トップ
>
眼尻
>
めじり
ふりがな文庫
“
眼尻
(
めじり
)” の例文
見る陰もなく
瘠
(
や
)
せ衰えて、眼が落ち
凹
(
くぼ
)
んで……が、その大きな眼がほほえむと、
面長
(
おもなが
)
な
眼尻
(
めじり
)
に優しそうな
皺
(
しわ
)
を
湛
(
たた
)
えて、
眉
(
まゆ
)
だけは濃く張っている。
墓が呼んでいる
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
この伯母の主人はいつもにこにこした
眼尻
(
めじり
)
で私を愛してくれた。私は祖父の家の後を継いでいる養子よりも、この魚屋の主人の方が好きだった。
洋灯
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
ごま塩の頭は、うすくなっていたが、口髭の黒い、
眼尻
(
めじり
)
にしわのある将軍の顔は、写真で見るのとそっくりだった。
秘境の日輪旗
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
きんは
吃驚
(
びっくり
)
した眼をして、「駄目よ。こんな私をからかわないで下さい」と、
眼尻
(
めじり
)
の
皺
(
しわ
)
をわざとちぢめるようにして笑った。美しい
皓
(
しろ
)
い入れ歯が光る。
晩菊
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
成程さう思つて見ると、
何
(
ど
)
うかしてゐるらしくもある。
色光沢
(
いろつや
)
が
好
(
よ
)
くない。
眼尻
(
めじり
)
に堪へ難い
嬾
(
ものう
)
さが見える。三四郎は此活人画から受ける安慰の念を
失
(
うしな
)
つた。
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
見る眼も
覚
(
さ
)
むべき雨後の山の色をとどめて
翠
(
みどり
)
の
匂
(
にお
)
いひとしお床しく、鼻筋つんと通り
眼尻
(
めじり
)
キリリと上り
五重塔
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
蘿月
(
らげつ
)
は色の白い眼のぱつちりした
面長
(
おもなが
)
の
長吉
(
ちやうきち
)
と、
円顔
(
まるがほ
)
の
口元
(
くちもと
)
に
愛嬌
(
あいきやう
)
のある
眼尻
(
めじり
)
の
上
(
あが
)
つたお
糸
(
いと
)
との、若い美しい二人の
姿
(
すがた
)
をば、
人情本
(
にんじやうぼん
)
の作者が
口絵
(
くちゑ
)
の
意匠
(
いしやう
)
でも考へるやうに
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
「ふんそうか」
忠相
(
ただすけ
)
が笑うと、切れ長の
眼尻
(
めじり
)
に、皺が寄るのだ。さざなみのような皺だ。しぼの大きなちりめん皺だ。忠相は、そのちりめん皺を寄せて、庭のほうへ膝を向けた。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
勝太郎に
較
(
くら
)
べて何から何まで見劣りして色は白いが
眼尻
(
めじり
)
は垂れ下り、
唇
(
くちびる
)
厚く真赤で
猪八戒
(
ちょはっかい
)
に似ているくせになかなかのおしゃれで、額の
面皰
(
にきび
)
を気にして毎朝ひそかに軽石でこすり
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
濃
(
こ
)
い
髭
(
ひげ
)
がある。あまりしゃべり過ぎたことを恥じるように、口がその中へ隠れてしまっている。深い
襞
(
ひだ
)
のある額、
眼尻
(
めじり
)
の
皺
(
しわ
)
、それから、伏せた
瞼
(
まぶた
)
……歩きながら眠っている
恰好
(
かっこう
)
だ。
にんじん
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
なし恩を
着
(
き
)
せ置思ひを遂んと心の中に
目算
(
もくさん
)
なし忽ち
發
(
おこ
)
る
煩惱
(
ぼんなう
)
の
犬
(
いぬ
)
よりも
猶
(
なほ
)
眼尻
(
めじり
)
を下げお光殿にも
可愛
(
かあい
)
さうに
若
(
わか
)
