トップ
>
行方
>
ゆくえ
ふりがな文庫
“
行方
(
ゆくえ
)” の例文
それっきり
行方
(
ゆくえ
)
不明になって、警察にも訴え、実家の方でも
血眼
(
ちまなこ
)
になって探しているのだが、いまだに消息がわからないというのだ。
人間豹
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
それから毎日、
昼間
(
ひるま
)
は
甚兵衛
(
じんべえ
)
がでかけ、
夜
(
よる
)
になると
猿
(
さる
)
がでかけて、人形の
行方
(
ゆくえ
)
を
探
(
さが
)
しました。けれどなかなか見つかりませんでした。
人形使い
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
壁の裏が
行方
(
ゆくえ
)
であらう。その
破目
(
やれめ
)
に、十七日の月は西に傾いたが、
夜
(
よる
)
深く照りまさつて、
拭
(
ぬぐ
)
ふべき霧もかけず、雨も風もあともない。
光籃
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
キリストの人格を崇拝する点において私はけっして彼らに後れるものではない。私の
行方
(
ゆくえ
)
にはキリストが立ってるとさえ思っている。
愛と認識との出発
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
河水
(
かわみず
)
は、
行方
(
ゆくえ
)
も
知
(
し
)
らずに
流
(
なが
)
れてゆきました。
前
(
まえ
)
にも、また、
後
(
うし
)
ろにも、
自分
(
じぶん
)
たちの
仲間
(
なかま
)
は、ひっきりなしにつづいているのでした。
河水の話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
▼ もっと見る
「この話を聞いて何か変な気はしないかね、お品さん、近頃はあの天霊様の信心の者が、ちょいちょい
行方
(
ゆくえ
)
知れずになるというが——」
銭形平次捕物控:088 不死の霊薬
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
あの当時から数えてもう四カ月も
経
(
た
)
っている今日、今迄
行方
(
ゆくえ
)
不明の人が現れないとすれば、もう死んだと
諦
(
あきら
)
めるよりほかはありません。
廃墟から
(新字新仮名)
/
原民喜
(著)
お銀様の
行方
(
ゆくえ
)
を追わせているから、どう間違っても、この迷子はつれ戻し先のわかっている迷子です——そうしてかくあるうちに
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
その墓の
行方
(
ゆくえ
)
は探討したいものである。それに
戴曼公
(
たいまんこう
)
の表石というものも、もし存していたら、名蹟の一に算すべきものであろう。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
甲二郎の知らせで、さっきから机博士の
行方
(
ゆくえ
)
を探していた団員たちは、それというので、山塞からとびだして、崖の上を見上げた。
少年探偵長
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「よく
聞
(
き
)
くお
前
(
まえ
)
の
話
(
はなし
)
では、千
吉
(
きち
)
とやらいう
兄
(
にい
)
さんは、まる三
年
(
ねん
)
も
行方
(
ゆくえ
)
知
(
し
)
れずになっていたとか。——それがまた、どうして
急
(
きゅう
)
に。——」
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
松山に渡った一行は、毎日
編笠
(
あみがさ
)
を深くして、敵の
行方
(
ゆくえ
)
を探して歩いた。しかし兵衛も用心が厳しいと見えて、容易に在処を
露
(
あらわ
)
さなかった。
或敵打の話
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
私は
生憎
(
あいにく
)
ある友達が精神異状で
行方
(
ゆくえ
)
不明になり
探
(
さが
)
し
廻
(
まわ
)
らねばならなかったりして松の内も終る頃ようやく地平さんの所へ行った。
篠笹の陰の顔
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
「いろいろと心配事が重なって、おかみさんも弱りなさる筈だ。そこで番頭さん。若いおかみさんの
行方
(
ゆくえ
)
はまだ知れませんかえ」
半七捕物帳:49 大阪屋花鳥
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
川上の
恢復
(
かいふく
)
も
速
(
すみや
)
かであった。とはいえ、川上は健康を恢復すれば、またも
行方
(
ゆくえ
)
定めぬ波にまかせて、海の旅に出ると言ってきかなかった。
マダム貞奴
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
で、兄妹は連れ立って、名古屋へ来たのであって、この地へ来ると主水と澄江とは、とりあえず
旅籠
(
はたご
)
に逗留して、陣十郎の
行方
(
ゆくえ
)
を尋ねた。
剣侠
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
葉子は言うのだったが、初めて庸三の家を飛び出して、
行方
(
ゆくえ
)
を
晦
(
くら
)
ましてしまった彼女を、偶然にも捜し当てたのも、またこの家であった。
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
