どぜう)” の例文
與吉よきち時々とき/″\どぜうつてた。おつぎは衣物きものどろになるのをしかりながらそれでも威勢ゐせいよく田圃たんぼしてやつた。たびほか子供等こどもらうしろから
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
どぜう一尾いつぴき獲物えものい。いのを承知しやうちで、此処こゝむとふのは、けるとみづしづめたあみなかへ、なんともへない、うつくしいをんなうつる。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
さうしてとうとうしまひに、それが、喉仏のどぼとけの下を、無理にすりぬけたと思ふと、今度はいきなり、どぜうか何かのやうにぬるりと暗い所をぬけ出して、勢よく外へとんで出た。
酒虫 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
中禪寺の幽凄いうせいでもなく、霞が浦の淡蕩たんたうでもなく、大沼は要するに水を淡水にし松を楢白樺其他の雜木にした松島である。沼尻はたきになつて居る。沼には鯉、鮒、どぜうほか産しない。
熊の足跡 (旧字旧仮名) / 徳冨蘆花(著)
こんな子はきつと、一日一ぱいでも、柳の下のどぜうを見張つてゐるに違ひありません。
そして万が一にも柳の下にどぜうがゐて、此の映画が再び洋行する事が出来たなら、その時こそ、多少なりとも、日本の美しい心が判つて貰へるやうにと、願ひ且つ心掛けてゐるのである。
日本趣味映画 (新字旧仮名) / 溝口健二(著)
くみ米をかしぎ村方大半呼寄よびよせての大饗應おほふるまひ故村の鎭守ちんじゆ諏訪すは大明神の神主かんぬし高原備前たかはらびぜん并びに醫師玄伯等げんぱくらを上座に居て料理の種々くさ/″\興津鯛おきつだひ吸物すひものいわし相良布さがらめ奴茹ぬたの大鮃濱燒ひらめはまやきどぜう鼈煑すつぽんになどにて酒宴さかもり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
即ち鍋上にあな穿うがてる布片きれひ、内にれて之を沼中にとうじたるなり、「どろくき」としやうする魚十余尾をたり、形どぜうに非ず「くき」にも非ず、一種の奇魚きぎよなり、衆争うて之をあぶしよくすれど
利根水源探検紀行 (新字旧仮名) / 渡辺千吉郎(著)
どぜうはいま赫耀かくやく燦爛さんらんたる光に住む。
畑の祭 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
かさねえでよきこともれでつてくろうな」といふおつぎのこゑけるのであつた。わづかどぜう味噌汁みそしるれてはしほねしごいて與吉よきちへやつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
温泉場をんせんば普請ふしんでもときには、下手へた大工だいく真似まねもする。ひまにはどぜうしやくつてくらすだが、祖父殿おんぢいどんは、繁昌はんじやうでの、藩主様とのさま奥御殿おくごてんの、お雛様ひなさまこさへさしたと……
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
「だが、しやくにさはる野郎ぢやないか。この平次をどぜうと間違へやがつて」
土地とちではそれを目掘めぼりというてる。與吉よきちにはいくどろになつてもどぜうれなかつた。仲間なかまおほきなはそれでも一ぴきぐらゐづつ與吉よきちざるにもれてるのであつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
こひともおもふが、ちつこい。どぜうでは可笑をかしかんべい。ふなひとこさへてせつせえ。ざつかたちえ。うろこ縦横たてよこすぢくだ、……わしおなじにらかすで、くらべてるだね。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
野川のがはどぜうくのであらう。何処どこかで、かんてらのひとつ、ぽつとちひさくあかかつた。みづかげかさねたが、八重撫子やへなでしこ風情ふぜいはない。……一つをにとほるらしい。
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ほたり/\とちて、ずるりと硝子窓がらすまどながるゝしづくは、どぜうのぞ気勢けはひである。
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
まつすぎ田芹たぜり、すつとびた酸模草すかんぽの、そよともうごかないのに、溝川みぞがはおほふ、たんぽゝのはなまめのつるの、たちまち一しよに、さら/\とうごくのは、ふなどぜうには揺過ゆれすぎる、——ひる水鶏くひなとほるのであらう。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)