“うるしぬり”の漢字の書き方と例文
語句割合
漆塗100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
騎馬に召され、白地金襴きんらんの陣羽織に、具足は萌黄もえぎおどし革胴かわどうは真っ黒な漆塗うるしぬりはくを置き、長やかな太刀たちいて——
茶漬三略 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
例えばこいだとか菊水などは前者で、打出うちで木槌こづち扇子せんすの如きは後者の場合であります。煙で充分にくすぶり、これをよくきこみますから、まるで漆塗うるしぬりのように輝きます。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
「はい。ただ今御新造様ごしんぞさまももうお休みになるからと表の戸閉りをなすっていらっしゃいます。」と女は漆塗うるしぬりふたをした大きな湯呑ゆのみ象牙ぞうげはしを添えた菓子皿とを種彦の身近にすすめて
散柳窓夕栄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)