客人きやくじん)” の例文
ではい。一所いつしよさがしにかけやうとふと、いや/\山坂やまさか不案内ふあんない客人きやくじんが、やみ夜路よみちぢや、がけだ、たにだで、かへつて足手絡あしてまとひにる。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
見て此品は一昨夜我等方へ盜賊たうぞくしのびいつぬすまれし娘がかんざしなり如何して手に入しやと問ければ與兵衞大に肝を潰し彼旅籠屋の客人きやくじんよりかひたりと答ふるに利兵衞はた横手よこて
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
へい/\かしこまりました。これから湯に這入はいる、御膳ごぜんが出る、おしる向附むかうづけみな茗荷尽目めうがづくめ。客「ハアめううちだ。と思ひながら御飯ごぜんましてねどこく。翌朝よくてうになると早々さう/\客人きやくじんは立つてしまつた。 ...
(和)茗荷 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
男が交際をして居る多くの客人きやくじんからも、怪しまれることのない、公然の間柄ともなり、秘密話ないしよばなしの一室にも、彼だけは遠慮をすることもいらないものとして、出入しゆつにふを許されるやうにもなつた。
瘢痕 (新字旧仮名) / 平出修(著)
障れば絶ゆるくもの糸のはかない処を知る人はなかりき、七月十六日のは何処の店にも客人きやくじん入込いりこみて都々一どどいつ端歌はうたの景気よく、菊の井のした座敷にはお店者たなもの五六人寄集まりて調子の外れし紀伊きいくに
にごりえ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
で、たゞもんめ連出つれだ算段さんだん。あゝ、紳士しんし客人きやくじんには、あるまじき不料簡ふれうけんを、うまれながらにして喜多八きたはちしやうをうけたしがなさに、かたじけねえと、安敵やすがたきのやうなゑみらした。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
さわればゆるくもいとのはかないところひとはなかりき、七月十六日の何處どこみせにも客人きやくじん入込いりこみて都々どゝ端歌はうた景氣けいきよく、きく下座敷したざしきにはお店者たなもの五六人寄集よりあつまりて調子てうしはづれし紀伊きいくに
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
出しやりし後に天一をよびちかづけ今日は次助佐助は客人きやくじんの山案内につかはし留主なれば太儀ながら靈具れいぐは其方仕つるべしと云に天一かしこまり品々の靈具を取揃とりそろへ先住のつかへ供にとゆくあとより天忠は殊勝氣しゆしようげ法衣ほふい
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
話をしてところ客人きやくじんがせつせとかへつてて、客
(和)茗荷 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
酒代さかてをしまぬ客人きやくじんなり、しか美人びじんせたれば、屈竟くつきやう壯佼わかものいさみをなし、曳々聲えい/\ごゑはせ、なはて畦道あぜみちむらみちみにんで、三みちに八九時間じかん正午しやうごといふのに、たうげふもと
雪の翼 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
いま客人きやくじんながさまだ車代しやだいくれんともせず何時いつまでたするこゝろにやさりとてまさかにはたりもされまじなんとしたものぞとさしのぞおくかた廊下らうかあゆ足音あしおとにもおもてくわつあつくなりて我知われしらずまたかげ
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
味方にせねば成就じやうじゆがた屈強くつきやうの者なりといふにぞ天忠は打悦び天一坊へ申けるは今日拙寺せつじへ參る所の客人きやくじんもと京都きやうと九條家の御家來にて當時は浪人し山内伊賀亮と申す大器量人だいきりやうじんなり上は天文地理てんもんちり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
時々とき/″\くろいものがスツスツととほるが、いぬだか人間にんげんだか差別さべつがつかぬ……客人きやくじんへんつた、ちがつた、とこゑあざけるごとく、あはれごとく、つぶやごとく、また咒咀のろごとみゝはいる……
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
客人きやくじんちがつた、』とふのがわかる。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)