トップ
>
山坂
ふりがな文庫
“山坂”の読み方と例文
読み方
割合
やまさか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまさか
(逆引き)
気
(
き
)
が
気
(
き
)
では
無
(
な
)
い。
一所
(
いつしよ
)
に
捜
(
さが
)
しに
出
(
で
)
かけやうと
言
(
い
)
ふと、いや/\
山坂
(
やまさか
)
不案内
(
ふあんない
)
な
客人
(
きやくじん
)
が、
暗
(
やみ
)
の
夜路
(
よみち
)
ぢや、
崖
(
がけ
)
だ、
谷
(
たに
)
だで、
却
(
かへ
)
つて
足手絡
(
あしてまと
)
ひに
成
(
な
)
る。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
伯父
(
をぢ
)
さんの
金米糖
(
こんぺいたう
)
に
勵
(
はげ
)
まされて、
復
(
ま
)
た
父
(
とう
)
さんも
石
(
いし
)
ころの
多
(
おほ
)
い
山坂
(
やまさか
)
を
登
(
のぼ
)
つて
行
(
い
)
きましたが、そのうちに
日
(
ひ
)
が
暮
(
く
)
れかゝりさうに
成
(
な
)
つて
來
(
き
)
ました。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
昔
(
むかし
)
のことで、
越後
(
えちご
)
から
都
(
みやこ
)
へ
上
(
のぼ
)
るといえば、
幾日
(
いくにち
)
も、
幾日
(
いくにち
)
も
旅
(
たび
)
を
重
(
かさ
)
ねて、いくつとなく
山坂
(
やまさか
)
を
越
(
こ
)
えて
行
(
い
)
かなければなりません。
松山鏡
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
山坂(やまさか)の例文をもっと
(10作品)
見る
“山坂”の解説
山坂(やまさか)は、大阪府大阪市東住吉区にある町名。現行行政地名は山坂一丁目から山坂五丁目。
(出典:Wikipedia)
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
坂
常用漢字
小3
部首:⼟
7画
“山坂”で始まる語句
山坂路
山坂吉兵衛
検索の候補
山坂路
白山坂
白山坂上
山坂吉兵衛
逢坂山
坂東山
垂坂山
相坂山
船坂山
坂井虎山
“山坂”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
長谷川伸
泉鏡太郎
柳田国男
島崎藤村
楠山正雄
泉鏡花
永井荷風
田中貢太郎
小川未明