トップ
>
断念
>
あきら
ふりがな文庫
“
断念
(
あきら
)” の例文
旧字:
斷念
が、乞食はどうしても馬を
起
(
た
)
ち上らせることが出来ないものだから、
断念
(
あきら
)
めてしまって、今度は馬子の方へ行って彼を救い出そうとした。
乞食
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
でも、結局は
断念
(
あきら
)
めねばなりませんでした。随分、金を惜しまずあらゆる手段を尽しましたが、三上の行方はどうしても分らないのです。
人外魔境:05 水棲人
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
我身に罪は無しとは云え、
孰
(
いず
)
れとも免れぬ場合、
潔
(
いさぎ
)
よく伏罪し苦しみを短かくするに
如
(
し
)
くなしと無念を
呑
(
のみ
)
て
断念
(
あきら
)
めし者ならぬか
血の文字
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
汝
(
てめえ
)
の方じゃ、面を踏まれた分にして、怒りやがるんだ、と
断念
(
あきら
)
めてよ。
難有
(
ありがた
)
く思え、
日傭取
(
ひようとり
)
のお職人様が月給取に
謝罪
(
あやま
)
ったんだ。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
断念
(
あきら
)
めて
居
(
を
)
りましたところが(
泣声
(
なきごゑ
)
)
鉄瓶点
(
てつびんだ
)
てゞ一
服
(
ぷく
)
下
(
くだ
)
さるとは……
往昔
(
むかし
)
の
友誼
(
よしみ
)
をお忘れなく
御親切
(
ごしんせつ
)
に……
私
(
わたくし
)
は
最
(
も
)
う死んでも
宜
(
よ
)
うございます。
大仏餅。袴着の祝。新まへの盲目乞食
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
ベルリンは自分を相手にしてくれないものと
断念
(
あきら
)
めて溜息を
吐
(
つ
)
きながらベルを鳴らし、ボーイを
招
(
よ
)
んで今度はロンドンの方へ向きを変えました。
耳香水
(新字新仮名)
/
大倉燁子
(著)
文学ではとても生活する能力はないものと
断念
(
あきら
)
め、
生中
(
なまなか
)
天分の乏しいのを知りつつも文学三昧に
沈湎
(
ちんめん
)
するは文学を冒涜する罪悪であると思詰め
二葉亭四迷の一生
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
以前は彼の快活を愛したエリス教授も、最早一頃のように忠告することすら
断念
(
あきら
)
めて、彼が日課を
放擲
(
ほうてき
)
するに任せた。
桜の実の熟する時
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
妻子を助けたき山々なれど、吾は如何せん冤罪の下にオメ/\と絞首台に上がらなければならんのか、あゝ、世は無常々々、人生は夢だ/\
断念
(
あきら
)
めた。
支倉事件
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
こう言出したと云ッて、何にも
貴嬢
(
あなた
)
に義理を欠かして
私
(
わたくし
)
の
望
(
のぞみ
)
を遂げようと云うのじゃア無いが、唯貴嬢の口から
僅
(
たッた
)
一言、『
断念
(
あきら
)
めろ』と云ッて
戴
(
いただ
)
きたい。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
そして、この伯父を頼つて行つたならば、私が家が貧しい為に到底不可能の欲求として、
断念
(
あきら
)
めながら憧れて居た中学校へ出して貰へるだらうと思はしめた。
世の中へ
(新字旧仮名)
/
加能作次郎
(著)
そんな訳ですから、
私
(
わたくし
)
も、忘れるともなしにあの脅迫や憤怒のことを忘れてしまい、ドーブレクもう私の事を
断念
(
あきら
)
めて、復讐の念を断った事と存じていました。
水晶の栓
(新字新仮名)
/
モーリス・ルブラン
(著)
十兵衛に半分仕事を譲って下さりょうとはお慈悲のようで情ない、厭でござります、厭でござります、塔の建てたいは山々でももう十兵衛は
断念
(
あきら
)
めておりまする
五重塔
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
いつかお庄が、夜その相談に行ったときも、夫婦は、もう
断念
(
あきら
)
めてしまったような
口吻
(
こうふん
)
を洩らしていた。
足迹
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
処女にして文学者たるの危険などを
縷々
(
るる
)
として説いて、幾らか
罵倒
(
ばとう
)
的の文辞をも
陳
(
なら
)
べて、これならもう
愛想
(
あいそ
)
をつかして
断念
(
あきら
)
めて
了
(
しま
)
うであろうと時雄は思って微笑した。
蒲団
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
西洋骨董店の飾窓で絵を見てから、ここへ
辿
(
たど
)
りつくまでの、苦心や悩みをつぶさに訴えたいと思うのだが、どうもうまくいえそうもない。
断念
(
あきら
)
めて、こんなふうにいう。
キャラコさん:09 雁来紅の家
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
ともかく自分の身体が荷物の側から大分離れた所へ
弾
(
はじ
)
き出されていて、二度とは、もう荷物の側へも行けないので、とうとう
断念
(
あきら
)
めて
何処
(
どこ
)
かへ逃げて行こうと決心しました。
