トップ
>
花片
>
はなびら
ふりがな文庫
“
花片
(
はなびら
)” の例文
しばらくすると、
此
(
こ
)
の
毛蟲
(
けむし
)
が、
盡
(
こと/″\
)
く
眞白
(
まつしろ
)
な
蝶
(
てふ
)
になつて、
枝
(
えだ
)
にも、
葉
(
は
)
にも、
再
(
ふたゝ
)
び
花片
(
はなびら
)
を
散
(
ち
)
らして
舞
(
ま
)
つて
亂
(
みだ
)
るゝ。
幾千
(
いくせん
)
とも
數
(
かず
)
を
知
(
し
)
らない。
春着
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
其処にある花は
花片
(
はなびら
)
も花も、不運にも皆
蝕
(
むしば
)
んで居る。完全なものは一つもなかつた。それが少し
鎮
(
しづ
)
まりかかつた彼の心を掻き乱した。
田園の憂欝:或は病める薔薇
(新字旧仮名)
/
佐藤春夫
(著)
その
蝋
(
ろう
)
のように艶のある顔は、いくぶん青褪めてはいたけれど、形のいい弾力のある唇は、まるで薔薇の
花片
(
はなびら
)
を置いたように
紅
(
あか
)
かった。
蠅男
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
靜な山の
彼方此方
(
あちこち
)
から櫻の
花片
(
はなびら
)
の一とつ/\にその優しい餘韻を傳はらせ初めるのだと思つた時に、みのるの胸は微かに鳴つた。
木乃伊の口紅
(旧字旧仮名)
/
田村俊子
(著)
そのいと低き
階
(
きだ
)
さへかく大いなる光を己が中に集むるに、
花片
(
はなびら
)
果るところにてはこの薔薇の廣さいかばかりぞや 一一五—一一七
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
▼ もっと見る
冷たい、鉄のような言葉の下に、美保子の
身体
(
からだ
)
はヘタヘタと廊下の
絨毯
(
じゅうたん
)
の上へ、崩れた
花片
(
はなびら
)
のように座り込んでしまいました。
悪魔の顔
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
二
月
(
つき
)
ぐらゐは咲いては落ち、咲いては落ちしてゐる。たゞ、わかれ霜に逢つて
花片
(
はなびら
)
がわるく黄いろく焼けるのはあまり好いものではなかつた。
樹木と空飛ぶ鳥
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
「何を、びっくりしていらっしゃるの?」美和子も、てれくさそうに、しかし、すぐと散る
花片
(
はなびら
)
のように、表情を崩しながら、彼を見上げた。
貞操問答
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
兄さんは時々立ち留まって茂みの中に咲いている
百合
(
ゆり
)
を眺めました。一度などは白い
花片
(
はなびら
)
をとくに指して、「あれは僕の所有だ」と断りました。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
その
可憐
(
かれん
)
な男が、私達の前の一回の起点へ来る
度
(
たび
)
に、一度は一度より増して桜の
花片
(
はなびら
)
を多く身に着けて来るのでした。
病房にたわむ花
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
女
(
をんな
)
の
肩
(
かた
)
に
頬
(
ほヽ
)
をよせると、キモノの
花模様
(
はなもやう
)
が
涙
(
なみだ
)
のなかに
咲
(
さ
)
いたり
蕾
(
つぼ
)
んだりした、
白
(
しろ
)
い
花片
(
はなびら
)
が
芝居
(
しばゐ
)
の
雪
(
ゆき
)
のやうに
青
(
あほ
)
い
空
(
そら
)
へちら/\と
光
(
ひか
)
つては
消
(
き
)
えしました。
桜さく島:見知らぬ世界
(新字旧仮名)
/
竹久夢二
(著)
紙片
(
かみきれ
)
を指でもつて
花片
(
はなびら
)
や葉の
形
(
かた
)
に
割
(
さ
)
いて、それを小器用に
捻
(
ひね
)
り合はせたものだが、案内者の説明によると近頃上流婦人の間にそれが流行となつてゐるのださうだ。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
「ほんの
塵
(
ちり
)
ほどのこのお返事を書いてくださいませんか。この
花片
(
はなびら
)
にお書きになるほど、少しばかり」
源氏物語:07 紅葉賀
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
その様子を見ると道助は少し堪へられなくなつて
密
(
そ
)
つと椅子を離れた。そして先刻彼女が
抛
(
はふ
)
り出した花束を拾ひ上げて、殆ど無意識にその
花片
(
はなびら
)
を一つ/\むしり初めた。
静物
(新字旧仮名)
/
十一谷義三郎
(著)
曲欄
(
きょくらん
)
を幾まがりか折れて往くとまた別の庭があって、枝を垂れた数十株の楊柳が高だかと朱の
簷
(
のき
)
を撫でていた。そして名も知れぬ山鳥が一鳴きすると
花片
(
はなびら
)
が一斉に散った。
西湖主
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
かれの
歩
(
あゆ
)
むにつれ彼の手から、
紙
(
かみ
)
でつくった
桃色
(
ももいろ
)
の
蓮華
(
れんげ
)
の
花片
(
はなびら
)
がひらひら
往来
(
おうらい
)
へ
散
(
ち
)
らばった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
