トップ
>
播磨
ふりがな文庫
“播磨”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はりま
98.6%
はりまの
1.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はりま
(逆引き)
和歌所の領として、
播磨
(
はりま
)
細川庄と
近江
(
おうみ
)
小野庄とがあったが、恐らくは承久乱後定家が領有してその
地頭職
(
じとうしき
)
となり、為家が相続した。
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
彼女
(
あれ
)
は
播磨
(
はりま
)
の
印南野
(
いなみの
)
の出身であるが、親もなくて不幸ないやしい境遇にいるので、ついふびんに思って情をかけてしまったのだ。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
播磨(はりま)の例文をもっと
(50作品+)
見る
はりまの
(逆引き)
上田
周防
(
すはうの
)
守
義隣
(
よしちか
)
殿町奉行中山出雲守殿大岡越前守殿
公事方勘定
(
くじかたかんぢやう
)
奉行
駒木根
(
こまぎね
)
肥後
(
ひごの
)
守殿
筧
(
かけひ
)
播磨
(
はりまの
)
守殿御目付杉浦貞右衞門殿浦井權九郎殿出座あり大岡殿正面
端近
(
はしちか
)
く進み出られ右の方に中山殿其の右に大目付御目付立合たり其外勘定吟味役衆
祐筆
(
いうひつ
)
衆勘定衆兩支配勘定に至る
迄
(
まで
)
公事
(
くじ
)
立合の役々出席あり此時大岡越前守殿本多長門守家來松本理左衞門と呼れ其方儀は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
播磨(はりまの)の例文をもっと
(1作品)
見る
“播磨”の意味
《固有名詞》
播磨 (はりま)
旧国名。山陽道に位置する。現在の兵庫県西部にあった令制国。播磨国。
(地名)兵庫県加古郡播磨町。
(出典:Wiktionary)
播
漢検準1級
部首:⼿
15画
磨
常用漢字
中学
部首:⽯
16画
“播磨”で始まる語句
播磨守
播磨灘
播磨屋
播磨国
播磨路
播磨公
播磨房
播磨鑑
播磨屋橋
播磨公弁円
検索の候補
播磨守
播磨灘
播磨屋
播磨国
小出播磨守
播磨路
播磨境
播磨船
播磨掾
播磨表
“播磨”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治
柳田国男
亀井勝一郎
中里介山
林不忘
井上円了
南方熊楠
紫式部
鈴木三重吉