トップ
>
飢
>
うゑ
ふりがな文庫
“
飢
(
うゑ
)” の例文
けれども、かうして犬どもにせがまれて、この常に
飢
(
うゑ
)
に襲はれて居る者どもの空腹を想像して見た時、彼は飯を炊かずには居られなかつた。
田園の憂欝:或は病める薔薇
(新字旧仮名)
/
佐藤春夫
(著)
詩経
(
しきやう
)
には
男子
(
だんし
)
の
祥
(
しやう
)
とし、或は
六雄将軍
(
りくゆうしやうぐん
)
の名を
得
(
え
)
たるも
義獣
(
ぎじう
)
なればなるべし。
夏
(
なつ
)
は
食
(
しよく
)
をもとむるの
外
(
ほか
)
山蟻
(
やまあり
)
を
掌中
(
てのひら
)
に
擦着
(
すりつけ
)
、
冬
(
ふゆ
)
の
蔵蟄
(
あなごもり
)
にはこれを
䑜
(
なめ
)
て
飢
(
うゑ
)
を
凌
(
しの
)
ぐ。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
しばし
食
(
もの
)
を求め得ずとも、なぞもあさましく魚の餌を飲むべきとてそこを去る。しばしありて
飢
(
うゑ
)
ますます
甚
(
はなはだ
)
しければ、かさねて思ふに、今は
堪
(
た
)
へがたし。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
最
(
いと
)
不審
(
いぶかし
)
如何なる者の
住家
(
すみか
)
ならんと思ひながら
飢
(
うゑ
)
たる
儘
(
まゝ
)
に獨り
食事
(
しよくじ
)
し終り再び
圍爐裡
(
ゐろり
)
の
端
(
はた
)
へ來りて
彼
(
かの
)
男に
厚
(
あつ
)
く禮を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
更にまた一夜に百金を散じた昔の榮華を思出して
飢
(
うゑ
)
と
疾
(
やまひ
)
とに
顫
(
をのゝ
)
きながら斃れた
放蕩息子
(
のらむすこ
)
の
果
(
はて
)
もあツたらうし
解剖室
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
▼ もっと見る
シルレル、若うして一友と共に
潜
(
ひそ
)
かに郷関を脱走するや、途中一片の銅銭もなく一ヶのパンもなく
飢
(
うゑ
)
と
労
(
つか
)
れに
如何
(
いかん
)
ともすることなく人里遠き林中に倒れむとしたり。
閑天地
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
渇
(
かはき
)
の
止
(
と
)
まると
共
(
とも
)
に
次
(
つぎ
)
には
飢
(
うゑ
)
の
苦
(
くるしみ
)
、あゝ
此樣
(
こん
)
な
事
(
こと
)
と
知
(
し
)
つたら、
昨夜
(
さくや
)
海中
(
かいちう
)
に
飛込
(
とびこ
)
む
時
(
とき
)
に、「ビスケツト」の
一鑵
(
ひとかん
)
位
(
ぐら
)
いは
衣袋
(
ポツケツト
)
にして
來
(
く
)
るのだつたにと、
今更
(
いまさら
)
悔
(
くや
)
んでも
仕方
(
しかた
)
がない
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
畏
(
かしこ
)
まりぬと答へばかりよくして
中々
(
なか/\
)
持ち來らず
飢
(
うゑ
)
もし
渇
(
かはき
)
もしたるなり先づ
冷
(
ひや
)
にてよし酒だけを
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
又餅を
炙
(
あぶ
)
りて
食
(
くら
)
ふ、
餅
(
もち
)
殆
(
ほとん
)
ど尽きて毎人唯二小片あるのみ、
到底
(
とうてい
)
飢
(
うゑ
)
を
医
(
い
)
するに
足
(
た
)
らざるを以て、衆談話の
勇気
(
いうき
)
もなく、天を
仰
(
あほい
)
で
直
(
ただ
)
ちに
眼
(
め
)
を
閉
(
と
)
づ、其状恰も
愁然
(
しうぜん
)
天に
訴
(
うつと
)
ふるに
似
(
に
)
たり
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
かれは
寂然
(
じやくねん
)
として唯ひとりその
室
(
へや
)
にゐた。小さな机、古い
硯箱
(
すゞりばこ
)
、二三冊の経文、それより他はかれの周囲に何物もなかつた。かれは
飢
(
うゑ
)
を感ずるのを時として、出て来ては七輪を
煽
(
あふ
)
いだ。
ある僧の奇蹟
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
ロミオ
其樣
(
そのやう
)
に
貧
(
まづ
)
しうあさましう
暮
(
くら
)
してゐても、
汝
(
おぬし
)
は
死
(
し
)
ぬるのが
怖
(
おそろ
)
しいか?
