トップ
>
漆塗
ふりがな文庫
“漆塗”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うるしぬり
55.6%
うるしぬ
38.9%
エナメル
5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うるしぬり
(逆引き)
夕飯は、茶の間の涼しい
広縁
(
ひろえん
)
で、大勢と一緒だった。
漆塗
(
うるしぬり
)
の
餉台
(
ちゃぶだい
)
が馬鹿に広くて、鏡のように光っているのが、先ず次郎の眼についた。
次郎物語:01 第一部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
漆塗(うるしぬり)の例文をもっと
(10作品)
見る
うるしぬ
(逆引き)
果物はかなり勾配の急な台の上に並べてあって、その台というのも古びた黒い
漆塗
(
うるしぬ
)
りの板だったように思える。
檸檬
(新字新仮名)
/
梶井基次郎
(著)
漆塗(うるしぬ)の例文をもっと
(7作品)
見る
エナメル
(逆引き)
その人体は夜目にもくろい上等のタキシードを身に纒い、贅沢なる
漆塗
(
エナメル
)
の靴を穿き、胸の釦穴には色も
婀娜
(
あだ
)
なる一輪の花さえ揷している。
魔都
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
漆塗(エナメル)の例文をもっと
(1作品)
見る
漆
常用漢字
中学
部首:⽔
14画
塗
常用漢字
中学
部首:⼟
13画
“漆塗”の関連語
乾漆
脱乾漆
“漆塗”で始まる語句
漆塗工場
検索の候補
赤漆塗
青漆塗
漆喰塗
黒漆塗
漆塗工場
青漆砂子塗
“漆塗”のふりがなが多い著者
ヴィクトル・ユゴー
下村湖人
小林多喜二
柳宗悦
梶井基次郎
斎藤茂吉
中里介山
有島武郎
吉川英治
室生犀星