改札口かいさつぐち)” の例文
改札口かいさつぐちつめたると、四邊あたりやまかげに、澄渡すみわたつたみづうみつゝんで、つき照返てりかへさるゝためか、うるしごとつややかに、くろく、玲瓏れいろうとして透通すきとほる。
魔法罎 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ゴウ、ゴウ、と、ひびきをたて、電車でんしゃがホームへはいると、まもなく、どやどやと階段かいだんりて、人々ひとびとさきあらそって、改札口かいさつぐちからそとてきました。
夕焼けがうすれて (新字新仮名) / 小川未明(著)
そして二人ふたりは、前のあの河原かわらを通り、改札口かいさつぐち電燈でんとうがだんだん大きくなって、まもなく二人ふたりは、もとの車室のせきにすわっていま行って来た方を、まどから見ていました。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
「おーい、時間だよ。ぐずぐずしていると、汽車が出ちまうよ。」と大きなさけび声が聞こえて来ました。女の人は少女の手を引いて、改札口かいさつぐちの方へ走って行ってしまいました。
曲馬団の「トッテンカン」 (新字新仮名) / 下村千秋(著)
ところがそれよりもさきにけたたましい日和下駄ひよりげたおとが、改札口かいさつぐちはうからきこしたとおもふと、もなく車掌しやしやうなにののしこゑともに、わたくしつてゐる二とうしつががらりといて十三四の小娘こむすめ一人ひとり
蜜柑 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
ぶと、驛員えきゐんけてた。まだよひながらくつおとたかひゞく。……改札口かいさつぐち人珍ひとめづらしげに此方こなたかした山家やまが小兒こども乾栗ほしぐりのやうなかほさびしさ。
魔法罎 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
二人は一度にはねあがってドアを飛び出して改札口かいさつぐちへかけて行きました。ところが改札口には、明るいむらさきがかった電燈が、一ついているばかり、たれも居ませんでした。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
そのなかに、かたをそびやかして、むねり、元気げんきあるきつきで、階段かいだんりるとまっすぐに改札口かいさつぐちかってきたのは、達夫たつおでありました。おかあさんはるとはしりました。
夕焼けがうすれて (新字新仮名) / 小川未明(著)
これると、わたし富札とみふだがカチンときまつて、一分いちぶ千兩せんりやうとりはぐしたやうに氣拔きぬけがした。が、ぐつたりとしてはられない。改札口かいさつぐち閑也かんなりは、もうみな乘込のりこんだあとらしい。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
りよう」二人ふたりは一にはねあがってドアをび出して改札口かいさつぐちへかけて行きました。ところが改札口かいさつぐちには、明るいむらさきがかった電燈でんとうが、一ついているばかり、だれもいませんでした。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
道中どうちゅうをつけて、あちらについたら、このあかいふろしきをって改札口かいさつぐちると、叔父おじさんが、むかえにていてくださるから、おかあさんの、ごろいったことをよくまもって、えらひとになっておくれ。
真吉とお母さん (新字新仮名) / 小川未明(著)
むらさき一度いちどちうえつゝ、はしえた改札口かいさつぐちへ、ならんで入道にふだうくやうにして、かすか電燈でんとううつつた姿すがたは、みゝかくしも、のまゝ、さげがみの、黒髮くろかみながらふたけてさへえた。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
まだ、自分じぶんだけが、かえってきませんでした。おかあさんのむねは、早鐘はやがねつように、どきどきとしました。そして、改札口かいさつぐちのところまできて、階段かいだん見上みあげて、いまか、いまかとっていました。
夕焼けがうすれて (新字新仮名) / 小川未明(著)
切符きつぷつて、改札口かいさつぐちて、精々せい/″\きりすそ泥撥どろはねげないやうに、れた石壇いしだんあがると、一面いちめんあめなかに、不知火しらぬひいてたゞよ都大路みやこおほぢ電燈でんとうながら、横繁吹よこしぶききつけられて
大阪まで (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
しかし、十時四十八分發じふじよんじふはちふんはつには、まだ十分間じつぷんかんある、と見較みくらべると、改札口かいさつぐちには、らんかほで、糸崎行いとざきゆきふだかゝつて、改札かいさつのおかゝりは、はさみふたつばかり制服せいふくむねたゝいて、閑也かんなりましてらるゝ。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
改札口かいさつぐちには、あめ灰色はひいろしたうすぼやけた旅客りよかくかたちが、もや/\と押重おしかさなつたかとおもふと、宿引やどひき提灯ちやうちんくろつて、停車場前ステーシヨンまへ広場ひろばみだれて、すぢながなかへ、しよぼ/\とみなえてく。
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)