みだ)” の例文
おもふに生や師恩に私淑し、負ふところのものはなはだ多し。しかるに軽挙暴動、みだりに薫陶の深きにむく。その罪実に軽しとせず。
誰が罪 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)
宿舎は隊の方から指定してくれた所に宿泊することになっていて、みだりに宿所をえることは出来ません。大抵は村落の農家でした。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
分割して私地となし、百姓に売与して年々にそのあたいもとむ。今より後、地を売ることを得じ。みだりに主となつて劣弱を兼併することなか
日本精神史研究 (新字新仮名) / 和辻哲郎(著)
それと共に、みだりに自分でこしらえたこの一場いちじょうの架空劇をよそ目に見て、その荒誕こうたん冷笑せせらわらう理智の力が、もう彼の中心に働らいていた。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
これを以て余は自からが不学短識を忘れ、みだりにその員にそなわれり。ただ余や不学短識、本校に補う所なかるべし(否々)。
祝東京専門学校之開校 (新字新仮名) / 小野梓(著)
自然は一定の法則にしたがひて行はる。何物をもみだりに侵し滅さず。然れども早晩これに対して債を求む。自然は何物をも知らず。善悪を知らず。
「本員は決して悪意で申したのではない。しかしゆえなく淑女の名誉をきずつけたるのみならず、みだりに議場を騒がしたる罪は謹んで陳謝いたします」
蓼喰う虫 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
みだりに猪突するは危険で第二線決戦主義が有利となる。それ故この二種類はその時代の軍隊の性格に依る事が最も多い。
戦争史大観 (新字新仮名) / 石原莞爾(著)
王道をもって、新政の要義としている朝廷が、みだりに陪臣の命を取るようなことは、万に一つもないと考えようとした。
乱世 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
同じ獅子ししあなに入るにしても、相手がおのれを食らうなど思えばおそろしくなるが、この獅子ししみだりに人をわぬことが分かれば、恐怖の念が去る。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
罪業ざいごうの深い彼などはみだりに咫尺しせきすることを避けなければならぬ。しかし今は幸いにも無事に如来の目をくらませ、——尼提ははっとして立ちどまった。
尼提 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
更に其の意を得んことゝ心得ます、何ういう次第で遠慮の者がみだりに外出をいたして宜しいか、其の儀のお咎めも無くって宜しい儀でござるなれば
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
この愛別離苦のうちから私が人人におくる贈り物は「律法をみだりに人情の自然のうえにおくな」という忠告である。
母の死 (新字新仮名) / 中勘助(著)
「ここはわれわれの事務所だ。みだりに他人の入ることは許されない。——さア、準備ができたら早く出発しよう」
渡良瀬川 (新字新仮名) / 大鹿卓(著)
みだりに外語ぐわいご濫用らんようして得意とくいとするのふうが、一にちは一にちよりはなはだしきにいたつては、その結果けつくわ如何いかゞであらう。
国語尊重 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
代つて洋風の紙がみだりに蔓延つたからである。純和漉ならどんな紙でも醜くはない。だが多くの人はそれを後れた品とのみ判じたのである。改良は急がれて了つた。
和紙の美 (新字旧仮名) / 柳宗悦(著)
もしみだりにこれを告げて当国の官吏なり国民なりがチベットの知人のごとく不幸な有様におちいるような事があったならば、私はいかに悲しい思いをするか知れませぬ。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
しかし、五億万円の金塊が一ヶ所に納まってあるのではない、十二ヶ所に分けて隠してあるが、それを武田一門の霊が大切に保管していて、みだりに手をつけさせないのだ。
心霊の抱く金塊 (新字新仮名) / 大倉燁子(著)
みだりにして低調なる行動を常として、なすところの所作は一から十までが嘘のかたまりであり、虚礼ならざるものはないとまでいってみても、あえて過言ではない今日のお茶
現代茶人批判 (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)
例之たとへばみだりに咳なんぞをしないが好いです。その外色々注意の為やうもありませう。さてそのドイツ人ですが、わたしの考ではその男の申立には、十分の理由がありますね。
しかるに産業の問題について、レッセ・フェール、レッセ・パッセを高調することで満足せず、これを所有権の問題にまで故なくみだりに適用しようとしている経済学者がある。
しかしながらすでにみだりに人の居ない座敷の中に出現して、ほうきの音を発した為に、その音におどろいて一寸のぞいて見た子供が気絶をしたとなれば、これは明らかな出現罪である。
不浄身もてみだりに施さば死後欲色餓鬼に生まれ、随意に美男美女に化けて人と交会すという(『正法念処経』一七)、一六三一年ローマ板ボルリの『交趾こうし支那伝道記』二一四頁に
みだりにやってもらいたくないと希望するのは、ひとり外国人のみではないだろう。
レンブラントの国 (新字新仮名) / 野上豊一郎(著)
みだりに昔からの道だから歩かないと主張するやうな人は無智な皮相な人であると云はなければならない。殊に結婚をして子供を産むと云ふことは一番真実な女の使命であると思ひます。
男性に対する主張と要求 (新字旧仮名) / 伊藤野枝(著)
れ死して光あり、一、二の措置をなす能わざるも、また赤心せきしんを諒し一死を許せば、われ生きて名あり、また酷烈の処置に出で、みだりに親戚朋友に連及せば、吾言うに忍びずといえども
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
