トップ
>
森本薫
ふりがな文庫
森本薫
(
もりもとかおる
)
1912.06.04 〜 1946.10.06
“森本薫”に特徴的な語句
所為
(
せい
)
莫迦
(
ばか
)
他所
(
よそ
)
何
(
ど
)
何時
(
いつ
)
尤
(
もっと
)
若
(
も
)
著者としての作品一覧
女の一生
(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間39分
人 布引けい知栄の少女時代 堤しず野村精三 伸太郎職人井上 栄二女中清 総子刑事一 ふみ刑事二 章介 知栄 第一幕の一 堤家の焼跡。 昭和二十年十月のある夜。 正面右手寄りに、之だ …
華々しき一族
(新字新仮名)
読書目安時間:約1時間23分
人 鉄風 諏訪 昌允 美伃 未納 須貝 川に臨んだコテージ風の住居の一部分。川を見下ろし、二階への階段をもつ。 六月の末、その晴れた一日、午後四時過ぎ。須貝、未納、二人共軽装。 須 …
みごとな女
(新字新仮名)
読書目安時間:約34分
人 あさ子 真紀 収 弘 豪奢と言うのではない、足りととのった家庭。人形をかざったピアノが一つ、坐り机が一つ、縁先に籐椅子が二つ、卓。みるところ若い女の部屋らしい。 六月。 誰もい …
“森本薫”について
森本 薫(もりもと かおる、1912年(明治45年)6月4日 - 1946年(昭和21年)10月6日)は、日本の劇作家、演出家、翻訳家。代表作として『女の一生』や『華々しき一族』などがある。
(出典:Wikipedia)
“森本薫”と年代が近い著者
1910年生まれ|
広海大治
大石喜幸
李箱
草野天平
1911年生まれ|
左川ちか
小山清
田村乙彦
桜間中庸
高山毅
1912年生まれ|
槙村浩
畔柳二美
松本竣介
藪田忠夫
大阪圭吉
1913年生まれ|
蘭郁二郎
榎南謙一
田中英光
新美南吉
織田作之助
岡本良雄
1914年生まれ|
立原道造
金史良
北条民雄
金鍾漢
倉橋潤一郎
きょうが誕生日(8月27日)
宮沢賢治
(1896年)
岩波茂雄
(1881年)
阿部次郎
(1883年)
きょうが命日(8月27日)
上村松園
(1949年)
今月で生誕X十年
穂積陳重
(生誕170年)
長岡半太郎
(生誕160年)
モーリス・ルヴェル
(生誕150年)
大塚楠緒子
(生誕150年)
木下杢太郎
(生誕140年)
若山牧水
(生誕140年)
斎藤三郎
(生誕130年)
番匠谷英一
(生誕130年)
今月で没後X十年
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(没後150年)
フリードリッヒ・エンゲルス
(没後130年)
細井和喜蔵
(没後100年)
島木健作
(没後80年)
戸坂潤
(没後80年)
パウル・トーマス・マン
(没後70年)
河本大作
(没後70年)
高見順
(没後60年)
安西冬衛
(没後60年)
塚原健二郎
(没後60年)
信時潔
(没後60年)
池田勇人
(没後60年)
木下夕爾
(没後60年)
今年で生誕X百年
平山千代子
(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月
(没後100年)
富ノ沢麟太郎
(没後100年)
細井和喜蔵
(没後100年)
木下利玄
(没後100年)
富永太郎
(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン
(没後100年)
徳永保之助
(没後100年)
後藤謙太郎
(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース
(没後100年)