幕末維新懐古談:14 猛火の中の私たち
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
彼
(
あ
)
の塔の頂上まではとても取りに行かれないから、
断念
(
あきら
)
めなければならない。事によると今頃は塔を引摺りながら天まで上って行ったかも知れない。兎に角
彼
(
あ
)
の凧は惜しい事をしてしまった。
いたずら小僧日記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
彼は日記帳に彼の胸中を説いて、やっと
自
(
みずから
)
慰めたくらいである。彼は
断念
(
あきら
)
めようと思った、しかしこれは彼のなし得るところではなかった。そこに無限の苦は存するのだ。かくて
二歳
(
ふたとせ
)
は流れた。
愛か
(新字新仮名)
/
李光洙
(著)
兎
(
と
)
ても
六
(
むつ
)
ヶ
敷
(
し
)
いことと一同
断念
(
あきら
)
めて居たので御座いますよ、
能
(
よ
)
くまア、奥様御都合がおつきなさいましたことネ——山木家は永阪教会に取つては根でもあり、花でもありなので御座いまする上に
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
すると例の如く花笄が眼に映って
断念
(
あきら
)
めて帰ることはなおならない。
油地獄
(新字新仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
思
(
おも
)
ふまじ/\
他
(
あだ
)
し
心
(
こゝろ
)
なく
兄様
(
あにさま
)
と
親
(
した
)
しまんによも
憎
(
にく
)
みはし
給
(
たま
)
はじよそながらも
優
(
やさ
)
しきお
詞
(
ことば
)
きくばかりがせめてもぞといさぎよく
断念
(
あきら
)
めながら
聞
(
き
)
かず
顔
(
がほ
)
の
涙
(
なみだ
)
頬
(
ほゝ
)
につたひて
思案
(
しあん
)
のより
糸
(
いと
)
あとに
戻
(
も
)
どりぬさりとては
其
(
そ
)
のおやさしきが
恨
(
うら
)
みぞかし
一向
(
ひたすら
)
につらからばさてもやまんを
闇桜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
あまつさえ、風に取られまいための
留紐
(
とめひも
)
を、ぶらりと
皺
(
しな
)
びた頬へ下げた
工合
(
ぐあい
)
が、
時世
(
ときよ
)
なれば、道中、笠も
載
(
の
)
せられず、と
断念
(
あきら
)
めた風に見える。
歌行灯
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
冬子は不良だから
断念
(
あきら
)
めろ、将来ある君の妻にあんな女は相応しくないよ、第一貧乏人の娘じゃないか、などと云って、ひどくけなしていました。
深夜の客
(新字新仮名)
/
大倉燁子
(著)
そこへ、もうないと
断念
(
あきら
)
めていたころ、ふいに最後の通信がきた。見た——という、たった一言だが、見たというんだ。
人外魔境:03 天母峰
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
色々問い度い事ばかりだけれど此の後は問う訳に行かぬ、其の中に分る時が有るだろうと
断念
(
あきら
)
めて口を噤んだ
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
自分は小説家でないとか文人になれないとかいったには種々の複雑した意味があったが、自ら文章の才がないと
断念
(
あきら
)
めたのもまた有力なる理由の一つであった。
二葉亭余談
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
彼女だって
以前
(
もと
)
は人並に贅沢もしたかっただろうし、歓楽に
憬
(
あこが
)
れもしただろうが、今はそんなことはすっかり
断念
(
あきら
)
めて、只もう生きてゆくだけで満足しているのであった。
フェリシテ
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
文
(
ふみ
)
の
面
(
おもて
)
を見ればそんなけびらいは露程もなく、何もかも
因縁
(
いんねん
)
ずくと
断念
(
あきら
)
めた思切りのよい
文言
(
もんごん
)
。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
新「イヽエ私もそれが知れゝば
失敗
(
しくじ
)
って
此家
(
こゝ
)
には居られないから、唯
一寸
(
ちょっと
)
並んで寝るだけ、肌を一寸
触
(
ふれ
)
てすうっと出ればそれで
断念
(
あきら
)
める、唯ごろッと寝て直ぐに出て
行
(
ゆ
)
くから」
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
併し尚ほ京都は
断念
(
あきら
)
められなかつたので、汽車が北陸線との乗換場の
米原
(
まいばら
)
まで行く間に長い時間があるから、兎に角それまでに今一度考へ直して愈〻分岐点に行つて何うにか決しようとも思つた。
厄年
(新字旧仮名)
/
加能作次郎
(著)
吾はどのみち助からないと、初手ッから
断念
(
あきら
)
めてるが、お貞、お前の望が
叶
(
かの
)
うて、後で天下
晴
(
ばれ
)
に
楽
(
たのし
)
まれるのは、吾はどうしても断念められない。
化銀杏
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
それを一瞬の間に、
覆
(
くつがえ
)
してしまうような、怖ろしい力が現われたとき、人は不可抗とだけで、悔いの
欠片
(
かけら
)
も残さずケロリと
