“焦々”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いらいら69.9%
じりじり15.1%
いら/\13.7%
ぢりぢり1.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けい (つい焦々いらいらして)子供が何時までも起きてるものじゃありません……お母さまはまだ御用があるんだから先におやすみなさい。
女の一生 (新字新仮名) / 森本薫(著)
いわゆる無為むい空日を過していたのだ。信長が、いかにこの間を、焦々じりじり思っていたことかは、今、その譴責状けんせきじょうとなってから、初めてみな
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「さア早う入つて、善哉ぜんざい喰べやうやないか。何ぐづ/\してるんや。」と、急に焦々いら/\した風をして、源太郎は善哉ぜんざい屋の暖簾を潛らうとした。
鱧の皮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
草いきれそのもの、あの青臭く焦々ぢりぢりしたあの匂いをば、決して多くの人たちは夏の象徴としてよろこんでいるものでないということをはじめて認識したからである。
寄席行灯 (新字新仮名) / 正岡容(著)