トップ
>
早業
>
はやわざ
ふりがな文庫
“
早業
(
はやわざ
)” の例文
それがなかなかの
早業
(
はやわざ
)
で、見ている人たちも気が付かなかったと云いますから、女も唯者ではあるまいとみんなが噂をしていましたよ
半七捕物帳:52 妖狐伝
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「恐ろしい
早業
(
はやわざ
)
、まるで鳥だ」造酒は思わず舌を巻いたが、「しかしこれであたりが付いた。ううむ、そうか! きゃつであったか」
名人地獄
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
避
(
よ
)
けも
躱
(
かわ
)
しも出来ぬ
早業
(
はやわざ
)
、軍十郎はまるで名剣で斬られたごとく、真っ向を割下げられて後ろざまにすっ飛ぶ。同時に兵右衛門が
半化け又平
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
おかけになっていらっしゃる
頸
(
くび
)
飾りが取り換えられたということは、普通では考えられぬ、魔術のような
早業
(
はやわざ
)
だということになります。
グリュックスブルグ王室異聞
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
また粘土なしには煉瓦をつくらぬけれども、粘土さえ揃えば電光石火的の
早業
(
はやわざ
)
で煉瓦をこしらえるところは一見「直覚的」とも見られる。
ホオムズの探偵法
(新字新仮名)
/
平林初之輔
(著)
▼ もっと見る
「いや、遠慮なさることはいらない。何しろあの場合の、咄嗟の撮影の
早業
(
はやわざ
)
なんてものは、人間業じゃなくて、まず
神業
(
かみわざ
)
ですね」
鬼仏洞事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
そしてつづいて手と足の
早業
(
はやわざ
)
は、二階の窓わくを伝わって、五分と経たないうちに、狩屋三郎の身体は軽々と番町の往来に立っておりました。
九つの鍵
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
じくじくと考えている彼の眼がきゅうに輝きだして、
湯気
(
ゆげ
)
を立てんばかりな平べったい脂手が、空を切って眼もとまらぬ手真似の
早業
(
はやわざ
)
を演ずる。
星座
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
と思った時には、マスクの怪人は、まるで軽業師のように身を
飜
(
ひるがえ
)
して、短剣の
軌道
(
きどう
)
をよけていた。目にも止まらぬ
早業
(
はやわざ
)
だ。
吸血鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
竹を縦に細かく
裂
(
さ
)
く
仕種
(
しぐさ
)
、裂いた竹を拡げて糸で編む
手捌
(
てさばき
)
、凡ては目にも止まらぬほどの
早業
(
はやわざ
)
で、手がどんな奇蹟を行うかが目前に見られます。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
それは米友流の極めて速かな
早業
(
はやわざ
)
を以て、一瞬の間に行われてしまったものですから、頭の上を通られた連中までが
大菩薩峠:24 流転の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
帯さへ解かざる
手練
(
しゅれん
)
の
早業
(
はやわざ
)
流行せしかば、一時禁止となりしがほどもなく再興して三囲の古き仲間に合体せし由。これは大正七、八年の頃なるべきか。
桑中喜語
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
が、今の
早業
(
はやわざ
)
で自信を倍加した彼は、身をかわしながら床の間に
駈
(
か
)
け上ると、八幡大菩薩の軸を背中にして構えた。
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
と言ったが惣兵衞も肝を潰し、
大刀
(
だいとう
)
の鞘を払って振り上げたが、斬込む了簡もなく、只ウーン/\と云ってるばかり、小三郎は元より
早業
(
はやわざ
)
の名人ゆえ
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
重
(
かさ
)
ね
重
(
がさ
)
ねの
早業
(
はやわざ
)
に、
私
(
わたくし
)
は
開
(
あ
)
いた
口
(
くち
)
が
容易
(
ようい
)
に
塞
(
ふさ
)
がりませんでしたが、
漸
(
ようや
)
く
気
(
き
)
を
落
(
お
)
ちつけて
四辺
(
あたり
)
の
景色
(
けしき
)
を
見𢌞
(
みま
)
わした
時
(
とき
)
に、
私
(
わたくし
)
は
三
(
み
)
たび
驚
(
おどろ
)
かされて
了
(
しま
)
いました。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
じじいが横を向いてるすきをうかがって足を引いてさかさまにころばし、あっと悲鳴をあげてる間に屋台をがらがらとひいてきた阪井の
早業
(
はやわざ
)
にはだれも感心した。
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
その
男
(
おとこ
)
は、まったく
人間
(
にんげん
)
とも
思
(
おも
)
われなかった
早業
(
はやわざ
)
の
名人
(
めいじん
)
で、また、さるのように、すばしこく
木