後の
檣
(
ほばしら
)
が二つに折れて、赤い戦闘旗が、
花片
(
はなびら
)
のように、ひらひらと波の上へ散った。
昭和遊撃隊
(新字新仮名)
/
平田晋策
(著)
とうとう此のウィスキイも半分以上残してしまった。風の音がする、黄色い
花片
(
はなびら
)
が眼の前で揺れて二重にも三重にもなる。突然なまぐさいものが
咽喉
(
のど
)
から口腔いっぱいに拡がって来た。
日の果て
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
道々にこの
花片
(
はなびら
)
を撒きたまへ、妾はそれを一つづゝ拾うてお前の戦勝を祈らなければならない! 夢にも後を振りむくことなしに、この瑠璃色の朝陽を衝いて、さあ、一散に発ちたまへ……
パンアテナイア祭の夢
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
春の日も午近くなれば、大分青んで来た芝生に
新楓
(
しんふう
)
の影
繁
(
しげ
)
く、遊びくたびれて
二
(
ふた
)
つ
巴
(
ともえ
)
に寝て居る小さな
母子
(
おやこ
)
の犬の
黒光
(
くろびか
)
りする
膚
(
はだ
)
の上に、
桜
(
さくら
)
の
花片
(
はなびら
)
が二つ三つほろ/\とこぼれる。風が吹く。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
そのうちに、
雨
(
あめ
)
が
降
(
ふ
)
ってきました。
雨
(
あめ
)
は、
庭先
(
にわさき
)
のぼけの
花
(
はな
)
に
当
(
あ
)
たると、
紅
(
あか
)
い
花片
(
はなびら
)
が
雨
(
あめ
)
に
打
(
う
)
たれてばらばらと、とれて
落
(
お
)
ちました。また、
雨
(
あめ
)
は二
階
(
かい
)
の
屋根
(
やね
)
に
出
(
で
)
ていた
紙
(
かみ
)
の
青
(
あお
)
い
馬
(
うま
)
にあたりました。
びっこのお馬
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
これは漢法医が多く、漢薬は、きざんであったのを、盛りあわせて
煎
(
せん
)
じるから、医者は薬箱をもたせ、薬箱には、
柄
(
え
)
の永い、細長い平たい匕——
連翹
(
れんぎょう
)
の
花片
(
はなびら
)
の小がたのかたちのをもっていたものだ。
田沢稲船
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
黄色なる小さき
花片
(
はなびら
)
が、ほろほろと
詩
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
余計な
花片
(
はなびら
)
はないのですが
晶子詩篇全集拾遺
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
乱
(
みだ
)
れて
飛
(
と
)
びし
花片
(
はなびら
)
を
友に
(新字旧仮名)
/
末吉安持
(著)
花片
(
はなびら
)
に
未刊童謡
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
またそれ
蠅
(
はへ
)
は
厭
(
いと
)
ふべし、然れどもこれを
花片
(
はなびら
)
の場合と仮定せよ「木の下は
汁
(
しる
)
も
鱠
(
なます
)
も桜かな」食物を犯すは
同一
(
おなじ
)
きも美なるが
故
(
ゆゑ
)
に春興たり。
醜婦を呵す
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
かのいと多くの
花片
(
はなびら
)
にて飾らるゝ大いなる花の中にくだり、さて再びかしこより、その愛の常に止まる處にのぼれり 一〇—一二
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
九年前、妻木右太之進と、お綾を争って、ツイ鼻の先の浜町河岸に切結んだ時と同じように、それは桜の
花片
(
はなびら
)
のハラハラと散る朧夜でした。
奇談クラブ〔戦後版〕:04 枕の妖異
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
凋
(
しぼ
)
んだ月見草の
花片
(
はなびら
)
を見つめている事もあります。着いた日などは左隣の
長者
(
ちょうじゃ
)
の別荘の境に生えている
薄
(
すすき
)
の傍へ行って、長い間立っていました。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
それは咲き出した
花片
(
はなびら
)
の上を風が微かに吹いて行つたにとゞまるくらゐのものであるが、しかも彼等の恋は輝かしいものであつたには相違なかつた。
百合子
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
彼は、爆薬で黒くよごれた
花片
(
はなびら
)
をむしりとると、器用な手つきで、それを顕微鏡にかけて、のぞきこんだのであった。
爆薬の花籠
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
五十年七十年の間、蓮の
花片
(
はなびら
)
一つ落ちるほどの変化さえなかった。宗兵衛とも余り話をしなかった。凡ての話題は彼等に古くさくなってしまったのである。
極楽
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
莟は日を経ても
徒
(
いたづら
)
に固く閉ぢて、それのみか白いうちにほの
紅
(
あか
)
い
花片
(
はなびら
)
