煙草たばこ)” の例文
出家は、上になんにもない、小机こづくえの前に坐って、火入ひいればかり、煙草たばこなしに、灰のくすぼったのを押出おしだして、自分も一膝ひとひざ、こなたへ進め
春昼 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
私より女だけに、うちの暮し向きを、こまごまと気にしている姉は、自分から母に相談して学校をさがって、煙草たばこ専売局の女工になった。
戦争雑記 (新字新仮名) / 徳永直(著)
反物たんもの片端かたはしを口にくわへて畳み居るものもあれば花瓶かへい菖蒲しょうぶをいけ小鳥に水を浴びするあり。彫刻したる銀煙管ぎんぎせるにて煙草たばこ呑むものあり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
素性の知れない三人の武士は、そこで、煙草たばこ休みといったふうに、急いで来たほどのこともなく、平気で何か話しあっていましたが
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ジョンドレットはパイプに火をつけ、わらのぬけた椅子いすの上にすわって、煙草たばこを吹かしていた。女房は低い声で彼に何やら言っていた。
煙草たばこを官業にするのしないのと騒いでいますけれども国家的の衛生問題から申したら煙草よりも牛乳の供給を官業にしてもらいたい。
食道楽:冬の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
信一郎の心が、不快な動揺に悩まされているのをよそに、秋山氏は、今火をけた金口の煙草たばこくゆらしながら、落着いた調子で云った。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
武藤邸の前にはアルプスと云う小カフェーがあって、小さい女給さんが、武藤邸の電信柱にもたれて、よく涼みながら煙草たばこを吸っている。
落合町山川記 (新字新仮名) / 林芙美子(著)
あの人は、顔は幅広で二重顎、立派な長いパイプを手にして、煙草たばこの煙を雲のように吐きだし、無駄口などたたかなかったものだ。
そのあたりには絶えず煙草たばこの煙が朦々もうもうと立ちあがり、雑然とした話し声、何か急を報ずる叫び声、電話をかけるののびた話し声
六月 (新字新仮名) / 相馬泰三(著)
、なんにも見ていないのだからね。煙草たばこも吸わないようにしましょうね。暗闇の中だと、煙草の火でも、ずいぶん明るいものだからね。
春の盗賊 (新字新仮名) / 太宰治(著)
煙草たばこを吸うことができず、女に近づかず、あらゆる情熱を内に蔵しながら、健康のために禁欲主義を事としなければならなかった。
卯平うへい薄暗うすぐらうちなかたゞ煙草たばこかしてはおほきな眞鍮しんちう煙管きせる火鉢ひばちたゝいてた。卯平うへい勘次かんじとはあひだろくくちきかなかつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
甘ずっぱく立てこもった酒と煙草たばこ余燻よくんの中に、すき間もる光線が、透明に輝く飴色あめいろの板となって縦に薄暗さの中を区切っていた。
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
煙草たばこをやめることと、土曜日の帰宅を待つことと、それくらいがこのごろの仕事で、ほかにこれといって変わったこともなかった。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
ナオミは毎朝十一時過ぎまで、起きるでもなくねむるでもなく、寝床の中でうつらうつらと、煙草たばこを吸ったり新聞を読んだりしています。
痴人の愛 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
どのテーブルにもアペリチーフのさかずきを前にした男女が仲間とおしゃべりするか、煙草たばこの煙を輪に吹きながら往来おうらいを眺めたりしている。
異国食餌抄 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
贅沢ぜいたくな接待煙草たばこの煙が濛々と立ちのぼる中に、不思議なよこしまな陶酔にひたって、男客達は「犯罪」の話に夢中になって居たのです。
悪魔の顔 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
パンやスープが運ばれたところで、今まで煙草たばこをふかしながら、外ばかり見ていた均平は、吸差しを灰皿の縁におき、バタを取り分けた。
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
お新は母親の機嫌きげんの好いのを嬉しく思うという風で、婆やと三吉の顔を見比べて置いて、それから好きな煙草たばこを引きよせていた。
ある女の生涯 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
あの人はこの前と同じように封をきって、やはり一分間足らずで読みおわって、机の上へ文殻ふみがらを投げ出し、それから巻煙草たばこに火をつけた。
その道ばたに、白いひげのあるおぢいさんが一人かがみこんで、パイプの煙草たばこをふかしてゐました。エミリアンは近よつていつて、尋ねました。
エミリアンの旅 (新字旧仮名) / 豊島与志雄(著)
「あら、あなた、今日はずいぶん煙草たばこを買ったのねえ。『いこい』が五つもあるわ。……わかった、パチンコ屋であそんでたのね?」
待っている女 (新字新仮名) / 山川方夫(著)
煙草たばこの世に行はれしは、亜米利加アメリカ発見以後の事なり。埃及エジプト亜剌比亜アラビア羅馬ロオマなどにも、喫煙の俗ありしと云ふは、青盲者流せいまうしやりうのひがごとのみ。
「何がそんなに気になるんです」と岡田が微笑しながら煙草たばこの煙を吹いた。「この事件について一番冷淡だったのは君じゃありませんか」
