トップ
>
透通
ふりがな文庫
“透通”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
すきとお
61.5%
すきとほ
38.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すきとお
(逆引き)
さびしい風が裏の森を鳴らして、空の色は深く
碧
(
あお
)
く、日の光は
透通
(
すきとお
)
った空気に
射渡
(
さしわた
)
って、夕の影が濃くあたりを
隈
(
くま
)
どるようになった。
蒲団
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
若
(
わけ
)
エ時分には散々お
母
(
ふくろ
)
に苦労をさせました…勇助さん此の水を御覧なさい、能く澄んでるでしょう、
透通
(
すきとお
)
って底が見えるぐらいだのに
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
透通(すきとお)の例文をもっと
(24作品)
見る
すきとほ
(逆引き)
改札口
(
かいさつぐち
)
を
冷
(
つめた
)
く
出
(
で
)
ると、
四邊
(
あたり
)
は
山
(
やま
)
の
陰
(
かげ
)
に、
澄渡
(
すみわた
)
つた
湖
(
みづうみ
)
を
包
(
つゝ
)
んで、
月
(
つき
)
に
照返
(
てりかへ
)
さるゝ
爲
(
ため
)
か、
漆
(
うるし
)
の
如
(
ごと
)
く
艶
(
つや
)
やかに、
黒
(
くろ
)
く、
且
(
か
)
つ
玲瓏
(
れいろう
)
として
透通
(
すきとほ
)
る。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
薄暗いランプの光に照されて
透通
(
すきとほ
)
るやうに白い
襟足
(
えりあし
)
に乱れかゝつて居る
後毛
(
おくれげ
)
が何となくさびしげで、其根のがつくりした
銀杏返
(
いちやうがへ
)
しが時々
慄
(
ふる
)
へて居るのは泣いてゐるのでもあるのか
夜汽車
(新字旧仮名)
/
尾崎放哉
(著)
透通(すきとほ)の例文をもっと
(15作品)
見る
透
常用漢字
中学
部首:⾡
10画
通
常用漢字
小2
部首:⾡
10画
“透”で始まる語句
透
透間
透徹
透綾
透明
透見
透視
透彫
透過
透垣
検索の候補
通透
“透通”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
尾崎放哉
泉鏡花
三遊亭円朝
大阪圭吉
江戸川乱歩
長谷川時雨
中里介山
永井荷風
国枝史郎