何等なにらかの知識を女房が得たらしいとは認めても、その知識の範囲を測り知ることが出来ぬので、なんとも云うことが出来ない。末造はみだりに語って、相手に材料を供給するような男ではない。
(新字新仮名) / 森鴎外(著)
安南都統の阮敬という者が「日本人、当国海岸に漂流し来たり、当国人をみだりに殺戮す」と申し来たに対し「凶徒は貴国の法律に照して処罰されたし」と返書を与えたことから始まり、翌七年
既に之を所有すれば其安全を謀り其用法を工夫し、世間の事情を察し又人の言を聞き、みだりに疑う可らず妄りに信ず可らず、詰り自分一人の責任にこそあれば、之に処するの法決して易からず。
新女大学 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
みだりに反抗するものではないのである。しかるに何故に反抗するかというと、忍び得るだけは忍んで、忍ぶべからざるに至って、初めて窮鼠きゅうそ猫を噛むの勇を起して、反抗を始めるのである(拍手)。
平和事業の将来 (新字新仮名) / 大隈重信(著)
なんとなくみだりに近づき難いものを感じさせる。彼の門戸にはいつも清浄な砂が敷きつめてあるために、砂上に足跡をつけるのは何かはばかられるような気持を時の蜀人も抱いていたにちがいない。
三国志:12 篇外余録 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
みだりにこれを春の七種の一つだと称なえスマシ込んでいる。
植物記 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
われに思ふ所あり、なんぞみだりになんじ渦中かちゅうに落ち入らんや。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
或拗枝妄抛 或はえだりてみだりになげす
向嶋 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
母上はみだりにゆくを許したまはず。
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
今日こんにちまで下女の人望をつないだのも全くこの自覚にもとづく。小野さんは下女の人望をさえみだりに落す事を好まぬほどの人物である。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
当人がしいて行きたいと望めば格別、さもなければみだりにこれから先へは案内するなと、警察から案内者に云い渡してあるのだそうです。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
英雄の心事をみだりに忖度そんたくすることは出来ないにしても、此の場合は事に依ると、後者の方が一と際強く彼の行動を促進したのであるかも知れない。
相手の人にお世辞せじを述べるか、あるいはみだりに自分を卑下ひげして、なさずともよいお辞儀じぎをなし、みずから五しゃくすん体躯からだを四尺三尺にちぢめ、それでも不足すれば
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
日本にほん古來こらい地名ちめいを、郡町村等ぐんてうそんとう改廢かいはいとも變更へんかうすることは、ある場合ばあひにはやむをないが、いにしへ地名ちめいいにしへ音便おんびんによつてめられた漢字かんじみだりにいまおん改讀かいどくせしめ
国語尊重 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
「何ゆえに憂い何ゆえに恐れて居ったか。」「この事はみだりに発言出来ぬ一つの理由があります。 ...
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
度朔山上の章桃樹下に百鬼を簡閲し、道理なくみだりに人の禍害をす鬼を、荼と鬱と、葦縄で縛りて虎に食わす。故に県官常に臘除夕じょせきを以て桃人を飾り、葦索をれ、虎を門に画くとあり。
僕はこの鉄道会社の社長の次男の友達だつたから、みだりに人を入れなかつた「お竹倉」の中へも遊びに行つた。そこは前にも言つたやうに雑木林ざふきばやしや竹藪のある、町中まちなかには珍らしい野原だつた。
本所両国 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「うん。お前は、もっとも明らかな出現罪である。依って明日より二十二日間、ムッセン街道の見まわりを命ずる。今後ばけものの世界長の許可なくして、みだりに向側に出現いたしてはならんぞ。」
以テ彼ノ大学企図ノ大業ニ従フヲ以テ我畢生ひっせいノ任トナシ其任ヲ遂グルヲ以テ我無上の娯楽トナスノ外あえテ富貴ヲ望ムニ非ズ今ヤコノ書ノ発刊ニ臨ミテ之ヲ奇貨きかトシ又何ゾみだリニ巧言こうげんろうシテ世ヲあざむキ以テ名ヲもとメ利ヲ射ルノ陋醜ろうしゅうヲ為サンヤ敢テ所思ヲ告白シテ是ヲ序ト為ス
人を見てみだりに笑うものは必ず人に求むるところのある証拠である。この下女はたしかに小野さんからある報酬を求めている。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
それもみんな病いのなすわざじゃ。就いては又しても陣触れなど仰せ出さりょうも知れぬが、師冬が沙汰するまでは一人たりともみだりに動くな。
小坂部姫 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
なかんづく一國民こくみんいうする固有名こいうめいもつと神聖しんせいなもので、みだりにからおかされてはならぬ。
国語尊重 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
競うのは持ち前の負けじ魂に発しているのでその目的にわぬ限りはみだりに浪費することなくいわゆる死に金を使わなかった気紛きまぐれにぱっぱっとき散らすのでなく使途を考え効果を
春琴抄 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
かかる饗応きょうおうの前でみだりに食うものでないと言い聞かされ、だんさだめし岩倉公の御不興ごふきょうを受けたであろうと思いしが、翌日にいたりこうより昨日さくじつ来た青年は菓子がすきだと見えるというて
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)