つた)” の例文
叔父の会津友次郎翁から筆札のつたなさを叱られ、それならひとつ稽古しようかといふので、なによりもまつ先に、文字は自分の意思を
秋艸道人の書について (新字旧仮名) / 吉野秀雄(著)
抱上いだきあげ今日より後は如何にせん果報くわはうつたなき乳呑子ちのみごやと聲をはなつてかなしむを近所の人々聞知りて追々おひ/\あつまり入來りくやいひつゝ吉兵衞に力を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
私はいままでがつたなかったように、これからさきも恐らくしくじってしまうかも知れぬ。そのとき人は私の誠実の足らわぬを笑うがいい。
前途なお (新字新仮名) / 小山清(著)
≪オォルの折れるまでうでの折れる迄もと思い全力を挙げて戦って参りましたが武運つたなく敗れて故郷の皆様みなさま御合おあわせする顔もありません。
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
私は才分もつたない、富裕でもない、貴女にとっては不足であろうし、愛して貰う資格はないかもしれない、けれども私は貴女を
竹柏記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
ああ神の教会を以て白壁または赤瓦せきがの内に存するものと思いし余のつたなさよ、神の教会は宇宙の広きがごとく広く、善人の多きがごとく多し
基督信徒のなぐさめ (新字新仮名) / 内村鑑三(著)
何でも才つたなく学浅くしてかたちさへ醜くき男が万づに勝れて賢き美はしき乙女にこがれてとても協はざる恋路にやつるゝ憐れさをかこつたものださうな。
犬物語 (新字旧仮名) / 内田魯庵(著)
と歌も手もつたないが、才をもって世を渡るに巧みなだけな事を尽してあった。とはいえ、それを受けたのは一葉である。
樋口一葉 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
更に「自雷」にあらためたのはういうわけか判らない。まして後の作者が「児雷」に改めたのは、いよいよつたない。
自来也の話 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
だから、この老婢がわざ/\幾つも道を越える不便を忍んで少女の店へ茶を求めに行く気持ちもめなくはなく、老婢のつたない言訳もひて追及せず
蔦の門 (新字旧仮名) / 岡本かの子(著)
いつでもそのうちの二、三軒には、つたない文字で貸家ふだの張られていない事はない。内職の札の下っていない事はない。
監獄署の裏 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
唐津藩にもたらし賜はらば藩公の御喜びあるべく、此文のいつはりならざる旨も亦明らかなるべしと思ひはかりてなせし事なり。歌のつたなきを笑ひ給ふ事なかれ。
白くれない (新字新仮名) / 夢野久作(著)
ところがいよいよ籤を引いてから、運つたなかったほうの娘は、やすやすとその決定を承知しようとしなかった。一方の娘はその不信実さに腹をたてた。
たいへん素朴な疑念であった。求めて職が得られないならば、そのときには、純粋に無報酬の行為でもよい。つたなくても、努力するのが、正しいのではないのか。
花燭 (新字新仮名) / 太宰治(著)
「私を見てくれ、私はかく虫けらのごとく貧しく醜く造られ、そしてかくつたなき運命を与えられ、しかしてこのところまで生長した。私に神の祝福を祈ってくれ」
青春の息の痕 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
つたない曲を、永々とおきき下さいましてありがとう存じまする。それでは、退がらせていただきます」
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ねえ、わが芸術はつたなけれども、というよろこび、わが吹く笛はとその響きゆく果を感じられるよろこびというものは、これは全く単なる才能の問題ではないのですものね。
僕は、諸君に折り入っての相談がある。見られるとおり、武運つたなくカラッ尻の態となったが、まだ僕は屈しようとはせぬ。それは、僕に抵当があったからだ。でまず、その品を
人外魔境:05 水棲人 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
何んとつたない幼稚な句ではないか。書いたことは書いたが背中に冷や汗がにじんで来た。
植物記 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
だがこの単調な仕事が、むくいとしてそれらの作をいや美しくする。かかる反復はつたなき者にも、技術の完成を与える。長い労力の後には、どの職人とてもそれぞれに名工である。
民芸四十年 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
「定めなきちぎり、つたなき日々の業因ごういん」、今いう浮川竹うきかわたけの流れの身と、異なるところがないようであるが、彼らのような支度では、本式の田舎いなかわたらいはできそうにも思われない。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
「お春どの。そなたは今宵はどうした訳じゃ——何というつたない手振を見せたのじゃ」
艶容万年若衆 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
かくよろずの物がしみとおるような力で彼の内部なかまでもはいって来るのに、彼は五十余年の生涯をかけても、何一つ本当につかむこともできないそのおのれの愚かさつたなさを思って
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
人間はいかほどに卑しくつたなくありとも、天地至妙の調和は、之によりて毀損きそんせらるゝことなきなり。あはれ、この至妙の調和より、万物皆な或一種の声を放ちつゝあるにあらずや。
万物の声と詩人 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
その吹き出づる哀楽の曲は彼が運命つたなき身の上の旧歓今悲を語るがごとくに人々は感じたであろう。聴き捨てにする人は少なく、一銭二銭を彼の手に握らして立ち去るが多かった。
女難 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
順序じゅんじょとして、これからポツポツ竜宮界りゅうぐうかいのおはなしいたさねばならなくなりましたが、もともとくちつたないわたくしが、わたくしよりももっとくちつたないおんなくち使つかって通信つうしんいたすのでございますから
