“つぶ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ツブ
語句割合
61.8%
13.1%
5.8%
5.3%
3.1%
2.6%
2.3%
1.7%
0.5%
0.4%
0.3%
0.3%
0.2%
0.2%
0.2%
0.2%
倒産0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
屠殺0.1%
0.1%
0.1%
浪費0.1%
0.1%
0.1%
0.1%
粒子0.1%
粒果0.1%
粒珠0.1%
豆粒0.1%
酔倒0.1%
0.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この本能をつぶして正論を掴みだすには確かに悪魔的な眼が必要で、女房や娘を人身御供ひとみごくうにあげるくらいの決意がないと言いきれない。
咢堂小論 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
ぜんニョムさんは、息子達夫婦が、肥料を馬の背につけて野良へ出ていってしまう間、尻骨の痛い寝床の中で、眼をつぶって我慢していた。
麦の芽 (新字新仮名) / 徳永直(著)
と見て、妻が更に五六つぶ拾った。「椎がった! 椎が実った!」驩喜かんきの声が家にちた。田舎住居は斯様な事がたいした喜の原になる。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
弁之助はその夜、自分の寝所へはいって燈を消すと、闇の空間をみつめながら、つぶやくような声で「お母さま」と、呼んでみた。
日本婦道記:おもかげ (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
「お母さまがいらつしやらないと、淋しいでせう? あなたは始めからずつとさうして目をつぶつたまゝでいらつしやるの?」
赤い鳥 (旧字旧仮名) / 鈴木三重吉(著)
しかも、瞬きを忘れた、つぶらな瞳は、じっと私に向けられ、何か胸の中を掻きみだすような、激しい視線を注ぎかけて来る。
脳波操縦士 (新字新仮名) / 蘭郁二郎(著)
「自動車のお蔭で大変時間が余ったね。今度は徒歩かちつぶさに下情を視察するんだから、少し涼しくなるまで寛ろごうじゃないか?」
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
やがて彼等は、大鳴門おおなると司令長官の前に立って、米国艦隊の退路を絶つ機雷の敷設ふせつ状況と、なお布哇ハワイ攻略の機が如何に熟しているかを、つぶさに報告することであろう。
空襲葬送曲 (新字新仮名) / 海野十三(著)
老爺は六尺に近い大男で、此年齡としになつても腰も屈らず、無病息災、頭顱あたまが美事に禿げてゐて、赤銅色の顏に、左の眼がつぶれてゐた。
散文詩 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
乞うて去る折に、隆中りゅうちゅう諸葛孔明しょかつこうめいなる人物をすすめて行きましたが、何分、途上の別れぎわに、つぶさなことも訊くいとまがありませんでしたが……先生には、よくご存じでしょうか
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しかるに奸臣跋扈ばっこし、禍を無辜むこに加え、臣が事を奏するの人をとらえて、箠楚すいそ[#「箠楚」は底本では「※楚」]刺縶ししつし、つぶさに苦毒を極め、迫りて臣不軌ふきを謀ると言わしめ、遂に宋忠、謝貴
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
あれ、また話で時をつぶいた。妾は今日は急ぐほどに、之で御免蒙りませう。お前も精々からだを大事にしや。命あっての物種ぢやのう。さらばまたの日に会ひませう。
南蛮寺門前 (新字旧仮名) / 木下杢太郎(著)
中学を卒業したかそこらの無名の青年の文章まで一々批点を加えたり評語を施こしたりしてつぶさに味わった。
二葉亭余談 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
ペリカンのつぶら赤目を我見るにつひに動かず義眼いれめの如し
河馬 (旧字旧仮名) / 中島敦(著)
官営芸術の虚妄きょもうなるに対抗し、真正自由なる芸術の勝利を立証したるものならずや。宮武外骨みやたけがいこつ氏の『筆禍史ひっかし』はつぶさにその事跡を考証叙述して余すなし。余またここに多くいふの要あるを見ず。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
緑にはたや紫に、愛の、欣求ごんぐの、信のつぶ
