“花模様”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はなもよう66.7%
はなもやう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はでな花模様銘仙にきちんと帯つきで、ミサ子はこれからどこかへ出かけそうなかっこうに見えた。あらたまったあいさつのあと、きゅうに親しさをみせて
二十四の瞳 (新字新仮名) / 壺井栄(著)
そこにはに一花模様座布団いてあるのにづきました。
をよせると、キモノの花模様のなかにいたりんだりした、花片芝居のやうにへちら/\とつてはえしました。
桜さく島:見知らぬ世界 (新字旧仮名) / 竹久夢二(著)