トップ
>
加古川
ふりがな文庫
“加古川”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かこがわ
57.1%
かこがは
28.6%
かこかは
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かこがわ
(逆引き)
上月
(
こうづき
)
を去って、いったんは、その方向を
但馬
(
たじま
)
へとって進むかのように思われたが——急に、
播州
(
ばんしゅう
)
の
加古川
(
かこがわ
)
へ
迂回
(
うかい
)
して出て、ここで織田信忠の軍三万と合した。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
加古川(かこがわ)の例文をもっと
(4作品)
見る
かこがは
(逆引き)
なんだかはじめての
方
(
かた
)
には、
外國語
(
がいこくご
)
でも
聞
(
き
)
いてゐる
感
(
かん
)
じがするかも
知
(
し
)
れません。
印南野
(
いなびぬ
)
といふのは、
播州
(
ばんしゆう
)
の
海岸
(
かいがん
)
に
廣
(
ひろ
)
く
亙
(
わた
)
つた
地名
(
ちめい
)
で、
加古川
(
かこがは
)
を
中心
(
ちゆうしん
)
として、
印南郡
(
いなぐん
)
、
加古郡
(
かこぐん
)
に
擴
(
ひろ
)
がつてゐます。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
加古川(かこがは)の例文をもっと
(2作品)
見る
かこかは
(逆引き)
沖
(
おき
)
を
通
(
とほ
)
つてゐて、
印南野
(
いなびぬ
)
の
草原
(
くさはら
)
を、
遙
(
はる
)
かに
見
(
み
)
てゐる。そのうちに、
遠
(
とほ
)
く
加古川
(
かこかは
)
の
川口
(
かはぐち
)
が
見
(
み
)
えて
來
(
き
)
た。あの
川口
(
かはぐち
)
は、
知
(
し
)
つてゐるんだ。なつかしい
舟泊
(
ふなどま
)
りのあるところだ。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
加古川(かこかは)の例文をもっと
(1作品)
見る
“加古川”の解説
加古川(かこがわ)は、兵庫県中央部を流れる河川。全長、流域面積共に兵庫県最大の河川で、一級河川に指定されている。
(出典:Wikipedia)
加
常用漢字
小4
部首:⼒
5画
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“加古”で始まる語句
加古
加古郡
検索の候補
加茂川
古川
加古
古川橋
古川柳
阿加川
古山川
古川老
古川端
古川町
“加古川”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治
柳田国男
折口信夫