有明集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
激しいコレラの流行はやった最終だというが、利久はおばあさんがコレラで死ぬとすぐに倒産つぶれた。万さんという息子は日雇人夫ひようとりになったが、そののち、角の荒物屋へ酔って来ていた。
きのうきょう「時間」の歯でまれてかどつぶれ、「あきらめ」の水で洗われて色のめた「悔やしさ」が、再びはっきりした輪廓りんかく、強い色彩をして、お玉の心の目に現われた。
(新字新仮名) / 森鴎外(著)
「まだかな」先刻さっきから焦々いらいらして居る辰爺さんが大声につぶやく。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
彼は独り言のようにこうつぶやいて、まゆひそめた。
道草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
屋台店にやうやく毛の生えたやうなおでん屋は、それでも羽目板にハゲチョロのペンキなど塗り、一押し押すとつぶれるぐらゐ小意気な角度に傾いてゐる。
盗まれた手紙の話 (新字旧仮名) / 坂口安吾(著)
つゞいて、牛肉屋の亭主も入つて来たは、つぶされた後の肉を買取る為であらう。間も無く蓮太郎、弁護士の二人も、叔父や丑松と一緒になつて、庭に立つて眺めたり話したりした。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
あるとき、おとうさんが豚を屠殺つぶすところを、その子どもたちが見ました。やがて、おひるすぎになって、子どもたちが遊戯ゆうぎをしたくなると、ひとりが、もうひとりの小さい子どもに
そうでしょう。倦怠けんたい、不安、懐疑、廃頽はいたい——と明け暮れそればかりです。誰だって、こんな圧しつぶされそうな憂鬱の中で、古びた能衣裳みたいな人達といっしょに暮してゆけるもんですか。
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
とうとう蠑螺堂は取りつぶすことになって、こわし屋に売ってしまいました。
あいちやんは物憂ものうさうに長太息ためいききました。『この時間じかんで、もつとなにいことをしたはういわ、けもしないなぞをかけてむだ浪費つぶすよりは』とあいちやんがひました。
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
一日幾許いくらって手間を取って居る者が、暇アつぶして此処まで引張られるは難儀だから、めえらねえというものを何んでもという、私ア暇を消してめえったが
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「えッ、裸に剥く元気も無くなったのかえ、見やがれ、江戸っ子のお豊姐さんの肌を拝ましてやらア、憚り乍ら湯文字まで御禁制の絹だよ、眼をつぶすなッ」
礫心中 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
兄がモカという上等の豆を食品屋でってもらって宅で先程つぶしましたのですから焙りたてのひきたてでございます。珈琲は珈琲碾こーひーひきの器械を買って家でくのに限ります。
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
「アノ泥水——土の粒子つぶを飽和した水……だと言うのかネ」
科学者と夜店商人 (新字新仮名) / 海野十三佐野昌一(著)
蜜柑の枝は、訶和郎の唇から柘榴ざくろ粒果つぶのような血がしたたる度ごとに、遠ざかる松明の光りの方へ揺らめいた。その時、兵士たちの群から放れて、ひとり山腹へ引き返して来た武将があった。
日輪 (新字新仮名) / 横光利一(著)
天寒のつよきよわきとによりて粒珠つぶの大小をす、これあられとしみぞれとす。(ひようは夏ありそのべんこゝにりやくす)地のかんつよき時は地気ちきかたちをなさずして天にのぼ微温湯気ぬるきゆげのごとし。天のくもるは是也。
裏には真桑瓜まくわうりつるの上に沢山ころがり、段落だんおちの畑には土が見えぬ程玉蜀黍が茂り、大豆だいずうねから畝にさやをつらねて、こころみに其一個をいて見ると、豆粒つぶ肥大ひだい実に眼を驚かすものがある。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
そこで、敵は海の藻屑となったのに、おれ達は生残った。大勝利だ。ソレ祝杯だというんで、まるで狂人きちがいのようになって飲んだね。で、この通り、酔倒つぶれてしまったんだ。
考へても見て下さい。一日一つぶと言つても、その藥が一と粒が一朱、大の月で三十日として、一と月が大負けに負けて一兩二分ぢや、こちとらの手に了へねえ。八所やところ借りを