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
沈黙が不気味のままに続きだすと、喜平は書卓の上へがたりと鞭を投げ出して荒々しく煙草たばこに火をけながら、目を三角にして怒鳴った。
恐怖城 (新字新仮名) / 佐左木俊郎(著)
で、だしぬけに、まちの角で向い側の歩道の上に突っ立ち、両手をうしろに組み、巻き煙草たばこを口にくわえている彼の姿を見つけ出すのである。
にんじん (新字新仮名) / ジュール・ルナール(著)
二人は湯から上って、一局囲んだ後を煙草たばこにして、渋い煎茶せんちゃすすりながら、何時いつもの様にボツリボツリと世間話を取交していた。
二癈人 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
町の中ほどに大きな荒物屋があってざるだの砂糖だの砥石といしだの金天狗きんてんぐやカメレオン印の煙草たばこだのそれから硝子ガラスはえとりまでならべていたのだ。
なめとこ山の熊 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
可愛かあいらしい手を出してひざしたなでつてる、あゝ/\可愛かあいだ、いまのうくすりるよ、……煙草たばこ粉末こなぢやアかへつてけない
「へびは煙草たばこをきらうといいますから、たばこのこなを、垣根かきねのところにまいておくといいでしょう。」と、おかあさんが、おっしゃいました。
少年の日二景 (新字新仮名) / 小川未明(著)
午後生田いくたさんが見えた。煙草たばこのいろいろあるのを私と同じ程面白がつて飲んで下すつた。良人をつとの異父兄の大都城だいとじやうさんがしうさんと一緒に来た。
六日間:(日記) (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
わしがいで、お二人とも別段、舟の中では不愉快らしい様子はちっともなく、煙草たばこを吸ったり、笑ったりしていられました。
棚田裁判長の怪死 (新字新仮名) / 橘外男(著)
もっともわが国においても、郵便、電信、鉄道等はすでに国営事業となり、塩、煙草たばこ樟脳しょうのう等もまた政府の専売になっている。
貧乏物語 (新字新仮名) / 河上肇(著)
ドクトルは、応接室の中に、衣服をととのえて静かに煙草たばこを喫っていた。それを見ると、どうもこれが本当のドクトルらしく思えるのであった。
地球盗難 (新字新仮名) / 海野十三(著)
そして良寛さんは、煙草たばこをすぱりすぱりと吸ひながら、たのもしい若者でも見るやうに、若竹を見上げ見おろしてゐるといふ有様であつた。
良寛物語 手毬と鉢の子 (新字旧仮名) / 新美南吉(著)
煙草たばこの烟吹きながら歩くむかしに返すことも出來ないことであるから是非無いとして、日光へは一夜宿つて東照宮其他を拜觀すべきであるが
華厳滝 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)
其のあたりの揚荷の上には十人ばかりの人足が腰をかけて、昨日自分達の仲間を失ひながら案外別に悲しげな様子もなく煙草たばこを吹かせてゐた。
煤煙の匂ひ (新字旧仮名) / 宮地嘉六(著)
、トニオさん。このお茶は濃くないのよ。それから、もう一本煙草たばこはいかが。それにしても、あなたよく御存知なのでしょう、御自分が物事を
人を呼留めながら叔母は悠々ゆうゆうとしたもので、まず煙草たばこに吹くこと五六ぷく、お鍋のぜんを引終るを見済ましてさてようやくに
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
この国の煙草たばこやまひせぬ日にてありなばゆかしくもあらまし、日本人の売子うりこのそを勧めさふらふにも今はうるさくのみ思ひ申しさふらふ
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
私はくさの中へこしを降ろすと煙草たばこを取り出した。つまも私のよこすわつて落ちついたらしく、くれて行く空のいろながめてゐた。——
美しい家 (新字旧仮名) / 横光利一(著)
ちょうど近頃の塩・煙草たばこの専売のごとく、その自用の禁止は全島にわたって、相応に峻厳しゅんげんなものであったろうと思われる。
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
私は一匹の揚羽蝶あげはちょうをつかまえただけで、昆虫の素ばしこさには手を焼いているから、彼の活躍の後姿を眺めながら煙草たばこをふかしているのであった。
流浪の追憶 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
煙草たばこの煙のもつれ方や三味線さみせんの音響学的研究をしたのでは、金を儲ける方とはどうにも関係のつけようがないと思って
私は多彩な女の断面図にベールをかけるように煙草たばこのけむりをふかした。しかしいつのまにか私は女の×のなかにいた。
スポールティフな娼婦 (新字新仮名) / 吉行エイスケ(著)
たとえばつい近ごろアメリカで、巻き煙草たばこの吸いがらから火事の卵のできる比率条件について実験的研究を行なった結果の報告が発表されていた。
函館の大火について (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
自分は日あたりを避けて楢林ならばやしの中へと入り、下草したぐさを敷いて腰をろし、わが年少画家の後ろ姿を木立ちのひまからながめながら、煙草たばこに火をつけた。
小春 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
このウイルドハアゲン家へも、しじゅう刑事が出入りして、まるで家族の一員のように台所で煙草たばこなんか吹かしていた。
浴槽の花嫁 (新字新仮名) / 牧逸馬(著)
彼は、ここまで話して来て、その好きな煙草たばこに火をつけて、肺臓全体に煙の行きわたるように、深く鋭く、煙をすった。
海に生くる人々 (新字新仮名) / 葉山嘉樹(著)