“播”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
89.8%
ひろ2.0%
ひろま2.0%
1.0%
ばん1.0%
ひもと1.0%
ひもど1.0%
ひろが1.0%
1.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あるいは彼らが骨冷かに肉ち、世人せじんの一半は彼等が名を忘却したる時において、始めて彼らのきたる種子の収穫を見ることあり。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
古く地中海に瀕せる諸国にひろがり十九世紀の始めスコットランドに甚だまれだったが今は夥しく殖えイングランド、アイルランドまたしかり
三月にわたる久きをかの美き姿の絶えず出入しゆつにゆうするなれば、うはさおのづから院内にひろまりて、博士のぼうさへつひそそのかされて、垣間見かいまみの歩をここにげられしとぞ伝へはべる。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
ガドウ教授蛇の行動を説いて曰く、蛇は有脊髄動物中最も定住するもので、餌とすみかさえ続く中は他処へ移らず、故に今のごとくるには極めて徐々漸々と掛かったであろう。
先年、ばん州神崎郡を巡回せしときに聞いた話がある。郡内のある村にて稲荷いなり社の山林を伐木ばつぼくした。
おばけの正体 (新字新仮名) / 井上円了(著)
私はここで、過ぎし日の水と山の旅、六十年の想い出を、記憶するがままにひもといてゆきたいと思う。
利根川の鮎 (新字新仮名) / 佐藤垢石(著)
かつて見た不思議な夢告と、そのとき授けられた天書をひもどいてから彼はこの梁山泊中の奇異なる生命のよりあつまりを、不可思議、かくのごときものかと、おぼろに信じだしていた。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
講師の中に賤民の子がある。是噂が全校へひろがつた時は、一同驚愕おどろき疑心うたがひとで動揺した。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
麻はくともになるな。嵐ふくな、と申し置かれしより、花は咲けども桃ならず。麻は播けども苧にならず。
愛護若 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)