飢
(
うゑ
)
は
頬
(
ほゝ
)
に、
逼迫
(
ひっぱく
)
は
眼
(
め
)
に、
侮辱
(
ぶじょく
)
貧窮
(
ひんきう
)
は
背
(
せ
)
に
懸
(
かゝ
)
ってある。
無情
(
つれな
)
い
此
(
この
)
浮世
(
うきよ
)
に
法度
(
はっと
)
はあっても、つゆ
汝
(
おぬし
)
の
爲
(
ため
)
にはならぬ。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
○
志
(
こゝろざし
)
は行ふものとや、
愚
(
おろか
)
しき君よ、そは
飢
(
うゑ
)
に
奔
(
はし
)
るに過ぎず。志は
唯
(
たゞ
)
卓を
敲
(
たゝ
)
いて、なるべく
高声
(
かうせい
)
に語るに
止
(
とゞ
)
むべし。
生半
(
なまなか
)
なる志を存せんは、存せざるに如かず、志は飯を食はす事なければなり。
青眼白頭
(新字旧仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
飢
(
うゑ
)
渇
(
かつ
)
ゑた
上
(
うへ
)
、
毒
(
どく
)
に
當
(
あた
)
つて、
足腰
(
あしこし
)
も
立
(
た
)
たないものを
何
(
ど
)
うしませう?……
印度更紗
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
飢
(
うゑ
)
にや狂ふ、おどろしき
深海底
(
ふかうみぞこ
)
のわたり
魚
(
うを
)
海潮音
(新字旧仮名)
/
上田敏
(著)
断
(
ちぎ
)
るるがごとひたわめく、
呪詛
(
のろひ
)
と
飢
(
うゑ
)
と
第二邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
死と
飢
(
うゑ
)
とに追はれて歩くわたしは
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
出すにぞ友次郎は大いに悦び是は/\
辱
(
かたじ
)
けなし然らば遠慮なく戴き申さんとて
飢
(
うゑ
)
たる腹へ五六椀を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
又もとの
窟
(
あな
)
へはいりしゆゑ
我
(
わし
)
は
窟
(
あな
)
の口に
居
(
ゐ
)
て
雪車哥
(
そりうた
)
のこゑやすらんと
耳
(
みゝ
)
を
澄
(
すま
)
して
聞居
(
きゝゐ
)
たりしが、滝の音のみにて鳥の
音
(
ね
)
もきかず、その日もむなしく
暮
(
くれ
)
て又穴に一夜をあかし、熊の
掌
(
て
)
に
飢
(
うゑ
)
をしのぎ
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
實
(
じつ
)
は、
少年
(
せうねん
)
と
共
(
とも
)
に、
只
(
たゞ
)
一口
(
ひとくち
)
に、
堪難
(
たえがた
)
き
空腹
(
くうふく
)
を
滿
(
みた
)
したきは
山々
(
やま/\
)
だが、
待
(
ま
)
てよ、
今
(
いま
)
此
(
この
)
小
(
ちい
)
さい
魚
(
うを
)
を、
周章
(
あは
)
てゝ
平
(
たいら
)
げたとて
何
(
なに
)
になる、
農夫
(
のうふ
)
は
如何
(
いか
)
に
飢
(
うゑ
)
ても、
一合
(
いちごう
)
の
麥
(
むぎ
)
を
食
(
く
)
はずに
地
(
ち
)
に
播
(
ま
)
いて
一年
(
いちねん
)
の
策
(
はかりごと
)
をする
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
聖
(
せい
)
なる
飢
(
うゑ
)
は
正法
(
しやうぼふ
)
の
永
(
なが
)
くつゞける
殺生業
(
せつしやうごふ
)
海潮音
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
常に不眠と
飢
(
うゑ
)
と
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
云るゝものかと我が身親子が
飢
(
うゑ
)
もせず今日迄
暮
(
くら
)
しけるは皆此方の
陰
(
かげ
)
なり今更老たる叔母此梅
諸共
(
もろとも
)
置去
(
おきざり
)
にせんとならば
勿々
(
なか/\
)
止
(
とめ
)
はせじ夫ならば
其樣
(
そのやう
)
に
白地
(
あから
)
さまに申給はれと云けるにぞ傳吉大いに
迷惑
(
めいわく
)
し是は/\叔母や女房を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
聖なる
飢
(
うゑ
)
は
正法
(
しようほう
)
の永くつゞける
殺生業
(
せつしようごう
)
海潮音
(新字旧仮名)
/
上田敏
(著)
飢
(
うゑ
)
に惱む
王女
(
わうぢよ
)
の思
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
飢
常用漢字
中学
部首:⾷
10画
“飢”を含む語句
飢死
飢餓
飢饉
飢渇
飢民
飢寒
大飢饉
飢饉年
寒飢
飢餲
飢凍
飢饉歳
半飢餓
飢餓困憊
飢雀
飢涎
飢殺
飢人地蔵
飢人
近飢
...