怪力かいりき
孰れが前に出来たか、穿鑿に及ばぬが、怪力の盲人の物語りが二ツある。同じ話の型が変つて、一ツは講釈師が板にかけて、のん/\づい/\と顕はす。一ツは好事家の随筆に、物凄くも又恐ろしく記される。浅く案ずるに、此の随筆から取つて講釈に仕組んで演ずる …
作品に特徴的な語句
さまたげ 面貌つらがまへ たゞち はら 事実じゝつ みづ きづつ 一時あるとき でう はう おほき 人通ひとゞほり ひい なんぢ うへ さは 事実じゞつ ゆき かたはら 一寸ちよいと はらひ 何処いづく さむらひ 尋常たゞ さふら 入替いれかは づゝみ 追掛おひかけ 去年いぬるとし まへ さかり 上手じやうず もと 筆者ひつしや えい はう うけたまは わが 怪力くわいりき かほ まい 負惜まけをし ひゞき さふらふ 大石だいせき かは とほ あぢ 吸筒すゐづゝ 卑怯ひけう 出処しゆつしよ 白銀はくぎん 真闇まつくら 橋杭はしぐひ 日本につぽん ちゞ さん さす ゆび うち きよう おち かく あやし こゝろ 往来わうらい さは はり こゝろ ゆう 川岸かはぎし いは 諸人しよにん 講釈かうしやく しやく ひそか おこ 威厳ゐげん 奥州おうしう 大風おほかぜ こゑ ばう 呼吸こきふ 道理だうり 遠乗とほのり 隣国りんこく 両手りやうて のり それ 主題しゆだい 仕候つかまつりさふら 主人しゆじん なに