“うえ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ウエ
語句 | 割合 |
---|---|
上 | 78.1% |
飢 | 4.0% |
餓 | 3.4% |
饑 | 3.1% |
階上 | 3.0% |
年長 | 0.9% |
植 | 0.7% |
上層 | 0.6% |
上部 | 0.6% |
飢餓 | 0.4% |
筌 | 0.4% |
上流 | 0.4% |
栽 | 0.4% |
二階 | 0.3% |
以上 | 0.3% |
頂 | 0.3% |
上方 | 0.1% |
三階 | 0.1% |
上位 | 0.1% |
上覆 | 0.1% |
上階 | 0.1% |
植字 | 0.1% |
殖 | 0.1% |
空腹 | 0.1% |
表書 | 0.1% |
長兄 | 0.1% |
長女 | 0.1% |
陸 | 0.1% |
頭上 | 0.1% |
饑渇 | 0.1% |
饑餓 | 0.1% |
饑餲 | 0.1% |
饑饉 | 0.1% |
高貴 | 0.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“うえ”の意味
《名詞・上》
うえ【上】
相対的な位置関係のひとつ。観測点よりも高い位置。重力の作用する場において重力の方向と逆の方向。あるものの位置を、観測点から重力方向に仮定した直線に対して、垂直に投影した場合、その投影点が観測点よりも高い位置にあれば、「うえにある」と表現される。
年長であること。としうえ(年上)。
文章等で順序が前であること。
社会的関係において、指揮権、命令権などがあること。
(天皇・将軍など)最上位に立つ者、或はその人間のいる場所。かみとも。
(品質・技能等が)より良いこと。
(書物、絵画などにおいて)天。垂直に置いたときに上になる方。水平に置いたときに読み手から見て遠い方。
(形式名詞)ある観点、条件を示す。
(形式名詞)(接続助詞的に)ある動作に先立って行われている、あるいは先立って行うことが求められる動作を示す。
(形式名詞)(接続助詞的に)ある動作・状態に加えてさらに動作・状態が成立・実現することを示す。
(形式名詞)ある動作・状態の程度がさらに進んでいることを示す。
(出典:Wiktionary)
うえ【上】
(出典:Wiktionary)