トップ
>
赤人
ふりがな文庫
“赤人”の読み方と例文
読み方
割合
あかひと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あかひと
(逆引き)
でも、この
赤人
(
あかひと
)
といふ
人
(
ひと
)
は、かういふ
傾向
(
けいこう
)
の
景色
(
けしき
)
を
詠
(
よ
)
む
歌
(
うた
)
ひてを
亡
(
な
)
くして、だん/\
自分
(
じぶん
)
の
進
(
すゝ
)
むべき
領分
(
りようぶん
)
を
見出
(
みいだ
)
して
行
(
ゆ
)
きました。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
強
(
あなが
)
ち
人丸
(
ひとまろ
)
・
赤人
(
あかひと
)
の
余唾
(
よだ
)
を
舐
(
ねぶ
)
るでもなく、
固
(
もと
)
より
貫之
(
つらゆき
)
・
定家
(
ていか
)
の
糟粕
(
そうはく
)
をしやぶるでもなく、自己の本領
屹然
(
きつぜん
)
として
山岳
(
さんがく
)
と高きを争ひ日月と光を競ふ処、実に
畏
(
おそ
)
るべく尊むべく
歌よみに与ふる書
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
山邊
(
やまべ
)
の
赤人
(
あかひと
)
を、
桃
(
もゝ
)
の
花
(
はな
)
の
霞
(
かすみ
)
に
顯
(
あら
)
はし、それ
百人一首
(
ひやくにんいつしゆ
)
の
三枚
(
さんまい
)
めだ……
田子
(
たご
)
の
浦
(
うら
)
に
打出
(
うちい
)
でて
見
(
み
)
れば
白妙
(
しろたへ
)
の——ぢやあない、……
田子
(
たご
)
の
浦
(
うら
)
ゆ、さ、
打出
(
うちい
)
でて
見
(
み
)
れば
眞白
(
ましろ
)
にぞ、だと
雨ふり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
赤人(あかひと)の例文をもっと
(6作品)
見る
“赤人(
山部赤人
)”の解説
山部 赤人(やまべ の あかひと、生年不詳 - 天平8年(736年)?)は、奈良時代の歌人。山部 明人、山邊(辺)赤人と表記されることもある。姓は宿禰。官位は外従六位下・上総少目。三十六歌仙の一人。
(出典:Wikipedia)
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“赤人”の関連語
山辺赤人
“赤”で始まる語句
赤
赤児
赤子
赤蜻蛉
赤裸
赤銅
赤煉瓦
赤毛布
赤城
赤飯
検索の候補
山部赤人
山辺赤人
赤異人
赤肌人
四方赤良大人
山部宿禰赤人
“赤人”のふりがなが多い著者
高浜虚子
正岡子規
伊藤左千夫
泉鏡太郎
泉鏡花
折口信夫