トップ
>
煙草管
ふりがな文庫
“煙草管”の読み方と例文
読み方
割合
きせる
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きせる
(逆引き)
心配を輪に吹き/\吸て居し
煙草管
(
きせる
)
を邪見至極に抛り出して忙はしく立迎へ、大層遅かつたではないか、と云ひつゝ
背面
(
うしろ
)
へ廻つて羽織を脱せ
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
煙草管
(
きせる
)
をぽかんぽかんとたたいてばかり居る
癖
(
くせ
)
の、いくら大笑いに笑っても、
苦笑
(
にがわら
)
いの様な表情しか出ないこのお爺さんが、かやの本当の祖父でないことは、このお爺さんが
かやの生立
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
父上は何とも応へ玉はで唯笑ひ玉ふ、弟はひたすら物食ふ、舟子は聞かざるが如く
煙草管
(
きせる
)
啣みて空嘯けり。
鼠頭魚釣り
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
煙草管(きせる)の例文をもっと
(4作品)
見る
煙
常用漢字
中学
部首:⽕
13画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
管
常用漢字
小4
部首:⽵
14画
“煙草”で始まる語句
煙草
煙草盆
煙草入
煙草屋
煙草店
煙草銭
煙草箱
煙草色
煙草休
煙草売
検索の候補
煙草
巻煙草
煙草盆
煙草入
刻煙草
煙草屋
嗅煙草
卷煙草
粉煙草
埃及煙草
“煙草管”のふりがなが多い著者
幸田露伴
岡本かの子