い身そらで後家になられ
年増盛
(
としまざか
)
りを
惜
(
をし
)
い物と
戯氣
(
おどけ
)
乍
(
なが
)
ら御子息道之助殿を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
眼尻
(
めじり
)
に集まる細い
意気地
(
いくじ
)
のない
皺
(
しわ
)
、小鼻のあたりに現われる過度の反抗的な表情
六月
(新字新仮名)
/
相馬泰三
(著)
ウロンスキーは成る程子供好きらしい、柔和な、何となく気の弱そうなところのある
淋
(
さび
)
しい眼元に微笑を含んで、
眼尻
(
めじり
)
に
小皺
(
こじわ
)
を寄せながら、自分が
噂
(
うわさ
)
されているのを黙って聞いていた。
細雪:01 上巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
敏活な変わりやすい顔つき、その顔つきで彼は、クリストフの言うことに残らず耳を傾け、その唇の動きを
見守
(
みまも
)
り、その一語一語に、面白がってる同感的な注意を示し、
額
(
ひたい
)
や
顳顬
(
こめかみ
)
や
眼尻
(
めじり
)
や
ジャン・クリストフ:06 第四巻 反抗
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
眼尻
(
めじり
)
をなで、
上唇
(
うわくちびる
)
をこすり、顎の
皺
(
しわ
)
をかくきれいな手も、はっきりと見えた。
審判
(新字新仮名)
/
フランツ・カフカ
(著)
目鼻立
(
めはなだち
)
尋常
(
じんじょう
)
、
髭
(
ひげ
)
はなく、どちらかといえば
面長
(
おもなが
)
で、
眼尻
(
めじり
)
の
釣
(
つ
)
った、きりっとした
容貌
(
かおだち
)
の
人
(
ひと
)
でした。ナニ
歴史
(
れきし
)
に八十
人力
(
にんりき
)
の
荒武者
(
あらむしゃ
)
と
記
(
しる
)
してある……ホホホホ
良人
(
おっと
)
はそんな
怪物
(
ばけもの
)
ではございません。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
一文字なりの、かなり大きな唇と、その尻さがりの穏やかな眼で微笑するくらいであるが、
眼尻
(
めじり
)
に皺のよる眼のなごやかな色と、唇のあいだからみえるまっ白な歯とは、ひどく人をひきつける。
樅ノ木は残った:01 第一部
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
顏
(
かほ
)
は
色
(
いろ
)
の
淺黒
(
あさぐろ
)
い、
左
(
ひだり
)
の
眼尻
(
めじり
)
に
黒子
(
ほくろ
)
のある、
小
(
ちひ
)
さい
瓜實顏
(
うりざねがほ
)
でございます。
藪の中
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
病人はまだ
眼尻
(
めじり
)
に涙のたまったままの顔で、唇に
笑
(
え
)
みを浮かべていた。
秋空晴れて
(新字新仮名)
/
吉田甲子太郎
(著)
「いや、その
儘
(
まま
)
、居て下さい。」と、ウラスマルは掌と掌をこすり合せながら、右方の
眼尻
(
めじり
)
へだけ
小皺
(
こじわ
)
を寄せて、私に納得させ、それから次に、英語でもつて、外の客人へ、カムインと呼びかけた。
アリア人の孤独
(新字旧仮名)
/
松永延造
(著)
と女は笑って、
眼尻
(
めじり
)
に
小皺
(
こじわ
)
のさざなみを立てながら
いやな感じ
(新字新仮名)
/
高見順
(著)
見ると迷亭君の両眼から涙のようなものが一二滴
眼尻
(
めじり
)
から頬へ流れ出した。
山葵
(
わさび
)
が
利
(
き
)
いたものか、飲み込むのに骨が折れたものかこれはいまだに判然しない。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
あなたの娘ではなしさ、きり/\
此処
(
ここ
)
へ
御出
(
おだし
)
なされ、七が
眼尻
(
めじり
)
が
上
(
あが
)
らぬうち
温直
(
すなお
)
になされた方が
御為
(
おため
)
かと存じます、それともあなたは珠運とかいう
奴
(
やつ
)
に頼まれて口をきく
計
(
ばか
)
りじゃ