(
き
)
の
上
(
うえ
)
へ
登
(
のぼ
)
ることもできれば、また
風
(
かぜ
)
のように、すこしのすきまがあれば
おけらになった話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
人に知らせないように
遣
(
や
)
る、この
早業
(
はやわざ
)
は、しかしながら、礼拝と、愛撫と、謙譲と、しかも
自恃
(
ほこり
)
をかね、色を沈静にし、目を清澄にして、胸に、一種深き人格を秘したる
木の子説法
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
えいッ! という掛け声と一緒に、飛鳥の
早業
(
はやわざ
)
で跳ねあがるや、昔、大力サムソンが驢馬の顎骨を引き抜いた要領に端を発する模範的アッパー・カットの一撃を喰わした。
ゼーロン
(新字新仮名)
/
牧野信一
(著)
佐分利五郎次
(
さぶりごろうじ
)
が、飛びかかるが早いか、ガラリとその笛を打ちおとすと、とたんに、右からも、走りよった
足助主水正
(
あすけもんどのしょう
)
が
早業
(
はやわざ
)
にかけられて、あわれ、
野百合
(
のゆり
)
のような
小娘
(
こむすめ
)
は
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そんな
早業
(
はやわざ
)
ができようとは今の今まで想像もしなかったし、しようとも思っていなかった。
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
と藤岡さんは
早業
(
はやわざ
)
をやった。くるみ大のものを切り取ったのである。むろん血が出た。
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「何と
凄
(
すご
)
からう。奴を
捩伏
(
ねぢふ
)
せてゐる中に
脚
(
あし
)
で
掻寄
(
かきよ
)
せて
袂
(
たもと
)
へ忍ばせたのだ——
早業
(
はやわざ
)
さね」
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
學びしかば平兵衞
始
(
はじ
)
め家内の者迄重四郎を先生々々と
最
(
いと
)
叮嚀
(
ていねい
)
に
待遇
(
もてなし
)
敬
(
うやま
)
ひ居たり或時
店
(
みせ
)
の
若者等
(
わかものら
)
打寄
(
うちより
)
彼の先生には
劔術
(
けんじゆつ
)
の
早業
(
はやわざ
)
に
達
(
たつ
)
し給ふと承まはり候が我々も親方の用事ある時は
金子
(
きんす
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
それよりかもさきほどから弾丸のように飛出して来て敏捷の間にいくつもの
早業
(
はやわざ
)
をやる男の子の手足が生きて加奈子の眼底に残った。加奈子は五六歩過ぎてからまた振返って男の子をみた。
豆腐買い
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
「
早業
(
はやわざ
)
でござった。なかなかこうは参らぬものだがよう
仕遂
(
しと
)
げられた。」
姫たちばな
(新字新仮名)
/
室生犀星
(著)
彼はそれらのことを手品師のような
早業
(
はやわざ
)
でやってのけた。
レ・ミゼラブル:06 第三部 マリユス
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
眼にもとまらぬ
早業
(
はやわざ
)
でその寒暖計をかくすのだ。
喝采
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
「まるで活動役者のやうな
早業
(
はやわざ
)
ぢやないか。」
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
実に見事な
早業
(
はやわざ
)
だったそうに厶ります。
十万石の怪談
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
と上田は兵隊の
早業
(
はやわざ
)
に感心していた。
壊滅の序曲
(新字新仮名)
/
原民喜
(著)
そういって、机博士は、オーバーの
釦
(
ボタン
)
に仕掛けてある秘密撮影用の精巧な小型カメラを、服の上から軽く叩いた。博士らしい
早業
(
はやわざ
)
であった。
少年探偵長
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
余りの
早業
(
はやわざ
)
に三人の者は、手を拱ねいて見ているばかり、とめも
遮
(
さえぎ
)
りも出来なかった。苦笑を洩らすばかりであった。
名人地獄
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
忍術まがいの
早業
(
はやわざ
)
で、消えてなくなったわけではなく、窓から身をおどらして、室外へ飛び出してしまったのです。
大菩薩峠:25 みちりやの巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「まア/\待った」と声を掛ける途端に、また其の
他
(
た
)
の者が逃出そうと致しますから、
飛鳥
(
ひちょう
)
の如く
彼方
(
あなた
)
へ駈け
此方
(
こなた
)
に戻って一々引留める文治が
手練
(
てだれ
)
の
早業
(
はやわざ
)
に
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
その殿下のいられる同じ部屋の中へ、同じ軍服の偽者が現れてそういう
早業
(
はやわざ
