トップ
>
淡蕩
ふりがな文庫
“淡蕩”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たんたう
50.0%
たんとう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たんたう
(逆引き)
中禪寺の
幽凄
(
いうせい
)
でもなく、霞が浦の
淡蕩
(
たんたう
)
でもなく、大沼は要するに水を淡水にし松を楢白樺其他の雜木にした松島である。沼尻は
瀑
(
たき
)
になつて居る。沼には鯉、鮒、
鰌
(
どぜう
)
ほか産しない。
熊の足跡
(旧字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
淡蕩(たんたう)の例文をもっと
(1作品)
見る
たんとう
(逆引き)
中禅寺の
幽凄
(
ゆうせい
)
でもなく、霞が浦の
淡蕩
(
たんとう
)
でもなく、大沼は要するに水を淡水にし松を
楢
(
なら
)
白樺
(
しらかば
)
其他の雑木にした松島である。沼尻は
瀑
(
たき
)
になって居る。沼には鯉、鮒、
鰌
(
どじょう
)
ほか産しない。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
淡蕩(たんとう)の例文をもっと
(1作品)
見る
淡
常用漢字
中学
部首:⽔
11画
蕩
漢検準1級
部首:⾋
15画
“淡”で始まる語句
淡
淡泊
淡紅色
淡紅
淡白
淡路
淡々
淡雪
淡海
淡墨
“淡蕩”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花