06 ぬすびと
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
裾野
(
すその
)
の
煙
(
けむり
)
長
(
なが
)
く
靡
(
なび
)
き、
小松原
(
こまつばら
)
の
靄
(
もや
)
廣
(
ひろ
)
く
流
(
なが
)
れて、
夕暮
(
ゆふぐれ
)
の
幕
(
まく
)
更
(
さら
)
に
富士山
(
ふじさん
)
に
開
(
ひら
)
く
時
(
とき
)
、
其
(
そ
)
の
白妙
(
しろたへ
)
を
仰
(
あふ
)
ぐなる
前髮
(
まへがみ
)
清
(
きよ
)
き
夫人
(
ふじん
)
あり。
肘
(
ひぢ
)
を
輕
(
かる
)
く
窓
(
まど
)
に
凭
(
よ
)
る。
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ここの
富士浅間
(
ふじせんげん
)
の
山大名
(
やまだいみょう
)
はなにものかというに、
鎌倉
(
かまくら
)
時代からこの
裾野
(
すその
)
一円にばっこしている
郷士
(
ごうし
)
のすえで
根来小角
(
ねごろしょうかく
)
というものである。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
裾野(すその)の例文をもっと
(35作品)
見る
裾
常用漢字
中学
部首:⾐
13画
野
常用漢字
小2
部首:⾥
11画
“裾野”で始まる語句
裾野陣
裾野落
裾野平
裾野戦
裾野育
裾野馴
裾野当時
検索の候補
南裾野
裾野平
裾野戦
裾野育
裾野落
裾野陣
裾野馴
西裾野
裾野当時
裾縁野袴
“裾野”のふりがなが多い著者
下村湖人
作者不詳
牧野富太郎
井上円了
小島烏水
倉田百三
土田耕平
吉川英治
高浜虚子
内田魯庵