トップ
>
漆師
ふりがな文庫
“漆師”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぬし
66.7%
うるしし
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぬし
(逆引き)
その船
行方
(
ゆくえ
)
なくなりて
後
(
のち
)
は、家に残る人も
散々
(
ちりぢり
)
になりぬるより、絶えて人の住むことなきを、この男のきのうここに入りて、
漸
(
やや
)
して帰りしを
奇
(
あや
)
しとてこの
漆師
(
ぬし
)
の
老
(
おじ
)
が申されし
蛇性の婬 :雷峰怪蹟
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
絶えて人の住むことなきを、此の男のきのふここに入りて、
漸
(
やや
)
して帰りしを
奇
(
あや
)
しとて、此の
一九一
漆師
(
ぬし
)
の
老
(
をぢ
)
がまうされしといふに、
一九二
さもあれ、よく見
極
(
きは
)
めて殿に申さんとて
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
漆師(ぬし)の例文をもっと
(2作品)
見る
うるしし
(逆引き)
総奉行丹羽長秀の下に、
普請
(
ふしん
)
奉行として、木村治左衛門、大工
棟梁
(
とうりょう
)
として、岡部又右衛門、小細工方
宮西遊左
(
みやにしゆうざ
)
、金具彫刻は後藤平四郎、
漆師
(
うるしし
)
は
首刑部
(
おうしぎょうぶ
)
。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
漆師(うるしし)の例文をもっと
(1作品)
見る
漆
常用漢字
中学
部首:⽔
14画
師
常用漢字
小5
部首:⼱
10画
“漆”で始まる語句
漆
漆喰
漆黒
漆塗
漆器
漆間
漆桶
漆壺
漆紋
漆掻
“漆師”のふりがなが多い著者
上田秋成
吉川英治
田中貢太郎