トップ
>
山部宿禰赤人
ふりがな文庫
“山部宿禰赤人”の読み方と例文
読み方
割合
やまべのすくねあかひと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまべのすくねあかひと
(逆引き)
山部宿禰赤人
(
やまべのすくねあかひと
)
詠
二
春鸎
一
歌一首であるが、明人と書いた古写本もある(西本願寺本・神田本等)。「野づかさ」は野にある小高い処、野の丘陵をいう。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
山部宿禰赤人
(
やまべのすくねあかひと
)
が
不尽山
(
ふじのやま
)
を詠んだ長歌の反歌である。「田児の浦」は、
古
(
いにし
)
えは富士・廬原の二郡に亙った海岸をひろく云っていたことは前言のとおりである。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
山部宿禰赤人(やまべのすくねあかひと)の例文をもっと
(1作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
宿
常用漢字
小3
部首:⼧
11画
禰
漢検準1級
部首:⽰
19画
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
検索の候補
山部赤人
卜部宿禰
丹比間人宿禰
荷田宿禰羽倉大人
宿禰
武内宿禰
山部
野見宿禰
出雲宿禰
山部主税