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
黄
(
き
)
びらの
無紋
(
むもん
)
に、
茶献上
(
ちゃけんじょう
)
の帯。切れの長い
眼尻
(
めじり
)
に、燭台の灯がものすごく躍る。男でも女でも、美しい人は得なものです。どんな
恰好
(
かっこう
)
をしても、それがそのまま、すてきもないポーズになる。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
顔は色の浅黒い、左の
眼尻
(
めじり
)
に
黒子
(
ほくろ
)
のある、小さい
瓜実顔
(
うりざねがお
)
でございます。
藪の中
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
かなり大きな眼が、笑うとかえって
眼尻
(
めじり
)
が
吊
(
つ
)
り上って、そうして針のように細くなって、歯がまっしろで、とても涼しく感ぜられる。からだが大きいから、看護婦の制服の、あの白衣がよく似合う。
パンドラの匣
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
綺羅子は綺羅子で、
眼尻
(
めじり
)
に皺が寄るほど強く男の頬ッぺたへ額をあてている。二つの顔は四つの眼玉をパチクリさせながら、体は離れることがあっても、首と首とはいっかな離れずに踊って行きます。
痴人の愛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
彼女の顔も
蒼白
(
そうはく
)
になり
眼尻
(
めじり
)
がつりあがるようにみえた
季節のない街
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「いや
何
(
ど
)
うも
飛
(
と
)
んだ
御手數
(
おてかず
)
で」と
主人
(
しゆじん
)
は
眼尻
(
めじり
)
に
皺
(
しわ
)
を
寄
(
よ
)
せながら
禮
(
れい
)
を
述
(
の
)
べた。
米澤
(
よねざは
)
の
絣
(
かすり
)
を
着
(
き
)
た
膝
(
ひざ
)
を
板
(
いた
)
の
間
(
ま
)
に
突
(
つ
)
いて、
宗助
(
そうすけ
)
から
色々
(
いろ/\
)
樣子
(
やうす
)
を
聞
(
き
)
いてゐる
態度
(
たいど
)
が、
如何
(
いか
)
にも
緩
(
ゆつ
)
くりしてゐた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
一体
苦
(
にが
)
み
走
(
ばし
)
りて
眼尻
(
めじり
)
にたるみ無く、一の字口の少し
大
(
おおき
)
なるもきっと
締
(
しま
)
りたるにかえって男らしく、娘にはいかがなれど
浮世
(
うきよ
)
の
鹹味
(
からみ
)
を
嘗
(
な
)
めて来た女には
好
(
す
)
かるべきところある
肌合
(
はだあい
)
なリ。
貧乏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
左の
眼尻
(
めじり
)
に
黒子
(
ほくろ
)
があったが、——そんな事さえ
検
(
くら
)
べて見ても、やはり確かに男だった。お蓮は不思議に思うよりは、嬉しさに心を
躍
(
おど
)
らせながら、そのまま体も消え入るように、男の
頸
(
くび
)
へすがりついた。
奇怪な再会
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
かれの
眼尻
(
めじり
)
から
泪
(
なみだ
)
がすっと頬へ伝わった。
新潮記
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「いやどうもとんだ
御手数
(
ごてかず
)
で」と主人は
眼尻
(
めじり
)
に
皺
(
しわ
)
を寄せながら礼を述べた。
米沢
(
よねざわ
)
の
絣
(
かすり
)
を着た
膝
(
ひざ
)
を板の間に突いて、宗助からいろいろ様子を聞いている態度が、いかにも
緩
(
ゆっ
)
くりしていた。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
眼
常用漢字
小5
部首:⽬
11画
尻
常用漢字
中学
部首:⼫
5画
“眼”で始まる語句
眼
眼鏡
眼前
眼瞼
眼差
眼窩
眼球
眼眸
眼色
眼力