トップ
>
『戦争雑記』
ふりがな文庫
『
戦争雑記
(
せんそうざっき
)
』
日露戦争がどんな理由、如何なる露国の、日本に対する圧迫、凌辱に依って、日本の政府が、あの如く日本国民を憤起させて敢て満洲の草原に幾万の同胞の屍を曝させたかは、当時、七歳にしかならない私に分りようがなかった。ただ、 「ロスケが悪いのだ、赤鬚が …
著者
徳永直
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約25分(500文字/分)
朗読目安時間
約41分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
尊
(
と
)
費
(
つ
)
習慣
(
ならわ
)
温
(
おと
)
背負
(
せおい
)
蝸牛
(
でんでん
)
絡
(
か
)
母
(
かか
)
偽
(
いつ
)
父
(
とと
)
下
(
おろ
)
老
(
とし
)
巻
(
まか
)
下
(
さが
)
位
(
くら
)
直
(
なお
)
恥
(
はずか
)
好
(
え
)
後
(
うし
)
万歳
(
ばんざあ
)
自
(
おの
)
勝
(
かち
)
直
(
ただち
)
甚
(
じん
)
来
(
らい
)
弁
(
わか
)
飢
(
ひも
)
交
(
ま
)
重
(
じゅう
)
佇
(
たた
)
端
(
はず
)
皆
(
み
)
為
(
た
)
汚
(
きた
)
上
(
あが
)
頷
(
うな
)
赤褌
(
あかべこ
)
催
(
もよ
)
見分
(
みわけ
)
見下
(
みお
)
罵
(
のの
)
稀
(
ま
)
相格
(
そうがく
)
産
(
うま
)
狼狽
(
あわ
)
焦
(
こが
)
吉
(
よし
)
喋
(
しゃ
)
喜
(
き
)
喧嘩
(
げんか
)
止
(
と
)
拵
(
こし
)
大津
(
おおづ
)
恵美
(
めぐみ
)
彼処
(
あそこ
)
寝覚
(
ねおぼえ
)
常傭
(
じょうよう
)
尚更
(
なおさ
)
黝
(
くろず
)
高梁
(
コウリャン
)
風付
(
ふうつき
)
露国
(
ロシア
)
隣
(
とな
)
通
(
かよ
)
退
(
ひ
)
走
(
は
)
貞
(
さだ
)
豊
(
とよ
)
詰
(
なじ
)
記憶
(
おぼ
)
見向
(
みむき
)
葬
(
ほうむ
)
空俵
(
あきたわら
)
益城
(
ますしろ
)
煽
(
おだ
)
源
(
げん
)
況
(
ま
)
殆
(
ほと
)
此
(
こ
)
止
(
よ
)
欺
(
だま
)
晩
(
おそ
)
数
(
すう
)
挽
(
ひき
)
指
(
ゆびさ
)
担
(
にな
)
抱
(
だ
)
或
(
あ
)
怖
(
こわ
)
怒
(
いか
)
塊
(
かたま
)
大兵
(
たいひょう
)
伏射
(
ふせうち
)
売
(
うり
)
合点
(
がってん
)
入
(
はい
)
名代
(
みょうだい
)
夭死
(
ようし
)
膾炙
(
かいしゃ
)
冠
(
かぶ
)