中には昨夜ゆうべの会で団扇うちわの大きなのを背中に入れて帰る者もあれば、平たい大皿を懐中し吸物椀すいものわんふたたもとにする者もある。又る奴は、君達がそんな半端物はんぱものを挙げて来るのはまだつたない。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
それでうらみを述べると、あべこべに立腹されてしまうから、一馬先生顔色を失い、このところ全く圧倒されて、男一匹、わが身のつたなさ、だらしなさ、それとなく懊悩おうのう、叛逆の色も深い。
不連続殺人事件 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
敵将マカロフ提督これを迎撃せむとし、倉皇さうくわうれいを下して其旗艦ペトロパフロスクを港外に進めしが、武運やつたなかりけむ、我が沈設水雷に触れて、巨艦一爆、提督もまた艦と運命を共にしぬ。
(新字旧仮名) / 石川啄木(著)
そのつたなさ加減は言うまでもないが、ただ絵具をなすりつけていろいろな色を出して見ることが非常に愉快なので、何か枕元に置けるような、小さな色の美しい材料があればよいがと思うて
病牀苦語 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
女はただはやぶさの空をつがごとくちらとひとみを動かしたのみである。男はにやにやと笑った。勝負はすでについた。舌を腭頭あごさきに飛ばして、泡吹くかにと、烏鷺うろを争うは策のもっともつたなきものである。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
有ってもその批評が悪いからである。何でも人の上に働く術はそういうもので、批評家が悪いと如何いかに巧妙なる術を行っても一向それが分らぬ。これを嫉妬心よりして言うとつたないと言うて笑う。
政治趣味の涵養 (新字新仮名) / 大隈重信(著)
この蟋蟀だって誠につたないもので、その点お話にならないものでした。
迷彩 (新字新仮名) / 上村松園(著)
更に其の頼信紙を見せて貰うと、鉛筆の走り書きではあるが文字は至ってつたない、露見を防ぐ為故と拙なく書いたのかも知らぬが、余の鑑定では自分の筆蹟を変えて書く程の力さえ無い人らしい
幽霊塔 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
我が歌はつたなかれどもわれの歌ことびとならぬこのわれの歌
和歌でない歌 (旧字旧仮名) / 中島敦(著)
心中しんぢうの数へぶしつたなげながら
第二邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
うまれつたな。
白羊宮 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫薄田淳介(著)
看護婦さんの眠っておりますすきを見ましては、つたない女文字を走らせるので御座ございますから、さぞかしお読みづらい、おわかりにくい事ばかりと存じますが
押絵の奇蹟 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
その手蹟もつたなからず、武士らしい手筋とみえた。本文の書状のうちには、二分判一つを入れるほどの小さい袋もまき込んであるなど、なかなかよく行きとどいていた。
探偵夜話 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
もうすっかり見えなくなった。つたない宿世すくせか、前世の悪業か、あーあ今日もまた、極楽への行き損じか。誰を恨まんようもない。身も根も疲れ果てた。悲しもうにも涙も尽き果てた
或る秋の紫式部 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
まったく断片的でとりとめのないものだ、けれどもぜんたいにあふれている恋のよろこび、凱歌がいかにも似た激しい恋のよろこびが、そして文章と字のつたなさが、彼に深い印象を与えた。
(新字新仮名) / 山本周五郎(著)
「これほどつたないとは思わなかった、印刷して見ると我ながら拙なくて読むに堪えない」と、読終った時は心が早鐘はやがねを突く如くワクワクして容易に沈着いていられなかったとある。
二葉亭四迷の一生 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
つたなき器具やあらき素材。売らるる場所とても狭き店舗てんぽ、または路上のむしろ。用いらるる個所も散り荒さるる室々。だが摂理は不思議である。これらのことが美しさを器のために保障する。
民芸四十年 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
よく讀書よみかきつたなからず料理人の女房になしおく勿體もつたい無きなどと見る人ごと言合いひあへる程成ば吉兵衞は一方成ず思ひ偕老同穴かいらうどうけつちぎあさからず暫時しばらく連添つれそふうち姙娠にんしんなし元祿二年四月廿八日たまの如くなる男子を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「兵どもに、いらざる苦労をさせるおことらは、ちとつたないぞ」
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そのつたないことはいうまでもない。
病牀苦語 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
つたなき近詠を左に
貴方様方のような名高いお方のお眼に止まりそうにもないつたないピアノ教師の身として、このような及びもつかぬ事を考えておりますことが、もしも他人にわかりましたならば
押絵の奇蹟 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
所持の御名号ごみょうごうを掛けて、つたない法話を初めたのでございました
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
おつ成長せいちやうまし/\器量きりやう拔群ばつくんすぐ發明はつめいなれば加納將監夫婦ふうふひとへに實子の如くいつくしみそだてけるさて或日あるひ徳太郎君につきの女中みなあつま四方山よもやまはなしなどしけるが若君には御運ごうんつたなき御生おうまれなりと申すに徳太郎君御不審ごふしんおぼしめし女中に向ひ其方ども予が事を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)