“入込”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いりこ67.4%
いりごみ7.0%
いれご7.0%
はいりこ7.0%
いりこみ4.7%
いりこま2.3%
いりこん2.3%
いれごみ2.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めかけに囲った今更になっては実のところ唯一人たったひとり以前のお客が入込いりこんだからとて、腹立まぎれに綺麗さっぱりと暇をやる勇気はない。
夏すがた (新字新仮名) / 永井荷風(著)
三年と五年のうちにはめきめきと身上しんしょうを仕出しまして、うちは建て増します、座敷はこしらえます、通庭とおりにわの両方には入込いりごみでお客が一杯といういきおい、とうとう蔵の二戸前とまえこしらえて
政談十二社 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
私はまさか、よる内を出るわけにはかず、お稽古に来たって、大勢入込いれごみなんだもの。ゆっくりお話をする間も無いじゃありませんか。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
流鶯りゅうおう啼破ていは一簾いちれんの春。書斎にこもっていても春は分明ぶんみょうに人の心のとびらひらいて入込はいりこむほどになった。
野道 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
うたで置くべきやと一心をこめて君太夫にむか其許樣そのもとさまには常々吉原へ入込いりこみ給へば私しの身を遊女になさ代金しろきんにて母の身の上を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
取寄とりよせ芝居者しばゐもの淨瑠璃語じやうるりかた三絃彈さみせんひきなど入込いりこま皆々みな/\得意とくいの藝をあらはたはぶきようじけり茲にまた杉森すぎのもり新道しんみち孫右衞門店まごゑもんたな横山玄柳よこやまげんりういふ按摩あんまあり是はわけて白子屋へ入浸いりひた何樣なにさま白子屋一けん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
其処そこの長屋を貸すと云うので、早速さっそく岡本と私とその長屋に住込すみこんで、両人自炊の世帯持しょたいもちになった、夫れから同行の原田は下谷したや練塀小路ねりべいこうじ大医たいい大槻俊斎おおつきしゅんさい先生の処へ入込いりこんだ。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
いつも入込いれごみおしえを授かる、居心の知れた座敷ではあったけれども、不断とは勝手が違った庭口から案内なしの推参である上に、門でも裏でも取ってつけない挨拶をされた先刻さっきの今なり
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)