トップ
>
赤褌
ふりがな文庫
“赤褌”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あかふんどし
37.5%
あかふん
25.0%
あかべこ
25.0%
あかゆまき
12.5%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あかふんどし
(逆引き)
派手な浴衣の
赤褌
(
あかふんどし
)
に、黄色い手拭の向う鉢巻がノスタレのオーム・シッコでウンウン云ってるんですから世話ありやせんや……。
人間腸詰
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
赤褌(あかふんどし)の例文をもっと
(3作品)
見る
あかふん
(逆引き)
赤褌
(
あかふん
)
一つのモイ族が、二三羽のインコを籠に入れて、遊歩道で売つてゐたのを、富岡は思ひ出した。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
赤褌(あかふん)の例文をもっと
(2作品)
見る
あかべこ
(逆引き)
私の
家
(
うち
)
には、その片腕の熊さんや、
赤褌
(
あかべこ
)
の
豊
(
とよ
)
さんやら、たわし売りのお
吉
(
よし
)
さんやら、灰買いの
重
(
じゅう
)
どんなどがいた。
戦争雑記
(新字新仮名)
/
徳永直
(著)
赤褌(あかべこ)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
あかゆまき
(逆引き)
縮緬呉絽
(
ちりめんごろ
)
の
赤褌
(
あかゆまき
)
で伊香保の今坂見たように白く
粉
(
こ
)
のふいた顔で、ポン/\
跣足
(
はだし
)
で歩いて居てはいけませんが、洗い上げるとよっぽど好い
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
赤褌(あかゆまき)の例文をもっと
(1作品)
見る
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
褌
漢検1級
部首:⾐
14画
“赤褌”で始まる語句
赤褌襠
検索の候補
赤褌襠
“赤褌”のふりがなが多い著者
徳永直
三遊亭円朝
夢野久作
林芙美子
芥川竜之介