“間着”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あいぎ85.7%
あひぎ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「よくいらしってね。その間着あいぎのよくお似合いになる事。春らしいいい色地ですわ。今倉地とけをしていた所。早くお上がり遊ばせ」
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
其処へ瓦を張った部屋には、敷物もなければ、ストオヴもない。坐るのは勿論蒲団のない、角張った紫檀の肘掛椅子である。おまけに私の着ていたのは、薄いセルの間着あいぎだった。
上海游記 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
西日のむろのやうな部屋に歸るのは氣が進まなかつたが、會社に居る時間も辛かつた。心懸こゝろがけが惡くて、未だに間着あひぎの紺サアジを着て、汗みどろになつて居たのである。
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)