のみならず、コック場のコックやボーイや交替で休んでいた機関長や、ブリッジの上の船長やは、全部が小倉の飛んでった
行方
(
ゆくえ
)
を見守った。
海に生くる人々
(新字新仮名)
/
葉山嘉樹
(著)
ともかくも本国においては永遠に
行方
(
ゆくえ
)
知れずであり、この遠征によって
彼我
(
ひが
)
の交通が、開けたことにはなっていないのである。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
決して急ぐことなく進んでいった——長い沈黙を伴って——それからまた
行方
(
ゆくえ
)
もかまわず進みだし、夜のうちに消えていった。
ジャン・クリストフ:03 第一巻 曙
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
と
其処
(
そこ
)
らの
木屑
(
きくず
)
に火を移して読みますると、「我が恋は
行方
(
ゆくえ
)
も知らず果てもなし」までは読めましたが、
後
(
あと
)
は
確
(
しか
)
と分りませぬ。
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
そして勝家は、ちかごろひんぴんと領海をあらす
海賊
(
かいぞく
)
に
討手
(
うって
)
を向けたが、すでに、
紅帆呉服船
(
こうはんごふくぶね
)
の
行方
(
ゆくえ
)
はまったく知れなかった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その
行方
(
ゆくえ
)
をむなしく探しているうちに一年たち、ある寝苦しい夏の夜、登勢は遠くで聴える赤児の泣声が耳について、いつまでも眼が
冴
(
さ
)
えた。
蛍
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
そのシャンマティユーは約三十年前にファヴロールを中心に各地で枝切り職をやっていた。ところがファヴロールで
行方
(
ゆくえ
)
がわからなくなった。
レ・ミゼラブル:04 第一部 ファンテーヌ
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
そして康はその一方で阿霞が来て自分の心を満足さしてくれるのを待っていたが、一年あまりしても
行方
(
ゆくえ
)
が解らなかった。
阿霞
(新字新仮名)
/
蒲 松齢
(著)
私は、
蓮華草
(
れんげそう
)
が紅い
毛氈
(
じゅうたん
)
のように咲いた田へ、長々と寝そべりながら、ひねもす雲雀の
行方
(
ゆくえ
)
を眺めていたことがあった。
探巣遅日
(新字新仮名)
/
佐藤垢石
(著)
さくらに十日ほどおくれて、若い下僕の吾平が
行方
(
ゆくえ
)
を
昏
(
くら
)
ましたので、密通のうえかけおちということに
紛
(
まぎ
)
れはなかった。
醜聞
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
私は寄宿舎から、帽子もかぶらずに、
草履
(
ぞうり
)
のまんま、私の家へ
駈
(
か
)
けつけた。私の家はもう焼けていた。私は私の両親の
行方
(
ゆくえ
)
を知りようがなかった。
麦藁帽子
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
しばらく
行方
(
ゆくえ
)
をくらましていたと思ったら、はじめて先夜の会合に顔を出して、それ以来またばったりと消息を絶った。
つづれ烏羽玉
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
この死滅して
行方
(
ゆくえ
)
知れずなるという事が、もののあわれを感ずることになって、文芸の基調を
為
(
な
)
しているように思う。
俳句への道
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
神
(
かみ
)
さま、
何
(
ど
)
うぞ
私
(
わたくし
)
の一
生
(
しょう
)
の
願
(
ねが
)
いをお
聴
(
き
)
き
届
(
とど
)
け
下
(
くだ
)
さいませ……。
私
(
わたくし
)
の
女房奴
(
にょうぼうめ
)
が
入水
(
にゅうすい
)
すると
申
(
もう
)
して、
家出
(
いえで
)
をしたきり
皆目
(
かいもく
)
行方
(
ゆくえ
)
が
判
(
わか
)
らないのでございます。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
保名
(
やすな
)
はいつの
間
(
ま
)
にか
狐
(
きつね
)
の
行方
(
ゆくえ
)
を
見失
(
みうしな
)
ってしまって、
心細
(
こころぼそ
)
く
思
(
おも
)
いながら、
森
(
もり
)
の中の
道
(
みち
)
をとぼとぼと
歩
(
ある
)
いて行きました。
葛の葉狐
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
縫うて行く糸の
行方
(
ゆくえ
)
は、一針ごとに春を
刻
(
きざ
)
む
幽
(
かす
)
かな音に、聴かれるほどの静かさを、兄は大きな声で消してしまう。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
あちらへのそり、こちらへのそり、ウチワ太鼓、踊り狂ういやちこき善男善女の間を縫いながら、逃げのびた女やいずこぞとしきりに
行方
(
ゆくえ
)
を求めました。
旗本退屈男:06 第六話 身延に現れた退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
客がジッと見ているその眼の
行方
(
ゆくえ
)
