見咎みとが)” の例文
が、ここらで見咎みとがめられてはならぬと思うから、言われたとおりに、すぐに左へ折れて、総長屋の前をぶらりぶらりと歩いて行った。
四十八人目 (新字新仮名) / 森田草平(著)
他の人に見咎みとがめられなば一大事と二足三足さりかけしが又振返りさしのぞ嗚呼あゝ我ながら未練みれんなりと心で心をはげましつゝ思ひ極めて立去けり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
繁みからソロソロ匍いだした大隅学士は、幸いに誰に見咎みとがめられもしない様子に安心をして、宏大なる邸内の探険にとりかかった。
地球盗難 (新字新仮名) / 海野十三(著)
お登和嬢見咎みとがめられじと一旦いったんは引込みしがさりとてそのままに隠れんともせず、何か機会ありて先方より捜し出さるるを待つ如し。
食道楽:秋の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
立って、そうして茂太郎が前後と左右と、遠近と高低とを見廻したけれど、月の夜の河原に見咎みとがめ得べきなにものもありません。
大菩薩峠:21 無明の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
それから彼女の眼ざしはときどきひとりでに、何か気に入らないものを見咎みとがめでもするように、長いことくうを見つめたきりでいたりした。
菜穂子 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
ようやく三重目の城砦やぐらへ帰り着き、不思議な入口から廊下へ出、鳳凰の間へはいった時まで幸いに誰にも見咎みとがめられなかった。
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
多吉の方じゃあよくも覚えていなかったんですが、国蔵の方じゃあ多吉の顔をっていて、ここで手先に見咎みとがめられちゃあ大変だと思って……。
半七捕物帳:59 蟹のお角 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
ウッカリ持ち出すと反逆者の下役人に見咎みとがめられるおそれもありますので、ソックリそのまま寝間着ねまきに使っていたのでした。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
秘めかくした恋を見咎みとがめられて、身縁みよりのこの家に、追放された当座の身をひそめているあの道弥とお登代の二人だった。
老中の眼鏡 (新字新仮名) / 佐々木味津三(著)
わたくしは見咎みとがめられまいと橋の勾配の蔭に身を伏せたときから、女は材木店のご新造とは承知しましたが、女に何か嘆きの美しい姿があるまゝに
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
見咎みとがめられると直ぐに外すが、間もなくまた私達の卓子テエブルへヂロ/\と戻つて來た。何の意味だらうと私はいぶかつた。
三塔の大衆と同じように頭へ袈裟巻けさまきをし、入道杖を持っていたが、なにか挙動のうえで見咎みとがめられてしまったのであろう、吉水の弟子僧たちと相談して
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
福子に見咎みとがめられないやうに、物置小屋の棚の上に押し上げて置いたのであるが、お袋には見当がついてゐた筈だから、出して渡してやつたのかも知れない。
猫と庄造と二人のをんな (新字旧仮名) / 谷崎潤一郎(著)
しかし時代後れの御荷物を丁寧に二人まで背負しょって、幅のかぬ過去と同一体だと当世から見られるのは、ただ見られるのではない、見咎みとがめられるも同然である。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
開墾地かいこんちちか小徑こみちはしつてひとあわたゞしい容子ようす見咎みとがめてかれはじめてそのつた。それが東隣ひがしどなり主人しゆじんいへおこつたことをかされてかれはおつぎをうながしてつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
三斎屋敷闖入ちんにゅうを決心、がに股のちび助、吉公に打ちあけて、いさめるのを振り切って、忍び込んだのだったが、その晩、あの雪之丞に見咎みとがめられ、それがきっかけで
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
自分ひとりで勝手な考えばかりしてる父はおとよの顔色などに気はつかぬ、さすがに母は見咎みとがめた。
春の潮 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
堀大主典がそれを見咎みとがめた。灰色がかった彼の顔に目に見えてかッと血の気がのぼったのである。
石狩川 (新字新仮名) / 本庄陸男(著)
その間も人が来やしないかとびくびくしましたが、とうとう恐ろしくなり、さいわいにだれにも見咎みとがめられずに五階へ来ました。その時ふと贋造紙幣のことを考えたのです。
或る日本人は馬車の中で寺院の写真を見ていた処を警吏に見咎みとがめられて十日間抑留された。
二葉亭四迷の一生 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
平八郎等の舟がそれにまじつてのぼつたりだつたりしてゐても、誰も見咎みとがめるものはない。
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
それは女房が忍んで親元へまいる処をお前に見咎みとがめられて、浅手あさでを負うたようであるが、気にする程のことはないから、このことは他へは口外こうがいしてはなりませぬ、上様は落馬以来
頼朝の最後 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
私は見咎みとがめられないように窓の下を放れて、私の家へ帰りましたが、そのからんとした空家……もうこれでお別れかと思うと、はりにかけられた蜘蛛くもの巣までに愛着が感じられたのです。
流転 (新字新仮名) / 山下利三郎(著)
それを見咎みとがめて一つわめく、とがたがたと、跫音あしおと高く、退いたのは御亭どの。
歌行灯 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
