トップ
>
地名
ふりがな文庫
“地名”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちめい
75.0%
ところな
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちめい
(逆引き)
例
(
たと
)
へば
地名
(
ちめい
)
の
中
(
なか
)
にも
姓名
(
せいめい
)
を
具
(
そな
)
ふるらしいのがあるが、この
場合
(
ばあひ
)
姓名
(
せいめい
)
を
轉倒
(
てんたふ
)
するのは
絶對
(
ぜつたい
)
に
不可
(
ふか
)
である。
誤まれる姓名の逆列
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
なんだかはじめての
方
(
かた
)
には、
外國語
(
がいこくご
)
でも
聞
(
き
)
いてゐる
感
(
かん
)
じがするかも
知
(
し
)
れません。
印南野
(
いなびぬ
)
といふのは、
播州
(
ばんしゆう
)
の
海岸
(
かいがん
)
に
廣
(
ひろ
)
く
亙
(
わた
)
つた
地名
(
ちめい
)
で、
加古川
(
かこがは
)
を
中心
(
ちゆうしん
)
として、
印南郡
(
いなぐん
)
、
加古郡
(
かこぐん
)
に
擴
(
ひろ
)
がつてゐます。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
地名(ちめい)の例文をもっと
(3作品)
見る
ところな
(逆引き)
手前どもの
部落
(
むら
)
がちつとでも早くお分りになるやうにと思つて、わざわざディカーニカの
地名
(
ところな
)
を本の標題に置いたやうな次第でな。ディカーニカといへば、もう百も御承知のことであらう。
ディカーニカ近郷夜話 前篇:02 はしがき
(新字旧仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
地名(ところな)の例文をもっと
(1作品)
見る
“地名”の意味
《名詞》
土地の呼び名。
(出典:Wiktionary)
“地名”の解説
地名(ちめい、en: geographical name, place name)は、土地に対して付けられた固有名詞。
(出典:Wikipedia)
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
“地名”で始まる語句
地名表
地名辭典
検索の候補
地名表
土地名
地名辭典
名産地
名負地
“地名”のふりがなが多い著者
伊東忠太
ニコライ・ゴーゴリ
折口信夫