引入ひきい)” の例文
往還わうくわんよりすこし引入ひきいりたるみちおくつかぬのぼりてられたるを何かと問へば、とりまちなりといふ。きて見るに稲荷いなりほこらなり。
もゝはがき (新字旧仮名) / 斎藤緑雨(著)
再び夢心に引入ひきいれられもしたのでありましょうけれど、なかなか、そんな事を云っていられる混雑方こんざつかたではなかったのです。
甲乙 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
今歳ことしのなつの避暑へきしよには伊香保いかほかんか磯部いそべにせんか、ひとおほからんはわびしかるべし、うしながら引入ひきいれる中川なかゞはのやどり手近てぢかくして心安こゝろやすところなからずやと
たま襻 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
それにもかかわらず、由紀子の肉体的魅力に満足しなかった卓二は、京野きょうの夢子という映画女優上りの妖しき女を引入ひきいれ、由紀子の見る前もはばからず、同じ屋根の下で
はなしいてると、如何いかにも面白おもしろさうなので、つい/\魔道まだう引入ひきいれられてしまつた。
車上しやじやうひと目早めばやみとめて、オヽ此處こゝなり此處こゝ一寸ちよつとにはか指圖さしづ一聲いつせいいさましく引入ひきいれるくるま門口かどぐちろす梶棒かぢぼうともにホツト一息ひといきうちには女共をんなども口々くち/″\らつしやいまし。
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
と呼ぶ、……本を読んでたとは、からりと調子が変って、引入ひきいれられそうに滅入めいって聞えた。
霰ふる (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ともすれば昏々と死の淵に引入ひきいれられそうな幽里子は、わずかに夢幻の眼を開くと
ぶ、……ほんんでたとは、からりと調子てうしかはつて、引入ひきいれられさうに滅入めいつてきこえた。
霰ふる (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
有無を言わせずに引入ひきいれて枕席にはべらせた例もあり、ひどいのになると、櫓の上に立って、自分の鉄砲の腕前を試すために、城下を通る町人を、鳥を撃つように撃ち殺した大名さえあります。
ましてやよるでも夜中よなかでも傘屋かさやきちたとさへへば寢間着ねまきのまゝで格子戸かうしとけて、今日けふ一日いちにちあそびになかつたね、うかおか、あんじてたにとつて引入ひきいれられるものほかにあらうか
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
もつと上手じやうずえんずるのをいたら、はなし呼吸こきふと、こゑ調子てうしで、きやくをうまく引入ひきいれるかもれぬが、こゝでは随筆ずゐひつ文章ぶんしやういたのと、筆記本ひつきぼん言語げんごのまゝしるしたものとを比較ひかくして、おなじ言葉ことばながら
怪力 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
まだ誠の神のおしえを耳に入れようともしない余吾之介ですが、それでも近頃は、鹿の子の敬虔な日常に引入ひきいれられて、何んとなく謙虚な心構えになって行くのをどんなに嬉しく眺めて来たことでしょう。
十字架観音 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
いきほひよく引入ひきいれしがきやくろしてさておもへばはづかしゝ、記憶きおくのこみせがまへいまには往昔むかしながらひと昨日きのふといふ去年きよねん一昨年をとゝし同商中どうしやうちゆう組合曾議くみあひくわいぎあるひ何某なにがし懇親曾こんしんくわいのぼりなれし梯子はしごなり
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
唯吉たゞきち引入ひきいれられたやうにわらひながら
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
つくさして引入ひきいれしすくなからず塞翁さいをうがうまきことして幾歳いくとせすぎし朝日あさひのかげのぼるがごといまさかゑみな松澤まつざは庇護かげなるものから喉元のどもとすぐればわするゝあつ對等たいとう地位ちゐいたればうへこぶうるさくなりてひとりつく/″\あんずるやうけい十町じつちやう
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
づかしや女子をんな不似合ふにあひくだものりも一重ひとへ活計みすぎためのみならず便たよりもがなたづねたやの一しんなりしがゑにしあやしくかたありて不圖ふとれられし黒塗塀くろぬりべい勝手かつてもとにあきなひせしときあとにてけば御稽古おけいこがへりとやじやうさまのしたるくるまいきほひよく御門内ごもんうち引入ひきいるゝとてでんとするわれ行違ゆきちがひしがなにれけんがさしたる櫛車くしくるままへには
五月雨 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)