彼をれりし者は定めて見咎みとがむべし、彼の面影おもかげすくなからず変りぬ。愛らしかりしところは皆せて、四年よとせに余る悲酸と憂苦と相結びて常に解けざる色は、おのづから暗き陰を成してそのおもておほへり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
平四郎そのほうへ追い行かんとせしが、ふと伝三の舌をきたるを見咎みとが
伝吉の敵打ち (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
しかしわたくしたち二人、二十一、二の男に十六、七の娘がけ渡る夜の寒さと寂しさとに、おのずから身をり寄せながら行くにもかかわらず、唯の一度も巡査に見咎みとがめられたことがなかった。
雪の日 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
そこで源三は川から二三けんはなれた大きな岩のわずかにひらけているその間に身をかくして、見咎みとがめられまいとひそんでいると、ちょうど前に我が休んだあたりのところへ腰を下してやすんだらしくて
雁坂越 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
彼は誰にも見咎みとがめられず侵入し誰にも見咎められず立去ったのです。
偉大なる夢 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
剥出し吠付ほえつくにぞお菊は驚き思はずも裏口の障子を引明ひきあけ駈込かけこまんとするに臺所に居たる男共見咎みとがめ誰だ/\と言ながら立出窶然みすぼらしき姿を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
そして女湯の扉口ドアぐちへ行こうとした、ちょうどその時彼は其処で湯屋の女房とばったり鉢合はちあわせをしたのみか、ちょっと見咎みとがめられたのであった。
電気風呂の怪死事件 (新字新仮名) / 海野十三(著)
偶然、通りかかった旅の豪傑が、悪者どもの狼藉ろうぜき見咎みとがめて、それをさえぎってくれたものだろうと喜び勇んで来て見ると、その豪傑の強いこと。
大菩薩峠:15 慢心和尚の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「万一見咎みとがめられるようなことがありましょうとも、一命に懸けて御一同の難儀になるようなことはいたしませぬ」
四十八人目 (新字新仮名) / 森田草平(著)
こうすれば妾はいつうちの人に見咎みとがめられても美紅としか見えませぬ。けれども一番おしまいの晩にとうとう貴方——青眼先生に見付けられてしまいました。
白髪小僧 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
福子に見咎みとがめられないやうに、物置小屋の棚の上に押し上げて置いたのであるが、お袋には見当がついてゐた筈だから、出して渡してやつたのかも知れない。
猫と庄造と二人のをんな (新字旧仮名) / 谷崎潤一郎(著)
岐阜ぎふの里まで用事があって出向いたところ、すぐ木戸の役人に見咎みとがめられて
茶漬三略 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「ヤったな。ああ、痛え。」「おお、痛え。済まねえやい、木や土でこせえた木偶にんぎょうじゃねえ。」「血のある人間だ、さあどうする。」とくってかかる混雑紛れ、お丹等老婦人を見咎みとがめられず
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
自分は母に見咎みとがめられるのを恐れて、そのはあえて縁側えんがわへ出なかった。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
幸い誰にも見咎みとがめられずに首尾よう念日様のお手で黒髪を切りおとし、このような尼姿に、いいえ、ひと目をくらます尼姿になることが出来ましたなれど、あの院代様に、さき程お争いのあの玄長様に
かの女の顔色は女中に見咎みとがめられる程真青だった。
母子叙情 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
幸い誰も見咎みとがめる者はなかった。
一寸法師 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
白髯の武士は見咎みとがめた。
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
あれを引っかけて行こうか知ら、あれなら、どうやら外聞がつくろえるが、気恥かしいばかりではない、見咎みとがめられた時の申しわけにも困りはしないか。
大菩薩峠:32 弁信の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
福子に見咎みとがめられないように、物置小屋のたなの上に押し上げて置いたのであるが、お袋には見当がついていたはずだから、出して渡してやったのかも知れない。
猫と庄造と二人のおんな (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
仏像を背負って出て来た貫一を、やはり前四夜と同じように遠方から見咎みとがめて駆付けて来る縞馬姿の刑事! 貫一はピストルを握って、刑事の首に覘いをつけた。
ぬす逃出にげいださんとせしをり五兵衞悴五郎藏に見咎みとがめられ候間よんどころなく殺害致し立退たちのき申候此儀は全く出來心に付何卒御慈悲にいのちばかりは御助け願ひ奉つり候とも初心らしく申を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ちっとも恥ずるところはない。とがめられるところもない。ただ他人に見咎みとがめられさえしなければ……疑われさえしなければいいのだ。ちっとも構わない。何でもない事なのだ。
笑う唖女 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
倖いに神官が気づかないからよいようなものの、もし見咎みとがめられたら
宮本武蔵:04 火の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もし何処へ往つたと見咎みとがめられると、こゝに不思議な話がある、ごくないしよなんだけれども、ふんどしを外してたもとへ忍ばせて置くんで、うがすか、何の為だと云ふと、其塾の傍に一筋の小川が流れて居る
いろ扱ひ (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)