の最も外側なものは、日々に不思議なことにも緑色の細い線が出来て来て、葉に近い性質
田園の憂欝:或は病める薔薇
(新字旧仮名)
/
佐藤春夫
(著)
先生の別荘風の家は四角く肥えて一弁二弁、
花片
(
はなびら
)
の端を外へ
捲
(
ま
)
くり返している薔薇の
莟
(
つぼみ
)
のように見えました。わたくしが玄関の呼鈴の紐を引いても一向答えがありません。
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
忽ち
花片
(
はなびら
)
の渦が一団の胡蝶になつて見霞む野原の奥へ消え去つたり、さうかと思ふと矢庭に眼近かに吹き寄せて、私の鈍重な眼蓋をパタパタと叩きながら見る/\うちに私のふところを眼がけて
熱い風
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
顔の下に咲いた黄色い
花片
(
はなびら
)
にどろりと滴ったのだ。
日の果て
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
船の帆の
花片
(
はなびら
)
に眺め
入
(
い
)
る。
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
はつと
下
(
した
)
に
置
(
お
)
くと、はづみで
白
(
しろ
)
い
花片
(
はなびら
)
は、ぱらりと、
藤色
(
ふぢいろ
)
の
地
(
ぢ
)
の
友染
(
いうぜん
)
にこぼれたが、こぼれた
上
(
うへ
)
へ、
園
(
その
)
は
尚
(
な
)
ほ
密
(
そ
)
と
手
(
て
)
を
当
(
あ
)
てゝ
蓋
(
ふた
)
を
傾
(
かたむ
)
けた。
銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
朧の月は黒雲の中に入って、サッと渡る夜風、
何処
(
どこ
)
から散ったか、桜の
花片
(
はなびら
)
がハラハラと飛んで、二人の刃へ肩へ
鬢
(
びん
)
へと降りかかるのでした。
奇談クラブ〔戦後版〕:04 枕の妖異
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
列より列と次第をたてゝ下に坐するを汝見るべし(我その人々の名を擧げつゝ
花片
(
はなびら
)
より花片と薔薇を傳ひて下るにつれ)
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
草鞋
(
わらぢ
)
をはいて歩いてゐたので、到るところの雨にぬれた山桜の
花片
(
はなびら
)
が一面にその羽織にくつついて取れないので、それに興味を感じて歌をつくつたこともあつた。
春
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
そして従来に例なき安楽な気持と溌溂たる精力とをもって、檻の中より動物園入場者の群を眺めて暮らす身の上とはなった。桜の
花片
(
はなびら
)
は、ひらひらひらと、わが檻の上より舞落ちるのであった。
大脳手術
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
逢つて見る眼には思ひの
外
(
ほか
)
、あつさりして白いものゝ感じの人でございます。たゞそれに
濡
(
ぬ
)
れ濡れした淡い青味の感じが
梨
(
なし
)
の
花片
(
はなびら
)
のやうに色をさしてるのが私にはきつと邪魔になるのでございませう。
愛
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
あの書生は
呑気
(
のんき
)
で
羨
(
うらやま
)
しいと思う。——椿の
花片
(
はなびら
)
がまた一つ落ちた。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
重い椿の
花片
(
はなびら
)
のように、眸が泣き
腫
(
は
)
れて、すべすべしていた。
貞操問答
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
踊の
錬
(
なれ
)
で、身のこなしがはずんだらしい、その行く時、一筋の風がひらひらと裾を巻いて、板敷を
花片
(
はなびら
)
の軽い渦が舞って通った。
白花の朝顔
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
少し高くなった春の陽は、朝乍ら妙に薄眠たく射して、不風流な目明しの髷節へ、桜の
花片
(
はなびら
)
が二つ三つ散りよどみます。
新奇談クラブ:05 第五夜 悪魔の反魂香
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
花を
挘
(
むし
)
るも同じ事よ、
花片
(
はなびら
)
と
蕊
(
しべ
)
と、ばらばらに分れるばかりだ。あとは手箱に
蔵
(
しま
)
っておこう。——殺せ。(騎士、槍を取直す。)
海神別荘
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
緋鹿の子を絞った長襦袢が少し崩れて、燃えるような紅の
綸子
(
りんず
)
の夜の物が、砕けた
花片
(
はなびら
)
のように桜子の膝を埋めます。
新奇談クラブ:03 第三夜 お化け若衆
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
“花片”の意味
《名詞》
一枚一枚のはなびら。
(出典:Wiktionary)
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
片
常用漢字
小6
部首:⽚
4画
“花”で始まる語句
花
花瓶
花魁
花弁
花園
花崗岩
花簪
花崗石
花車
花卉