トップ
>
寢間着
ふりがな文庫
“寢間着”の読み方と例文
新字:
寝間着
読み方
割合
ねまき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ねまき
(逆引き)
着るまで二分間待つて下さい——何か乾いたものがあるなら、ですがね——よし、此處に
寢間着
(
ねまき
)
がある。ぢや行つて下さい。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
曉方
(
あけがた
)
になると、せまい家の
中
(
なか
)
から、
寢間着
(
ねまき
)
のまま出て來ては、電柱に恁りかかつて、うつらうつら眠る
角
(
かど
)
の
平家
(
ひらや
)
の少女も、蚊帳のなかに手足を伸ばしてゐるのだらう。
夏の夜
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
ましてや
夜
(
よる
)
でも
夜中
(
よなか
)
でも
傘屋
(
かさや
)
の
吉
(
きち
)
が
來
(
き
)
たとさへ
言
(
い
)
へば
寢間着
(
ねまき
)
のまゝで
格子戸
(
かうしと
)
を
明
(
あ
)
けて、
今日
(
けふ
)
は
一日
(
いちにち
)
遊
(
あそ
)
びに
來
(
こ
)
なかつたね、
何
(
ど
)
うかお
爲
(
し
)
か、
案
(
あん
)
じて
居
(
ゐ
)
たにと
手
(
て
)
を
取
(
と
)
つて
引入
(
ひきい
)
れられる
者
(
もの
)
が
他
(
ほか
)
にあらうか
わかれ道
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
寢間着(ねまき)の例文をもっと
(3作品)
見る
寢
部首:⼧
14画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
着
常用漢字
小3
部首:⽬
12画
“寢間”で始まる語句
寢間
検索の候補
寢間
御寢間
寝間着
間着
寐間着
寢着
寢着姿
“寢間着”のふりがなが多い著者
シャーロット・ブロンテ
樋口一葉
長谷川時雨