断念
(
あきら
)
めてしまうものである。
地虫
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
「もう——あなた、——十年にもなりもますもの、帰って来るものなら、帰って居りましょう。私はもうどこかで、死んでいるものと
断念
(
あきら
)
めて居ります」
素晴しい記念品
(新字新仮名)
/
大倉燁子
(著)
が、二葉亭は「イヤ、最う
断念
(
あきら
)
めた!」と黙り込んでしまったので、この上最早言葉の
接穂
(
つぎほ
)
がなかった。
二葉亭余談
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
虎井夫人「私にも制する事が出来ぬから致し方が有りません、最う逃れぬ所と
断念
(
あきら
)
めてお了いなさい」
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
思切
(
おもひき
)
る、
断念
(
あきら
)
めた、
女房
(
にようばう
)
なんぞ
汚
(
けが
)
らはしい。
貴女
(
あなた
)
と
一所
(
いつしよ
)
に
置
(
お
)
いて
下
(
くだ
)
さい、お
爺
(
ぢい
)
さんも
頼
(
たの
)
んで
下
(
くだ
)
さい、
最
(
も
)
う
一度
(
いちど
)
手
(
て
)
を
取
(
と
)
つて
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
「いるぞ。暫く見えないから
断念
(
あきら
)
めたと思ったら、『フラム』号のやつ“
Kuk
(
クク
)
”島にいやがる。どのみち、チャンバラが始まるなら、早いほうがいいな」
人外魔境:08 遊魂境
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
尋ねて来た主意さえ忘れ「自分の間違いなら間違いで、
断念
(
あきら
)
めるが好いでは有りませんか、猶も未練を残し、非常な手段を取って、劫かすなどとは何たる
仕方
(
しうち
)
です」
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
児供に
虐
(
いじ
)
め殺された乎、犬殺しの手に掛ったか、どの道モウいないものと
断念
(
あきら
)
めにゃならない
二葉亭余談
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
無論初子さんが紹介したんですがね、百合ちゃんは姉さんのように手腕はないけれど、
温和
(
おとな
)
しいものだから、川口さんすっかり気に入っちゃって、初子さんの事は
断念
(
あきら
)
めたんですの。
青い風呂敷包
(新字新仮名)
/
大倉燁子
(著)
この眩暈と、風邪と、も一つ、
用達
(
ようたし
)
と云う断りが出る、と
箱三
(
はこさん
)
の札は、裏返らないでも、電話口の女中が矢継早の
弓弦
(
ゆんづる
)
を切って、
断念
(
あきら
)
めて降参する。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
アッコルティ先生もここまで来ると、あっさり
断念
(
あきら
)
めたように投げやりな口調になった。ドドを、悪魔の尿溜と組合せることは、もう科学者の領域ではなかったからである。
人外魔境:01 有尾人
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
君達では迚も御当人の嬢様がお気に入らんからね、
先
(
ま
)
ア糠喜びも大抵にして
断念
(
あきら
)
めなさい。
犬物語
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
(著)
どうせ買えないから、と思って
断念
(
あきら
)
めたんだけれど、——お兄さん、私、これから三越へ行くわ。あそこは月末払いだから、——その時はその時の事で、どうにかなるわ。ほんとにうまいところに気がついた。三越へ行って、——ダイヤを
梟の眼
(新字新仮名)
/
大倉燁子
(著)
と
断念
(
あきら
)
めたように、何の不足もないらしくさっぱりと言われたので、死なば
諸
(
もろ
)
ともだ、と私もどっかり腰を落した。むっくり持上って、跡は冷たい。
沼夫人
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「これまでだ。もう、われわれは
断念
(
あきら
)
めようじゃないか」とダネックが力なげに言いだした。
人外魔境:03 天母峰
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
な、こんな
思
(
おもい
)
をするんだもの、よくせきな事だと
断念
(
あきら
)
めて、きれると承知をしてくんな。……お前に、そんなに
拗
(
す
)
ねられては、俺は
活
(
い
)
きてる空はない。
湯島の境内
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
彼女の目は
断念
(
あきら
)
めきったあとの澄んだ恍惚さを
湛
(
たた
)
えて、にんまりと座間をみている。
人外魔境:01 有尾人
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
伯父さんがいけないとおっしゃったから、まあ私も仕方がないと、おまえにわけもなく
断念
(
あきら
)
めてもらった日にゃあ、おれが志も水の
泡
(
あわ
)
さ、形なしになる。
夜行巡査
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
断
常用漢字
小5
部首:⽄
11画
念
常用漢字
小4
部首:⼼
8画
“断”で始まる語句
断
断崖
断乎
断末魔
断然
断食
断片
断々
断腸
断間