トップ
>
大菩薩峠
ふりがな文庫
“大菩薩峠”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
だいぼさつとうげ
84.6%
だいぼさつたうげ
15.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だいぼさつとうげ
(逆引き)
左に『
大菩薩峠
(
だいぼさつとうげ
)
』の幟を飜す活動小屋が立っていて、
煌々
(
こうこう
)
と灯をかがやかす両側の商店から、ラヂオと蓄音機の歌が聞える。
寺じまの記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
僕はやはり西川といっしょに中里介山氏の「
大菩薩峠
(
だいぼさつとうげ
)
」に近い丹波山という寒村に泊まり、一等三十五銭という宿賃を払ったのを覚えている。
追憶
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
大菩薩峠(だいぼさつとうげ)の例文をもっと
(11作品)
見る
だいぼさつたうげ
(逆引き)
我が養家は大藤村の
中萩原
(
なかはぎはら
)
とて、見わたす限りは
天目山
(
てんもくざん
)
、
大菩薩峠
(
だいぼさつたうげ
)
の山々峰々
垣
(
かき
)
をつくりて、西南にそびゆる
白妙
(
しろたへ
)
の富士の
嶺
(
ね
)
は、をしみて面かげを示めさねども
ゆく雲
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
我
(
わ
)
が
養家
(
やうか
)
は
大藤村
(
おほふぢむら
)
の
中萩原
(
なかはぎはら
)
とて、
見
(
み
)
わたす
限
(
かぎ
)
りは
天目山
(
てんもくざん
)
、
大菩薩峠
(
だいぼさつたうげ
)
の
山〻
(
やま/\
)
峰〻
(
みね/\
)
垣
(
かき
)
をつくりて、
西南
(
せいなん
)
にそびゆる
白妙
(
しろたへ
)
の
富士
(
ふじ
)
の
嶺
(
ね
)
は、をしみて
面
(
おも
)
かげを
示
(
し
)
めさねども
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
大菩薩峠(だいぼさつたうげ)の例文をもっと
(2作品)
見る
“大菩薩峠”の解説
大菩薩峠(だいぼさつとうげ)は、山梨県甲州市塩山上萩原と北都留郡小菅村鞍部の境にある峠。標高1,897 m。大菩薩嶺(標高2,057m)の南方約2kmに位置する尾根の鞍部である。
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
菩
漢検準1級
部首:⾋
11画
薩
漢検準1級
部首:⾋
17画
峠
常用漢字
中学
部首:⼭
9画
“大菩薩”で始まる語句
大菩薩
大菩薩嶺
検索の候補
大菩薩
八幡大菩薩
南無八幡大菩薩
施身大菩薩
南無観世音大菩薩
大日菩薩
大菩薩嶺
南無普賢大菩薩
弓矢八幡大菩薩
南無延命地蔵大菩薩
“大菩薩峠”のふりがなが多い著者
小山清
樋口一葉
中里介山
徳田秋声
長谷川時雨
永井荷風
芥川竜之介
野村胡堂