)
ができるとお前には、考えられるのかね? 人間の頭に想像もつかんことじゃないか
グリュックスブルグ王室異聞
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
砲手がいつの間に玉をこめたのか、玉がいつの間に筒口を飛び出したのか、目にも止まらぬ
早業
(
はやわざ
)
であった。
地獄風景
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
此方
(
こなた
)
も心得たりと抜き放ち、二、三
合
(
ごう
)
切結
(
きりむす
)
ぶ
中
(
うち
)
、以前の侍足を踏み滑べらせ路の片側なる
崖
(
がけ
)
の
方
(
かた
)
へと落ち込む
途端
(
とたん
)
裾
(
すそ
)
を払ひし
早業
(
はやわざ
)
に、一人は脚にても
斬
(
き
)
られ候や
榎物語
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
白襯衣君がパッとうけて、血の
点滴
(
したた
)
るばかりに腕へ
留
(
と
)
めて抱きましたが、色の道には、あの、スパルタの勇士の
趣
(
おもむき
)
がありましたよ。汽車がまだ
留
(
とま
)
らない
間
(
うち
)
の
早業
(
はやわざ
)
でしてなあ。
甲乙
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しかし、それにしても、どうして彼が、毛利軍を
措
(
お
)
いて、中国から一転できたか、そんな
早業
(
はやわざ
)
ができたか、勝家の常識では、ほとんど、奇蹟を聞くような気がしたのである。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
若い
教授
(
プロフェッサー
)
の
身体
(
からだ
)
は目にも止まらぬ
早業
(
はやわざ
)
、両樋を
攀
(
よ
)
じ、出張りを伝わり、六十尺の上を平地の如く歩んで、二つ三つ勇躍すると、その姿はもう屋上庭園の胸壁の中へ隠れてしまいました。
判官三郎の正体
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
正確なノックは士気を一層
緊粛
(
きんしゅく
)
させた、三塁から一塁までノックして外野におよびまた内野におよぶまでひとりの過失もなかった、次第に
興奮
(
こうふん
)
しきたる技術の
早業
(
はやわざ
)
はその花やかな服装と
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
重四郎と
呼
(
よび
)
今年
(
ことし
)
二十五歳にて
美男
(
びなん
)
と
言
(
いひ
)
殊
(
こと
)
に
手跡
(
しゆせき
)
も
能
(
よく
)
其上劔術
早業
(
はやわざ
)
の名を得し者なるが父重左衞門より
引續
(
ひきつゞ
)
き手跡の
指南
(
しなん
)
をして在ける故彼の穀屋平兵衞の悴平吉も此重四郎に
從
(
したが
)
ひ
專
(
もつぱ
)
ら
筆道
(
ひつだう
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
というと同時に例の
早業
(
はやわざ
)
をやった。照彦様は
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
人々はまたその
早業
(
はやわざ
)
に驚いて目を見張った。
或る女:1(前編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
「そうよ。器用な
早業
(
はやわざ
)
で、カンガルーの
股燻製
(
ももくんせい
)
を一
挺
(
ちょう
)
、
上衣
(
うわぎ
)
の下へ隠しやがった。あいつは
掏摸
(
すり
)
か、さもなければ
手品師
(
てじなし
)
だ」
共軛回転弾:――金博士シリーズ・11――
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
当るを幸いに折助を
噛
(
か
)
みつぶし噛みつぶして廻る
早業
(
はやわざ
)
は、たしかに類を呼ぶ千疋狼の
類
(
たぐい
)
が、よき獲物ござんなれと、一挙に襲いかかったものとしか思われません。
大菩薩峠:09 女子と小人の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
それならばたとえ
眩暈
(
めまい
)
だけは覚えていても、大体の意識はハッキリしていたのにどういう方法でそれだけの
早業
(
はやわざ
)
を、——頸にかけ腕に巻いているものを取り去って
グリュックスブルグ王室異聞
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
透かさぬ
早業
(
はやわざ
)
、
頭
(
ず
)
を
倒
(
さかさ
)
に、地には着かぬ、が、
無慚
(
むざん
)
な老体、
蹌踉
(
よろよろ
)
となって倒れる背を、側の向うの電信柱にはたとつける、と
摺抜
(
すりぬ
)
けに支えもあえず、ぼったら焼の
鍋
(
なべ
)
を敷いた
白金之絵図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「いや道中で盗まれたのじゃ。眼にも止まらぬ
早業
(
はやわざ
)
でな。あれには俺も感心したよ」
大鵬のゆくえ
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
早
常用漢字
小1
部首:⽇
6画
業
常用漢字
小3
部首:⽊
13画
“早”で始まる語句
早
早速
早々
早晩
早稲田
早熟
早合点
早鐘
早苗
早稲