を見ますと、丁度その時またヒョイッと細いものが出ました。そしてまた引込みました。客はもう幾度も見ましたので
幻談
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
父親は娘の前途を
呪
(
のろ
)
っただけで、
行方
(
ゆくえ
)
を捜索しようともしなかった。家の中はいよいよ
落莫
(
らくばく
)
たるものになった。主人の
吝嗇
(
りんしょく
)
はますます露骨になってきた。
死せる魂:01 または チチコフの遍歴 第一部 第一分冊
(新字新仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
父の
行方
(
ゆくえ
)
の心配、都に小娘一人住みの
危
(
あや
)
うさ、とうとう姫も決心して国元へ帰ろうとほとんど路銀も持たずただ一人、この街道を
踏
(
ふ
)
み出して来たのでした。
鯉魚
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
初めは確かに、弟の死を悲しみ、その首や手の
行方
(
ゆくえ
)
を
憤
(
いきどお
)
ろしく思い
画
(
えが
)
いている
中
(
うち
)
に、つい、妙なことを口走ってしまったのだ。これは彼の
作為
(
さくい
)
でないと言える。
狐憑
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
むかしわたしは一匹の猟犬と一頭の栗毛の馬と一羽の雉鳩とをうしない、今でもその
行方
(
ゆくえ
)
をさがしている。
森の生活――ウォールデン――:02 森の生活――ウォールデン――
(新字新仮名)
/
ヘンリー・デイビッド・ソロー
(著)
辰男はしばらく船の
行方
(
ゆくえ
)
を見入っていたが、乗客の笑い話は静かな空気を伝って彼れの耳にも入った。入日の海や野天の風呂場をも彼れは久しぶりに見下した。
入江のほとり
(新字新仮名)
/
正宗白鳥
(著)
サン・ミッセルの通りまで行って、例の「シモンヌの家」の人達を見に
一寸
(
ちょっと
)
立寄った。そこの亭主は
白耳義
(
ベルジック
)
方面の戦場へ向ったぎり
行方
(
ゆくえ
)
不明に成ってしまった。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
軌道の発見せられていない
彗星
(
すいせい
)
の
行方
(
ゆくえ
)
のような己れの行路に
慟哭
(
どうこく
)
する迷いの深みに落ちていくのである。
二つの道
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
それからのち、誰一人として彼女の姿を見たという者もない。彼女の
行方
(
ゆくえ
)
も消息もちっともわからない。
マリー・ロジェエの怪事件
(新字新仮名)
/
エドガー・アラン・ポー
(著)
「小さい子を一人
行方
(
ゆくえ
)
不明にしたと言って中将が
憂鬱
(
ゆううつ
)
になっていたが、そんな小さい人があったのか」
源氏物語:04 夕顔
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
又何時会社をおっぽり出して
行方
(
ゆくえ
)
をくらますかもしれませんからな。ははは。……しかし、こうなるとやっぱり強情を張って独身を押し通したことを後悔しませんか。
女の一生
(新字新仮名)
/
森本薫
(著)
行方
(
ゆくえ
)
も分かぬ、
虚空
(
こくう
)
の
彼方
(
かなた
)
にぎらぎらと放散しているんだ。定かならぬ浮雲のごとく
天
(
あま
)
の
原
(
はら
)
に
浮游
(
ふゆう
)
しているんだ。
天雲
(
あまぐも
)
の行きのまにまに、ただ
飄々
(
ひょうひょう
)
とただよっている……
なよたけ
(新字新仮名)
/
加藤道夫
(著)
あの
女
(
あま
)
ッ子の
行方
(
ゆくえ
)
をさがして、どうにかしておめえに詫びが入れてえと、夜の目も寝ずに、寒い寒い江戸の町を、それも、このおれが、大ッぴらにゃああるけねえおれが
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
その船
行方
(
ゆくえ
)
なくなりて
後
(
のち
)
は、家に残る人も
散々
(
ちりぢり
)
になりぬるより、絶えて人の住むことなきを、この男のきのうここに入りて、
漸
(
やや
)
して帰りしを
奇
(
あや
)
しとてこの
漆師
(
ぬし
)
の
老
(
おじ
)
が申されし
蛇性の婬 :雷峰怪蹟
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
何でも十四五人乗りの大きな帆前船だったが、二人ばかりどうしても
行方
(
ゆくえ
)
が分らなかった。
少年と海
(新字新仮名)
/
加能作次郎
(著)
高く強く速く頑張れ
(
アルティアスアスフォルティアスモルティアズ
)
中村嬢——とか、様々な文句が書いてあるなかに、Y女子監督が——
鯨吠
(
くじらほ
)
ゆ太平洋に金波照り
行方
(
ゆくえ
)
知れぬ月の旅かな——とかいう様な歌を書いているので
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
“行方”の意味
《名詞:地名》
(なめがた)茨城県南東部にある市。また茨城県にあった郡。
(なめかた)福島県にあった郡。
(なめかた)茨城県行方郡にあった村。
(ぎょうほう)岡山県勝田郡奈義町にある地名。
《名詞:人名》
(なみかた なめかた)日本人の姓。
(出典:Wiktionary)
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
“行方”で始まる語句
行方不明
行方不知
行方知
行方不識
行方千三郎
行方郡板来